おかめの部屋だ ポン!

個性派オカメインコ達の ほのぼの生活をお届けします。

ブログ9年目(2月28日)

2019-02-28 08:14:21 | 今日は何の日

 

 

 

 

ブルゾンちえみさんぽく決めてるぽんちゃんですが…

そうなのです

2010年2月28日に『おかめの部屋だ!ポン』を始めました

今日で9年目に突入です

継続・根気・地道という事に全く無縁だった私が9年もブログを続けられたなんて

自分でもびっくりです

 

最初からブログに登場してくれたぽんちゃんですが

もう9年も活躍していてくれているのですね~

おっさんて・・・まぁそうですがね(笑)

 

 

生意気な弟たちが仲間入りして

ぽんちゃんもなかなか大変でしょうが

これからも活躍してくれること間違いなしです

 

あ、そうそう、当初のブログを見直してみて

「何か物足りないな」と思ったら眉毛が無かったのです

すっぴんで活躍している若き頃のぽんちゃんをご覧になりたい方はこちらからどうぞ(笑)

 

これからもユルユルとブログを続けていきますので どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

ツイッターも ちみちみやってます


ヱビスの日(2月25日)

2019-02-25 08:04:22 | 今日は何の日

今日は『ヱビスの日』です

1890年(明治23年)2月25日に「ヱビスビール」が初めて発売されたことから

サッポロビール㈱が制定しました

まぁぽんちゃん、ビールの味をどこで知ったのでしょうね?

 

ここ近年、日本国内でのアルコール消費量が減ってきて

「とりあえず乾杯はビール」という文化も少なくなってきたそうです

しかし、ビールは未だ根強い人気を誇っていて

「ビール程度じゃ酔わない、ビールならいつまでも飲んでいられる」という

ビール好きの人はまだまだ多いようですよ

 

 

ほんとうですよね

実はペットボトルは缶や瓶に比べて通気性があるのだそうです

ビールは空気に触れることによって味が変質しやすく

他の炭酸飲料に比べて炭酸ガスの量も少ないのだそうです

ペットボトルにするとビールに含まれる炭酸ガスが抜けやすく味が劣化してしまう事から

缶や瓶に入れての流通になっているのだそうですよ

 

 

わかってますよ(笑)

 

基本的にアルコールは苦手な私ですが

夏の熱い日などに、ビールをゴクゴクとおいしそうに飲む人を見ると

こちらまで気持ちが良くなり、羨ましいとさえ思います

「お子様の口」の私も、いつかはお酒の味がわかる大人の女になれるのかな~?

 

年齢的には大人すぎるほど大人ですけどね(^^;)

ツイッターも ちみちみやってます


ハンドメイドの日(2月と10月の第4日曜日 )

2019-02-24 08:05:37 | 今日は何の日

2月と10月の第4日曜日は『ハンドメイドの日』です

有限会社アドバンスネクストが制定

日付はハンドメイドは2つの手、10本の指を使って創ることから2月と10月に

そして「サンデー フォア クラフト」(クラフトのための日曜日)の言葉から

フォアを数字の「4」と見立てて第4日曜日としたものです

子供から大人まで手作りの楽しさ、クラフト作品の良さを知ってもらうことを目的としています

 

オカメを飼っていると

 

絶対に

飼い主は「ハンド・メイド(手の召使い)」になりますよね(^^;)

ツイッターも ちみちみやってます


富士山の日(2月23日)

2019-02-23 08:15:47 | 今日は何の日

今日は『富士山の日』です

ふ(2)じ(2)さん(3)という語呂合わせが由来となっています

また、2月のこの時期は富士山が良く見えるという事も由来となっています

パソコン通信NiftyServe内の「山の展望と地図のフォーラム」によって1996(平成4)1月の制定されました

 

 

えっ?私に連れて行ってもらうつもりでしょうか?

