こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/07/09 【えんどう】の生育日記

2008-07-09 20:20:02 | Weblog

■ 「えらい降りましたね」

          
                        goo 天気図
午後、出かけようとしたら大雨が降ってきた。小雨になるのを待つがなかな
かやまない。そのうち
眠くなり30分ほど眠る。


17時を過ぎて小雨になってきた。用件は明日でもいいと、傘を持って散歩に
出かける。


「えらい降りましたね」の声が方々で聞こえる。


いつもと逆方向に歩くだけで風景が違って見える。


いつも元気な「ガ~公」と「しろ」



■ 【えんどう】の生育日記 

1.【えんどう】の種類
  正式な名前は知らないが
  1.1 【スナップえんどう】 早く収穫すれば【さやえんどう】として食べれる。                
  1.2 【実えんどう】 普通のえんどう 
  を植え付ける。

2.連作障害

  2.1 あり。【えんどう】は連作を極度に嫌う。5~6年同じ場所での
          植え付けはさけること。
  2.2 施肥 土の酸性を嫌うので石灰を充分施す。 種まき前20日頃
            に施し深耕する。
  2.3 「マメ科」 【●だいず ●いんげん ●えんどう】が近縁作物。

3.植え付け
 
  3.1 2007/11/05 種まき 
    30cm 間隔で、一箇所3~4粒をまく。
    東側畝は【実えんどう】、西側畝は【スナップえんどう】

4.管理

  4.1 2007/12/27 【えんどうの手】 
   目的はつるの誘引、春までは防寒・霜よけ。
   ①1.5m 間隔に足木の支柱を立てる。
   ②手の最終は写真のように2段にするが、今日は下段のみ作る
         

   ③一苗につき藁(わら)ひとつかみ。先端を紐で縛る。
         

   ④藁の根元を広げ【えんどう】を覆い、
         

   ⑤藁を支柱に取り付ける。
         

  4.2 2007/12/31 生育状況  健気な【えんどう】
   寒い時期に芽を出しきょうは春か、きょうは春か・・・と、この姿で春を
   待つ。春に芽を出し夏に開花する野菜が多い中、けんめいに努力し
   ている。要領よく振舞えばいいのにと思う、応援してあげたい。
         

  4.3 2008/01/21 何年かぶりの積雪、元気組の筆頭
         

  4.4 2008/02/09 奈良は大雪、【えんどう】は問題なし
         

  4.5 2008/02/24 強風で『すすき』が吹っ飛ばされたが、こいつは強い。
         

  4.6 2008/03/中 
   土よせと肥料(綿実油粕:園芸化成=5:1の割合で混合)を苗間に
   ひとつかみおく。

  4.7 2008/03/22 【えんどうの手】の追加
   上段に2007/12/27の要領で取り付ける。
         

  4.8 2008/04/02 【えんどう】のツル誘引
   長い冬に耐えてきた【えんどう】は、春の訪れとともにどんどんツル
   を伸ばしてきた。ツルが藁に巻きついて上に上に伸びていくが、
   全ては巻きつけず少し横広がりになってきた。ビニール紐で横を
   おさえ、ツルが藁につかまりやすいようにした。
   茎が弱く、無理に引っ張ると茎が折れてしまうので注意が必要だ。
         

  4.9 2008/04/06 生育状況 【えんどう】の花
         

  4.10 2008/04/14 生育状況
         
        
  4.11 2008/04/29 生育状況 
   ①私の背をはるかに越え
         

   ②さやが出来てきた
         

5.収穫
  5.1 2008/05/09 
   ①収穫時期の判断
    今年は【えんどう】の生長が遅い。いつもだと4月下旬に採れる。
    えんどうはいつ収穫すればいいのか? 早く採れば実は小さいし、
    遅れれば実が硬くなる。さやの中は見えないので収とる時期が
    難しい。
    女房殿はえんどうの矢印のところの色を見て判断している。
    緑色、収穫にはまだ早い。
         

    白色に変わってきた。収穫時期。
         
         
   ②収穫期間 最初の収穫から1週間くらいと短い。

  5.2 2008/05/09 
   ①初もの
         

   ②【えんどう】料理 「えんどうの卵とじ」が一番おいしい。
         

  5.3 解体
   ①2008/05/17 東側畝【実えんどう】収穫終了
         最後の【えんどう】を採り終え鎌で根を切る。数日間この状態で
     乾燥させ、処分する。
         

   ②2008/05/21 東側畝【実えんどう】解体
         

   ②2008/05/27 西側畝【スナップえんどう】解体
         

6.保存
  皮を剥きそのままフリーザーバッグに入れ、冷凍庫で保存。
         

■ きょうのタマちゃん


散歩の途中「Sティ」へ。以前は【村上のサラダスティック】しか食べなかっ
たが【一正のサラダ
スティック】もおいしく食べてくれる。今、歯を痛めてて
【ヒルズのサイエンス・ダイエット シニアプラス】が食べれなくなり、これが
主食となった。



    のち 


 


この記事についてブログを書く
« 2008/07/08 大雨・洪水警報発令 | トップ | 2008/07/10 大変な依頼がきた »

Weblog」カテゴリの最新記事