野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

遂に咲き始めたヤマユリ

2016-07-11 17:09:51 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

多忙と言う程の用事ではないのだが、暫く真面な散策できなかった。今日も午前中は血圧の薬は切れそうでホームドクターの所へ行った後散策
のつもりだったが病院から連絡有り来院を11時過ぎにして欲しいと…”此れじゃ涼しい内に出られない”が仕方ない。
12時半頃出たのだが暑くて、早々に引き上げようと思ったが上の写真。山百合(ヤマユリ)が咲いていた。
気を良くして散策継続、今日はその結果を:


最初に出会った場所は遊歩道脇だったが、少し山の中にはいると…出ていたのが此れ(↑)。丁度花の当たりに木漏れ陽があたる様に
一所懸命伸びたのだろうか?もう一株出ていたが地面に倒れかかってしたので近く生えてた笹を支えに起こしてあげた。

今日見つけた三番目の山百合(ヤマユリ)このヤマユリは急な斜面から横に突き出す様に生えてる。丈は他のものと違い精々30-40cm位。
此処は陽当りも良く、傍に成長を妨げる様な草の類がない!花は大きいが丈が小さくのはその所為かな?

藪萓草(ヤブカンゾウ)は未だによく見掛けるが…そろそろかなぁ。此処のは、背景の姫女苑(ヒメジョオン)の白にオレンジがよく映えてた

その後ゆっくりしたかったが藪に入ってせいで藪蚊に襲われゆっくり見てられない!藪を出てもそのまま付いて来るので閉口した。
遊歩道脇に植えてあるアベリアに黒い蝶がやって来た。クロアゲハ?よくわからないが尾長揚羽(オナガアゲハ)にしておく。

更に行くと地面の塩分でも舐めているのだろうか?青筋揚羽(アオスジアゲハ)と出会う!一歩近づこうしたがモンシロチョウが現れ、アオスジアゲハを
追い立ててしまった。空中を暫く追いかけていた。大きさは小さいのにモンシロチョウの勢いに負けたか?

珍しくはないが一年振りにみた秋海棠(シュウカイドウ)にも出会った!
明日も天気が良い様だが…この暑さだとMAX2時間位にしないと熱中症に成っちゃうなぁ、気をつけよう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石垣と舗装道路の間から出て... | トップ | オナガアゲハではなくジャコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム・植物」カテゴリの最新記事