やりませんよ!富士登山・・・

万一富士登山したとしても、ぽんちゃんは連れて行きませんからね

 

以前も書きましたが、私の小・中学校時代には「登山授業」というのがありました(長野県)

いやー、それが大変で、正直嫌でしかたがありませんでした

なので、富士登山が自分にとってどれほどハードルが高いか想像がつきます

日本一の山、富士山のてっぺんに登って、ご来光を拝んでみたいなと思ったりもしますが…

やっぱり無理!!ですね(笑)

ツイッターも ちみちみやってます


猫の日(2月22日)

2019-02-22 08:56:51 | 今日は何の日

今日は『猫の日』です

愛猫家の学者・文化人で構成される「猫の日実行委員会」が一般社団法人ペットフード協会と協力して1987年(昭和62年)に制定しました

日付は猫の鳴き声「ニ(2)ャン、ニ(2)ャン、ニ(2)ャン」と読む語呂合わせからです

 

「六つ丸く 五七は卵 四つ八つ柿の実にて 九つは針」

これは時計がまだ一般に普及していなかった時代、猫の目を時計代わりにしていた「猫時計」の一節です

天気の良い日中ならばある程度合っていたことから、猫の瞳孔の開き加減で時間を判断していたそうです

猫の目を時計にするという知識は昔の中国から存在していて

戦国時代の武将、島津義弘も使っていたという記録が残っているそうですよ

 

実は我が家でも、みかんちゃんの「身体の大きさ」で時間を知る事が出来るのですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みかんちゃん、ケージの扉、通れるかな?( ̄▽ ̄;)

 

正確なみかん時計を応援してください

ツイッターも ちみちみやってます


国際母語デー(2月21日)

2019-02-21 08:43:36 | 今日は何の日

今日は『国際母語デー』です

1952年2月21日当時パキスタンの一部だったバングラディシュの首都ダッカで

バングラディシュの母語であるベンガル語を公用語として認めるよう求めたデモ隊と警察隊が衝突した事が由来となっています

「言語や文化の多様性、多言語の使用、あらゆる母語の尊重の推進」を目的とした記念日としています

 

 

完全に日本語が母語の我が家のオカメ達

でも、その日本語も、関東弁の私と関西弁のパパさんの間で

ごちゃ混ぜになっているのでした(笑)

ツイッターも ちみちみやってます


エアメールの日(2月18日)

2019-02-18 08:28:06 | 今日は何の日

今日は『エアメールの日』です

1911年(明治44年)のこの日、インドで飛行機によって世界で初めて郵便物が運ばれました

アラーハーバード(Allahabad)で開かれていた博覧会のアトラクションとして

会場から約9km離れたナイーニ(Naini)まで約6500通の手紙やハガキが運ばれたそうです

飛行は13分間、聖なる大河ヤムナー川を飛び越え、ナイーニの郵便局に無事届けらました

 

エアメールの日にちなんで葉書のお話です

葉書はなぜ「葉書」と書くのでしょう?

多羅葉と呼ばれる樹木がありますが、この多羅葉の木の葉っぱには特徴があって

葉の裏を爪や尖った物でひっかくと、こすった部分が黒くなり

まるで鉛筆で字を書いたように黒くなるのです

こちらのページに写真があります)

戦国時代には多羅葉の葉に文字を書いて手紙代わりにしていたという説があり

このことから「葉書」という言葉が出来たとされているのですよ

「葉書」の語源は実際に葉っぱに文字を書いていたことからきていたのですね

 

 

飼い主の身体に手紙を書くのはやめましょう

ツイッターも ちみちみやってます


天使の囁き記念日(2月17日)

2019-02-17 08:20:49 | 今日は何の日

今日は『天使の囁き記念日』です

 

 

 

 

 

 

鏡の中の天使に囁いちゃってるぽんちゃん

自分の姿を天使と間違えるなんて、さすがナルシストぽんちゃんですね(* ´艸`)

 

実は今日の記念日の『天使の囁き』とはエンジェルの事ではなくダイヤモンドダストの事を言っているのです

1978年(昭和53年)のこの日、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)で

国内最低気温のマイナス41.2℃を記録したため

(気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式ではある)

同町の「天使の囁き実行委員会」が1994年(平成6年)に制定しました

 

氷点下10℃以下の晴れの日で無風である事など

数々の条件がそろわないと見ることが出来ないダイヤモンドダスト

実は私もスキー場で見たことがありますが夢の世界の様に奇麗でした

なかなか氷点下10℃を下回る環境などありませんが

一度は見ていただきたい現象です

ツイッターも ちみちみやってます


似合う色の日(2月16日)

2019-02-16 07:32:42 | 今日は何の日

今日は『似合う色の日』です

日本パーソナルファッションカラーリスト協会(JPFCA)が制定しました

日本パーソナルファッションカラーリスト協会とは「グラデーションカラースケール」で

一人ひとりに本当に似合うパーソナルカラー診断を提供している一般社団法人です

日付は「似(2)合う色(16)」と読む語呂合わせからで

「グラデーションカラースケール」の認知度を高めるとともに、カラーリストのスキルの向上を目的としています

また、似合う色を身につけることで「心豊かに人生を満喫できるように」との願いが込められているそうですよ

2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された新しい記念日です

 

『似合う色の日』という事で色についてのお話を一つ

男性と女性では見えている色が違うというのをご存知でしたか?

