カッツェ、ミャーオ。

旧→祐飛、轟サン、山祐が好きな受験生
現在→どうにか看護学生になったアカネコのBLとMusical三昧なBlog

堕天使の涙が早く観たい。

2006年11月16日 17時27分01秒 | 宝塚
3日も前にコメントして下さっていた華名女サマ!「あかねさす紫の花」の配役比較表へのつけたしありがとうございます。朱未知留さんは「エリザベート」初演のゾフィーさんですね!ほんとうにド迫力の“まゆげ”でした(笑)


雪組公演「堕天使の涙・タランテラ!」の初演が近づき、私のマイ初日も近づいてまいりました。20日の昼公演、午前授業なので学校から直行いたします!!久しぶりに1階席での観劇。A席ですが、楽しみでしょうがなーっい♪笑

M.A 11/11マチネ

2006年11月15日 13時25分10秒 | ダイアリー
“前衛的”と言うのでしょうか、あの舞台美術。斬新でした。

マルグリットの住む暗闇の世界から、マリー・アントワネットの住む豪華絢爛の世界への転換、これがとても対照的でした。

暗闇のマルグリットに感情移入していると、突然現れる電飾いっぱいの眩しいベルサイユ宮殿!マルグリットと同じように私もその眩しさに思わず顔を逸らし、現実離れした空間に驚愕。そして「目がくらんでしまったの?」と問う『100万のキャンドル』に共感。やはり涙してしまいました。

あちこちで不評を目にし、楽しみ50%、怖い物見たさ50%で観に行きました。

たしかに暗い。原作読んだ人(私もだが)は脚本との違いにショックを受けるかも。あの時代をよく知らない人は、話の展開の早さにおいてけぼりくらうかも。

それでも、“考えさせられる作品”であることは良いことかも?

泣かせる作品で、終わった後も心に残る‥‥以前流行った映画『せ○ちゅー』を見た後、泣き所はたくさんあったのに見終わってから心に残るものが何もなくてですね。泣けるから良い、というものではないことをこの映画を見て学びました(^^;)

終演後に思ったことは、世界史の教科書を探さなくてわ!‥‥何か行動のきっかけになってくれる作品も良いですよね。

次は役者さんの感想書こうかしら?あ、ちなみに私が観た回、井上フェルセンが牢獄でこけました(笑)

2006/11/14

2006年11月14日 16時53分55秒 | ダイアリー
そういえば、


ペテン師コンビ→あさゆひ

エッフェル→きりやん


だそうな。
『暁のローマ』でもそうだったけど、あさゆひの組み合わせは大好物です(笑)仲良しこよししちゃって下さい!


ちなみに役名は


あさこ(瀬奈じゅん)→アルマンド

ゆうひ(大空祐飛)→ジョルジュ

きりやん(霧矢大夢)→ギスターブ

かなみちゃんはミミという可愛らしい名前です(^-^)

ふじこちゃんが退団なのは寂しいけど、受験で忙しいだろうけど、観ます(ノ_<。)

月組退団者

2006年11月14日 16時23分41秒 | ダイアリー
『パリの空よりも高く』
2007年4月1日
東京宝塚劇場公演千秋楽付で退団


有香 潤

風雅 湊

葉月さら

紫水梗華


‥‥‥ふじこちゃんorz
月組生の誰よりも男らしく踊るあなたが好きでした!新たな世界でも、どうぞお幸せにo゜(p´□`q)゜o。

レ・ミゼ製作発表☆*:・°★:*

2006年11月14日 07時38分36秒 | ダイアリー
朝、めざましテレビで『レ・ミゼラブル』の製作発表を見ることができました(*'□'*)

やっぱり出産後初仕事?の知念さんがメインで紹介されてたけど、しっかり山口祐一郎さん&橋本さとしさんの姿はチェックできました!

山口さんのお顔が半分影に被っていたんですが^^;
そのせいかちょっぴりお疲れ気味に見えました~。カリオストロさん大変なのかなぁ。逃亡するアントワネット一行を応援しすぎた?黄色い旗で(笑)

橋本さんは相変わらず渋いっ。山口さんと同じヴァルジャンですね…期待しまくりなんですけどvVさとしヴァルジャンならパンどごろじゃない、大罪を犯して捕まってそうなんですが(´艸`o)


そういえば11日に『M・A』を観ました。涙出過ぎて大変でした(;_;)

大和悠河くんおめでとう!

2006年11月07日 18時02分14秒 | 宝塚
次期宙組主演男役に大和悠河が内定!
                           
宙組公演『A/L』-怪盗ルパンの青春-
(怪盗ルパンの青春をクラシックな雰囲気漂うミュージカルに。)

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演:2007年3月15日~3月27日
東京特別公演:2007年4月1日~4月8日
名古屋特別公演:2007年4月13日~4月15日

大劇場でのお披露目は6月22日~7月30日(東京宝塚劇場:8月17日~9月30日)の宙組公演。


ついにタニの時代が来ましたね。2番手の期間が長かったので「ついに来たか」という感じ。次は宙組主演娘役の発表を待つのみですね・・・ワクワク。

スカイステージ☆発展編

2006年11月07日 15時33分53秒 | ダイアリー
特別に無料公開していたスカイステージ。てっきりDVDに焼けないと思っていたら、コピーワンスとかいう決まりがあって?一回のみDVDに焼くチャンスがあるらしい??


むむむ‥‥さっぱり分からない。

地上デジタル放送で東京MXテレビの『TAKARAZUKA cafe'break 』を録画がしたところ、これにも“コピー×”のマークが!

さすがにデジタル、隙がないのぉorz

失敗したら大事件なのはよく分かったので、受験科目と並行DVDデッキの勉強もしなきゃ‥‥と閉口。

スカイステージ☆初体験

2006年11月06日 13時07分31秒 | ダイアリー
一昨昨日から昨日までの3日間、スカパー!110が無料で見れたんですよね。

素晴らしきかな、デジタル放送。今まで新聞でチェックしていた番組表を、テレビ視聴中にボタン一つで見れるなんて(惚)

とりあえず
貴城けいディナーショー『NEXT DOOR』
宙組バウ『UNDER STUDY』
貴城けい『Parsonal book〓ラボ』
『VO5トークショー貴城&天勢&壮』(←記憶曖昧)
星組東京公演『NOW ON STAGE』
『おじゃまんぼうセンサー』

‥‥とまぁ、その他たっくさん録画してみました!DVDに焼くのが最大の関門なのですが、説明書と格闘しながら見事成功してみせようと思います(笑)

夢のような3日間でしたが、な、なんと、毎月第一日曜に数時間無料公開をしているらしいです‥‥知らなかった!

よし、来月こそ“忘れずに”夢の世界へ旅立ってみせるぞ!