こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2010/08/30 ひつこい電話

2010-08-30 21:30:20 | Weblog

きょうの日の出は 5:28。
まだ大丈夫だろとネットでニュースを読んでいると、急に明るくなってきた。
朝の風景を撮りに出る。


2010/08/30 05:45


山稜には雲がかかっていた。


北西側の生駒山と


南西側の二上山。


この月は、更待月と云うのだろう。


この時刻に歩く人は、


背筋を伸ばし、颯爽と歩いておられる。


鳥たちも


早起きだ。


やはり湿度は高かった。


母が顎が痛いというので朝から歯科口腔外科に行った。
前回は予約してたので早く見てもらったが、きょうは予約なし。
約45分の電気治療が終わったのは午後1時前だった。


午後の新聞・ネットのニュースは
○ 日銀、臨時の金融政策決定会合を開き、「追加金融緩和」を決定。
 これを受け 日経平均の終値は 158円高の 9,149円となった。
 一方ドル円は朝方こそ円安になったが、対策は予想されたこととして
 21時現在、1ドル 84円57銭と先週末と同じ水準に上昇した。


ひつこい電話 
一時期と比べ勧誘の電話は減ったが、それでも何回も電話をしてくる。
それも世間に知れた大企業からだ。

まず「○TT」。
「こうすれば電話料金が安くなりますよ」と説明をし始める。忙しくて聞く時
間がないので、その説明書を送って欲しいというと「はい、わかりました」。
その後何日待っても説明書は届かない。

数ヶ月して、前と違う声で同じ内容の電話をかけてくる。「前にも同じ電話
があって、説明書を送って下さいと云ったでしょう」と云うと、「はい、わかり
ました」。
私だけでも3~4回、女房殿も何回か私と同じ事を云ってたはずだ。

これが大企業のすることか。

きょうは「何回も同じこと云わせて、どんな顧客管理やったはりますの・・・」、
そして、「・・・」と爆発寸前になった。
最後の「・・・」は云わずに「立腹帳」に納めといた。

「○西電力」からも何回も電話がある。ここも似たり寄ったりでこれ以上書く
気がしない。


買い物は、


「Oやま」


「Iオン」


「Kメリ」へ。


「Kメリ」では工作用に「砂」を購入。


兄ちゃんが積み込みをやってくれた。
その後、畑の水やり。「きゃべつ」が発芽していた。


    一時