実は女性の方が色の違いに敏感であり、特に赤色からオレンジ色の間の微妙な色の変化を識別することができるそうなのです

これは性別を決定するX染色体の数が男性は1つ、女性は2つと異なっているからなんだそうですが

男性には単なるオレンジ色でも女性には赤みのかかったオレンジだったり黄色っぽいオレンジに見えていたりするのだそうです

 

なのでパパさんには・・・

ちょっと黄色い羽根の混ざったぽんちゃんのチークパッチや

 

 

ゲンさんのはっきりとしたオレンジのチークと

 

 

みかんちゃんのちょっと薄めのほっぺが

もしかしたらほとんと同じに見えているのかもしれませんね

 

 

それはありません

間違いなくしろちゃんのほっぺは真っ白です

ツイッターも ちみちみやってます


春一番名付けの日(2月15日)

2019-02-15 08:15:10 | 今日は何の日

今日は『春一番名付けの日』です

春一番という言葉が初めて使われたことを記念した日です

春一番とは、冬の北風とは逆方向で、その年に初めて南から吹きつける強風のことです

例年2月から3月の半ば、立春(2月4日頃)から春分(3月21日頃)の間に吹き

気象庁では春一番の到来を毎年発表しています

今年は早くも4日に北陸地方に春一番が吹いたと金沢気象台が発表しました

北陸地方として発表されるようになった1999年以降最も早い観測です

 

そんな春の足音が聞こえてくる中・・・

そうなんです

ここ近年、風邪をひいたことが無く「私も大したものだよ」と油断していたのがいけなかったのでしょうね

倦怠感、のどの痛み、鼻水、、、人様に見せられない顔になってます(;´д`)トホホ

 

鼻をかんでも痛くならないように紙を揉んでくれてるのですね

気持ちはありがたいですが、ティッシュは十分柔らかいですから

ハムハムしてくれなくていいですよ~( ̄▽ ̄;)

ツイッターも ちみちみやってます


バレンタインデー(2月14日)

2019-02-14 08:49:16 | 今日は何の日

今日は『バレンタインデー』です

バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされています

当時、ローマでは2月14日が女神ユーノー(すべての神々の女王であり、家庭と結婚の神)の祝日でした

翌2月15日は、豊年を祈願するルペルカリア祭の始まる日であり、男女を結び付けるイベントがあったそうです

この祭りが現在のバレンタインデーの源流であるとされているのだそうですよ

日本では愛の表現として女性から男性にチョコレートを贈る日となっていますよね

ぽんちゃん、ワキワキしてご機嫌ですね

 

 

あらあらぽんちゃん、背負うほどチョコレートをもらう気でいますよ(* ´艸`)

 

 

だ、そうです(笑)

「今日間に合わなかった人も諦めずに贈ってください」って事みたいですね

ぽんちゃんはちゃっかりさん…ならぬチョッコりさん、ですね

バレンタインだけに

 

ママさんのダジャレで寒くなった気持ちをホットチョコレートで温めたいぽんちゃんを応援してください

ツイッターも ちみちみやってます


仁丹の日(2月11日)

2019-02-11 09:27:35 | 今日は何の日

今日は『仁丹の日』です

1893年(明治26年)の同社の創業日と1905年(明治38年)の「仁丹」の発売日であることから

「仁丹」を製造・販売している森下仁丹株式会社が制定しました

 

森下仁丹は100年以上にわたって製造・販売が行われており

いまでも年配の方を中心に愛用されている製品です

若い方は「仁丹」を知らないという人も多いでしょうが

「フリスク」や「ミンティア」が仁丹に相当するのでしょうね

 

仁丹の日に関連して、お薬のお話をひとつ

「風邪薬」は「風邪を治す薬」ではないのだそうです

一般的に風邪薬とよばれるものは、すべての風邪のウィルスを死滅させるものではなく

風邪の症状を和らげるだけなんだそうです

そのため、風邪薬を飲んだからといって劇的に風邪の具合がよくなったり

風邪が治るということは無いのだそうです

 

それでは風邪を治すためにはどうしたらよいのでしょう?

