よなみーの学び。

山と手作り生活♪

マクロで中華~創華飯店~

2007年03月26日 | お店
上級コース終了したので、打ち上げでした



「創華飯店」
普通の中華屋さんなんやけど、
予約したらマクロの料理も作ってもらえるとゆーお店
今里の駅からちょっと離れたところに、
こじんまりとあるお店。
でも、大繁盛。


奄美であったウーファーの人がバイトしてたとこ。
(彼は奄美で仕事して働いてるようです・・・)
店主さんは、正食協会の師範コースで特別講師として来てもらってる方。
です。



お店はほんとに忙しそうでした。
(マクロの料理じゃなく、普通の中華屋さんとして)
なので料理出てくるのは時間かかったけどー、
どれもこれもめっちゃおいしい
普通に中華を食べにきた、って感じやった。
正食の料理って、どれも似たような味になってしまいがちやから、
中華の味は新鮮やった


豆腐のぎょうざから始まり~~
大豆たんぱくのチリソースや
カシューナッツの炒め物や
レンコンバーグや
ブロッコリーとひき肉風のグルテンの炒め物や
揚げ生麩の炒め物(名前がわからないので全部「炒め物」
玄米チャーハン
青海苔スープ麺
・・・・など。
品数多すぎて忘れた!



大食い5人やったので、めちゃ食べたー。
ご飯も追加したーー
みんな大食いやから、
なんか安心してしまった。(あかんあかん・・・




今日の朝さっそく家にあったソイミートで、
中華あんかけ
てきとーーーに作ってみた。



見た目はおいしそう~
やけど、醤油入れすぎて辛すぎた~。
でもなんかおいしくなりそうな、気配やった。おしい!って感じ。
みんなあんまり食べてくれなかったので、
ほとんど一人で食べましたぁ~

またふりだし



太陽の塔の内側

2007年03月26日 | 日々
  

だいぶ前から予約してた「太陽の塔内部見学ツアー☆」
行ってきました。

あたしの岡本太郎好きは、
「自分の中に毒を持て」
を読んでから。。
あれ読むとメラメラしてきます



太陽の塔。
何回見ても、すごい。
圧倒的存在感。
全然過去のものじゃない。
いっつも、うわぁぁぁ!って思う。
なんかパワーを放ってる。
なんなんやろう。



内部は、ひんやりしてて、
「生命の樹」があった。
進化の過程が表現されてた。
老朽化で階段は上ることができんかったけど、
樹は生きてるようやった。



当時のビデオやらを見たんやけど、
規模がすごかった!
万博!
行きたかったなーー!
日本の人口の2人に1人は行った、ってすごすぎ!!!
お金のかけようもはんぱじゃないですね。
万博を機に経済も発展したんやろーね。
ビデオの中で、
世界がひとつであることや
人間の幸せについて(???やったっけ?言ってたっけ??)
どこか危機感のある現代社会。
なんか今言われてることと同じこと言ってた。

万博。
岡本太郎の目にはどう映ってたんだろうなー。



母もうなった本日の夜ご飯

2007年03月22日 | ごはん
今日は仕事早く終わったので、晩御飯担当



味噌ぐらたん
宝海苔蒸し
白菜とリンゴのサラダ


全部お料理教室で習ったメニュー。
ちょっとだけアレンジしたりして。(アレンジなんてできるようになりました



珍しく、ほんっっとに珍しく、お母さんが
「全部おいしい!!!!」
って言って食べてくれた
今まで散々やったから、これほど嬉しいことはないよ~
「負けたわ・・・まいりなした
とか言ってた
いやいや、んなわけないんやけどっ。
でも嬉しい♪




味噌ぐらたんはほんまにおいしい。
久々にたくさんの野菜を重ね煮して、気持ちよかった
あの蓋を開けた時の香りがたまらん
重ね煮はたくさんの野菜でやった方が失敗しないです。
なめらかにした豆腐とみそと混ぜて焼きました。


宝海苔蒸し。
なんて読むんやっけ???忘れた。
ほんとは具を海苔に包んで蒸すんやけど、
小さい海苔しかなかったから、上から蓋しただけ。
人参、桜型にぬいてみた。
蒸して、出し汁かけた。


