こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2009/07/22 日食がいっぱい

2009-07-22 21:29:17 | Weblog


日課・・・  ラジオ体操。

ラジオ・新聞・ネットのニュースは
○ 各地で日食
 奈良県では 9:47 (始め)~ 11:05 (最大)~ 12:25 (終り)
 気になる天気は曇りの予報。


7:08 一部青空が見える。日食が期待できそう


3つの日食観測機材を作ってみた。
材料: ペットボトル6本入りケース」2個、鏡、ボール紙、洋裁道具の「目打」
作った機材:


(1)ペットボトルケースに「目打」で1つ穴をあけたもの。


(2)9つ穴を開けたもの。


(3)ボール紙に穴を開け鏡に貼り合わせたもの。


(2)
の観測機材に蛍光灯の光を通すと、穴の形に関係なく箱の下側に
  四角い蛍光灯が映る。
 

太陽の光を通すと丸い太陽が映る。
上から照らしてるので、下から見上げて見るのとは左右上下逆に映ってる。
これで準備は完了。あとは天気頼み。

その天気は、


          goo 天気予報
10:00 衛星画像。奈良県は雲で覆われている。


10:06 日食の開始の時刻を過ぎても厚い雲で覆われている。


10:14 雲が薄くなってきて日食が見えた。左側が欠けてる。


10:24 9つ穴でも見える。日食がいっぱいだ。


右の4つを拡大する。


10:57 厚い雲の中で、肉眼で「三日月形の太陽」が見えた。右のような形。
わが観測機材では、光量不足で観測ができなかった。


11:07 日食の最大の頃。雲が厚く日食は見えない。
周りが暗くなってきた。


          NHKテレビ生中継 太平洋上での皆既日食
11:34 NHKでは実況中継をやってた。見事な皆既日食。


12:00 日食の最大を過ぎて、こんどは右下部分が欠けてきた。

観測機材(3)は光量が少なく使用しなかった。晴れであれば、1~2m先の
壁に反射させて観測できた。

日食観測はここまで。
次の日食は 2012/05/21。 金環食が見れる。


夕刻の日課・・・




「ガ~公とシロ」  嬉しそうに喋ってる。


「鳥の学校?」 畦道に等間隔に並んでる。

■ タマちゃん18歳、きょうも元気



   

コメント (2)