答えは「とにかく体力を回復させること」なんだそうです

風邪薬を飲んだことにより風邪の症状がやわらぎ、水分や食べ物を摂取しやすくなったり

眠りやすくなり体力を回復させる事ができるのです

基本は「自分の免疫力で風邪を治す」という事になるのですね

しかし、あまりにも体調不良が続くようでしたら他の病気も考えられますので

しっかり医師の指導を受けるようにしましょうね

 

飼い主が

「鳥のちりを見たい」という症状や欲求を抑える薬もありません

なので

鳥さんは「ちりを見られる」という免疫を身に着けてくださいね(* ´艸`)

 

自分勝手な事を言う飼い主を応援してください(笑)

ツイッターも ちみちみやってます


ふとんの日(2月10日)

2019-02-10 07:50:41 | 今日は何の日

今日は『ふとんの日』です

日付は「ふ(2)と(10)ん」と読む語呂合わせから

全日本寝装具協会が1997年(平成9年)に制定しました

ふとんをPRすることを目的としています

(ちなみに10月10日も「ふとんの日」となっています)

 

 

 

 

みかんちゃんはお布団じゃないですからね

膨らんでいる理由は他にあるはずですよ( ̄▽ ̄;)

 

でも、お日様に干してみかんちゃんみたいにふっくらしたお布団は気持ちいいですよね

お布団を干す理想の時間はAM10:00~PM2:00なのだそうです

朝や夕方は湿気が多く、逆にお布団が湿気を吸ってしまいます

また、干したお布団を叩くのもNGです

叩いた時に出てくるのはホコリではなく、ふとんの中のワタの繊維なのです

叩くことによって、保温力・透湿性を失い、中綿もへたってしまいます

また、ダニの死骸やダニの糞が表面につき、使用した時肌に付着したりするそうです

干し終わったお布団は、叩くのではなく軽く表面を払うようにし、掃除機を使ってダニやホコリを吸い取るのがベストです

 

お日様に干したようないい匂いのするみかんちゃんを応援してください

ツイッターも ちみちみやってます


服の日(2月9日)

2019-02-09 08:00:34 | 今日は何の日

今日は『服の日』です

「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから

衣類への関心を高め、服を着る楽しみを広げようと

日本ファッション教育振興協会及び全国服飾学校協会などが

1991年(平成3年)に制定しました

キャッチフレーズは「ファッションは幸せのコミュニケーション」なんだそうですよ

 

ぽんちゃんも今年で10歳、人間でいうと50代

そろそろ老眼でしょうか・・・

今やメガネもファッショナブルな物が増え

それこそファッションの一部として楽しむ人も増えています

ぽんちゃんもメガネをかけてみたらどうでしょう?

小さい物もはっきりくっきり見えるようになりますよ

 

はっきりくっきり見えすぎて数が数えられるようになっちゃいました・・・

やっぱりメガネはやめておきましょう(;´∀`)

ツイッターも ちみちみやってます

 


和ちょこの日(2月8日)

2019-02-08 08:24:29 | 今日は何の日

日本茶(煎茶)の生みの親であり、煎茶の普及に大きな功績を残した

永谷宗円の誕生日(旧暦:延宝9年2月8日(新暦:1681年3月27日))です

抹茶チョコレートなどの「和ちょこ」をさらに多くの人に知ってもらい

日本ならではの和と洋を融合させた食文化を世界に発信することを目的として

株式会社宇治園が制定しました

 

 

おやつの代表格でもあるチョコレートですが

チョコレートを食べると虫歯になるよ!と小さい頃から言われてきた人も多いのではないでしょうか?

実はそのチョコレート、虫歯予防になるのをご存知でしたか!?

最近の研究により、チョコレートやココアに含まれるカカオポリフェノールが

虫歯の予防になるということが分かっているのだそうです

やめてください!ぽんちゃん

それじゃぁまるで、お歯黒ですよ

 

 

ホワイトチョコだったら、真っ白な歯にみえますね(笑)

でもね、カカオが含まれていないホワイトチョコレートには虫歯予防の効果は無いのですよ

 

実は甘いチョコにもカカオポリフェノールがあまり含まれていないそうです

虫歯予防を考えるならば、含有率の高いカカオ70%以上のチョコを選ぶようにすると良いそうです

カカオポリフェノールが少ない甘いチョコだと、逆に糖が多く虫歯の原因になってしまうので要注意ですよ

 

カカオ70%以上のチョコでも歯に塗ってはいけません

ツイッターも ちみちみやってます