サラダは、そのまんま。白菜と、リンゴ。
ドレッシング、適当に作ってみたらおいしかった
サッパリ系で。



あーーー満足な1日でした




スコーン研究

2007年03月21日 | おやつ
仕事が朝から夕方終わり、とゆー普通の生活になってから、
毎日料理してます
帰って、晩御飯食べて、それから作る
おかずだろうがお菓子だろうが、
いつ食べるのかもおかまいなしで、とりあえず作る


前akiに教えてもらった酒粕スコーン。
家でやっても成功して、もうすでに2回焼いたー



今日はちょっと違う感じで。。

酒粕の代わりに白味噌入れて、白味噌スコーーン
            &
家にあった卵なしスコーンレシピで、かぼちゃのスコーーン
(うちの冷蔵庫季節感なしニュージーランド産かぼちゃでしたっ)



白味噌スコーンはほんま白味噌だけの甘みやから、ひかえめすぎたかな??
だいぶ後で甘みがくる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ甘っ!
みたいな。


かぼちゃのスコーンは、かぼちゃが甘い!重ね煮かぼちゃ




お菓子はなるべくたくさん作りたいので、いつもなるべく小さい型にする。
そしたら、スコーンてか、クッキーみたいになってきた。
スコーンてそもそも何なんやー。
スコーンでもクッキーでもいーや♪と開き直り。

なんか・・・大ヒット作を作りたいなぁぁぁ。
送りたい人がいるのです。
微妙なんじゃなくて、おいしいやつ。
プレゼントは手作りが一番よねぇ。
お菓子じゃなくてもいいんやけど、あたし何にも作れないから、
今一番作れそうなやつ。。。とゆーことでお菓子かなぁ、と。


研究を続けます



赤目四十八滝☆

2007年03月21日 | 
  
  



やーーっと行ってきた!
赤目四十八滝
こんなに赤目に行っといて、赤目四十八滝行ったことないって!
・・・そろそろあったかくなってるはずやし~
と思ってたけど、あいにく山に入るには寒すぎる日でした・・・
歩いてたらあったかかったけどね



ほんまに四十八あるんかなぁーー。
ってずっと疑問やったけど、どうやら「四十八」は「たくさん」の意味らしかった。
ハイキングコースは、往復3時間がめやす。
んでもこの二人じゃ3時間ですむはずがなく・・・
途中いろんな発見しながら楽しみながらゆきました
コケがかわいかったり、葉っぱがかわいかったり、
オイカワさん(サカナ)がいたり、なかなか前に進まない。

りょーにーとは何故か一緒に山を歩くことが多いな。
西表から始まり、京都、、、、だけ??・・・か。
でもりょーにーといえば、一緒に山を歩いてる、な感じ。



それにしても、水がめっちゃキレイやった。
海ですか??ってぐらい。青い。



ちなみにこの写真のこの滝つぼ、深さ30メートル
すっごい!!!

水が透明すぎて、不思議な感じになった写真(左)↓
 


転がってきた岩に木が生えてたり。(左)
岩山やから、木の根がすごかった。
根っこが土を探してた。
少しでも岩が割れて土があるところがあれば、根をはってた。


  



つらら~~~
歩いてるとたまに上からポタポタ落ちてくる水の音が素敵でした。



自然満喫
オススメです♪赤目四十八滝☆
今度はあったかい時にゆきたいです
また違う景色が見れるんやろな~

畑の世代交代。

2007年03月21日 | 
久しぶりに平日に畑に行って来た
今回の旅の友はりょーにー
(毎度いろんな人と連れ添ってますー。みんなリピーターになってくれるといいなぁーー)


先週種をたくさん蒔いたから、芽がでてるかなぁーと思ったけど、
予想外に寒い日が続いたから、芽は出てませんでした。


エンドウの支柱(ってゆーの??)立てました。いや、立ててもらいました。
(見にくい・・・)


これで見た目だけはいっちょまえに。
でも、どう見ても他の畑のエンドウより、うちの子はミニミニ。
芽が出た!ってゆー発見時から成長ストップ・・・・。
果たして大きくなってくれるのかーー?


