youhome blog

㈱ユーホーム 現場ブログ始めました。
鳴門市内で素敵な注文住宅を建築中です。

完成間近。

2015-12-19 16:32:12 | 日記


朝日を浴びるAさま邸!

最後の工事となった屋外の水道配管と、
左官屋さんの各仕上げもいよいよ最終段階に入ってきたAさま邸。

週明け月曜日からは2日間を費やし、美装工事に入ります。

 


で、こちら。
洗面脱衣室、壁の凸部に合わせて造った可動棚。


朝一番にワタクシが取り付けてまいりました。


各棚の底部には、こういった 『ダボじゃくり』 をしてありますので
棚も前後に動くことなく、地震時にも安心なんです。


その凸部の全体像。
幅約77cm、奥行約27cm、全体高さ約2mと、かなりの収納力があるはずです。


屋外の配管を終えた水道屋さんは、屋内水廻りの


給水管に水を開通させ、最終チェック!


屋外では全身カッパを着た左官屋さん!
(カッパが一番ぬくいらしい。^^)


階段状の勝手口の踏み段も、出来上がってきています。


で、こちら。土台水切りの養生ビニールを剥がすワタクシ。
美装屋さんの仕事の一環ではありますが、、
簡単なことなので自分で剥がしました。


こちらは昨日持って来ていた、別注で製作したドアが一枚。
既製サイズでは無理ですので、、


すぐ横にある、P社純正の各部品を使い、
いかにも純正品っぽく仕上げます。


こちらがそれらのパーツ色々。


そんなドアを加工して取り付けてくれる職人さん。
建具を製作する建具屋さんとは違い、
それら出来上がってきた建具を現場の寸法に立て付けたり
色んな守備範囲を持つ、切り込み専門の職人さんです。


そんな職人さんの手によって


兆番部分を掘り込んだりしつつ、


P社純正品を上手く組み込んで仕上げてくれます。

 

さぁ!いよいよAさま邸も完成間近となってまいりました。
来週月曜日からは、いよいよ美装工事を開始します。

『建築現場』 から 『住宅』 へ、変わっていく瞬間でもあり、
ワタクシら創る立場から見ましても、非常に感慨深い一瞬でもあります。

 

 


最新の画像もっと見る