そして今年はカボチャを蒔こうと思ってるので、
種まくとこをもりっと高くしておきました。
ウリ科の植物は湿気を嫌うので、高くして湿気ないように。
準備だけ。


あとは畝の表面をキレイにしてみた。
去年はボッコボコのまんま種蒔いてたから。
春の草たちが成長する前に、整備しとこうと思って。


ちょっと遅れて植えた、六ヶ所村の「花とハーブの里」のチューリップ♪
芽が出てました


かわいい
結構深いところに植えたのに、すごいなぁ、と思う。
ちちゃいけど、力強い芽。
なんだかすごい愛しかった。


でもこのチューリップ、子孫はどうやって残すんだろう??
種??じゃないしなぁ・・・球根・・・どうやってできるんやろ??
ほんとにあたしは知らないことばかり。
バイト先の花屋の花を見てても思う。
季節の花だけが店頭に並ぶけど、
季節が過ぎたときは?花が咲く前は??
どうやって芽が出るの??
ほんまに何にも知らんねんなぁ。。。


調べてみたら、チューリップは、植えた球根から新しい球根ができるみたいです。
 里芋みたいな感じかなぁ・・・)


フキノトウ♪

フキノトウ去年初めて摘んだ。
初めて土から出てるところを見た。
写真→お隣の畑。花が咲いてたー。これ花ってゆーのかな??
ほんでこの後どうなるの???



ハクサイ♪
    
これもアブラナ科やったんやーー!
花を見て気づいた。



ダイコン♪

ダイコンの花も、去年初めて知った。
菜の花の横にならんで一緒に咲いてるのがダイコンだったなんて、ビックリやった。
で、今年改めて見てみると、
ダイコンの上にすごい太い茎ができてることに気づいて、ビックリした。
ダイコンから茎が生えてる!!!
と思って(わかる?このオドロキ・・・)
そうかーー葉っぱがだんだん上に向いてて、その中から茎が出てくるんやーー。
(と想像しました)
うちの畑のミニダイコンも茎が出てるかも?!
と思って1個だけ残してるのを見てみると、



葉っぱの中に小さなつぼみが
もうこの高さで咲いちゃうのか、
こっから茎が伸びてくるのか、わからんけど、
こんなちっちゃいダイコンでも、ちゃんと次の命をつなごうとしてるんやなぁ。



なんか畑行ってもほとんど作業しなかったけど、
畑に立つだけでほんま幸せ
気持ちが穏やかになる。
今年は去年より、気持ちがぐっと畑に向いてて、
畑の子たちのこともすっごい気になって、かわいくって、仕方ないデス。


寒い日だったけど、
虫が飛んでたよ。
土の上でも虫さんの姿が見えたよ。

だんだん春の予感

ニンジン返し!!!

2007年03月18日 | 木・草・花
この前収穫したミニニンジンちゃん、
お友達にあげたら
お菓子と一緒に返ってきた!

ニンジンパウンドケーキ+ミニニンジングラッセ風



かわいいーー

あと、バイト先のラップの上になぜか貼り付けられてたり、
(朝冷蔵庫開けてビックリ
いろんなところで大活躍?なミニニンジンちゃんでした

ホームページ閉鎖します。

2007年03月15日 | 日々
去年の4月に立ち上げたホームページ、
全然更新してません(笑)
ほとんどブログばっかり活用してて、
コトバも古くなっていってしまうので、(しかも無料HPではないので;)
閉鎖することにしました!
全然わからんとこから、本見ながら作ったので、
勉強になりました。
楽しかったし。


見てない方はどうぞhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~nyannyan---/



ブログはこのまま続けていくつもりです。
ホームページ見ていただいたみなさん、ありがとうございました!
ブログは今までどおりよろしくお願いしますっ。

彦根。akiのお料理教室

2007年03月15日 | おやつ
赤目の後、aki宅、彦根へ向かうー。

おいしい晩御飯もパパッと作ってもらっちゃった。
パパッとね。
ほんますごいわぁ。

赤目の日、すごい寒くって、
彦根はその日の夜から雪が降っていて・・・
朝起きたら積もってた!

(手前はもうすでに溶けてるけど、向こうの田んぼは真っ白)
こんな雪を見たのって、久しぶりすぎて見とれた。
真っ白な空からおちてくるのが不思議すぎて素敵すぎて。
てか、車で帰れる??ってちょっと不安でした


akiのお料理教室していただきました
ベーグルと、酒粕スコーーン
焼きたてはうますぎ
パクパク食べたけど、おなかにズッシリきた。
名古屋に行った時、まっちゃん母が「おなかにストンとおちる」って表現してたけど、
まさにそれやなぁ。
確かに前の日パン屋さんで買ったパンは、軽くていくらでも食べれたもん。


    立ててみた


akiはアイデアマンやなぁーと思った。
センスあるよなぁー。
いろんなとこを盗んできました

石鹸も手作り、
器も手作り、
料理も手作り、
もうそんだけで楽しくなるわぁ

すっごいうらやましくも思えたし、誇らしくも思えた
んで良い奥さんになるやろうなぁーと勝手に思ってました
そういやakiって年々丸くなっていくような気がするなぁ。(体じゃなくて!
akiとは食べ物の話が楽しい♪
自然な食べ物、シンプルな生活、目指すところが同じやから、楽しい。


ととめどなく書いてみました。
なんかあんまし思ってること書けんかった・・・


天然酵母に挑戦してみることにしました
酒粕スコーンは家で作っても成功しました
ますます料理やる気が出てきたよーー!
がんばるよー!


akiありがとねーー
しゃちょーもありがとう
またお願いしまーーす

3月の赤目の学び。

2007年03月14日 | 
赤目・・・今回はakiとご一緒
akiは秋以来、2回目のご参加です

前の日に、akiがうちに泊まりに来るとゆーことで、
お弁当のおかずを前もって作ってました。珍しく

**** 黒豆ご飯 * ひじきれんこん * 

         切干大根と高野豆腐の煮物 * あらめとカリフラワーのキッシュ ****

ってゆー正食メニューやってんけど、
(ほんまにうちでは珍しい!あたしがめったに何品も作らんから作ってもたいがい1品。頑張って2品。
・・・こんな食事毎日したいなぁぁ)
朝お弁当箱にまで詰め込んだのに、
そのまましっかり忘れてきました
あぁーーぁぁぁ


ほんでいつもながらちょっと遅刻で赤目に到着しました
そろそろ春野菜の種まき、たくさんの種を持ってゆきました。


川口さんの実習。
去年は農の知識全くゼロで挑んだから半分ぐらいしかわかってなかったけど、
2年目の今年はイメージが少しわいてるから、川口さんがおっしゃることもだいぶ自分の中に入ってくるようになった。
野菜がどんな風に育つのか、それすら知らんかったから。
(今も知らないことだらけやけど)

去年は計画性もゼロで、野菜作りしてたけど、
今年は何作ろう~と考えて、
この時期にこの種蒔いて~、いつ収穫できるから~そのあとこれ植えて~
とちょっと計画立ててみる。
畑の場所も狭いからなぁ。



いろんな種蒔いた。
じゃがいも、大根、人参(ロデリカとリトルフィンガーニンジン)、
小松菜、赤しそ、パセリ、あと謎の種。


「人参ってセリ科やったんや~。人参の葉ってパセリに似てるけど、セリ科かな?」
ってaki。
その一言でで一気につながった。
セリの謎。
「パセリやんなぁ!!!

「セリ」って、
去年初めてこの目で見て(都会っこっでお恥ずかしいですけど)
「セリ科」って、あのセリなんや!!!てわかって、
更にそれが人参も一緒の種類やって、パセリも一緒なんやって。
そういや似てるよねーーー!!
単純につながって、理解できて嬉しかった
かなーーーりレベルの低い話やけど!



秋に蒔いて、発芽して、でも2センチくらいで成長が止まってしまってた人参、
もうきっとこのままフェイドアウトしていくだろうと思って
ほったらかしててん。
でも消えずにまだ健在してたので、
1本抜いてみると、キレイなオレンジ色が現れた
リトルフィンガーニンジンより、ちっちゃニンジンちゃん
でも立派に人参。
どう見ても人参。
かわいすぎ
いっぱいひっこぬいた。
やたら細かい作業(笑)


(のちにaki宅で並べてみた。


諦めてた大根第2部隊も、先月より大きくなってたので、収穫。
こっちはほとんど葉っぱだけしか食べれなそうやったけど。


あと、えいちゃん(で、いいんですよね?)の畑に咲いてたこれ、

   

コウサイタイ、ってゆー中華に使う野菜。
いただきましたーーー☆
お花がカワイイ


そして去年菌を打ち込んだ椎茸くんが登場。
秋ぐらいに収穫って聞いてたから、ビックリ。
3つだけやったけど、意外な収穫ー。
でも乾燥してて、生えてるのに干し椎茸になっとった。なんでやろかー。





って感じでした。
寒かった

そして二人は彦根のaki宅に向かうのでした

つづく。