こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/06/10 『二人五脚』 ――― 失敗しない手作り本の作り方

2013-06-10 20:20:52 | Weblog

「降りませんなあ~」が挨拶になってきた。
昨夜、寝る前に少し雨が降ったが、気象台の発表では降雨量0mmだった。


きょうは雨の予報だが、今のところ降っていない。


JAで買物。


「ホウ素入り園芸化成S550」 ¥2,790.
領収書の残っている2006/03 は¥2,056.だった。
けっこう値上がりしている。


午後は晴れてきた。


畑の水遣りが欠かせない。


夕刻、寺川では涼しい風が通っている。


二人五脚  ――― 失敗しない手作り本の作り方
先日、手作りの本『二人五脚』 を製作したが、思うように作れなかった。
失敗をふまえ「もう1冊」に挑戦したら案外うまく作れた。
その手順を残しておこう。


上2冊は前回の失敗作。糊付けをしなおし


「カラーバー」で留めたら立派な一冊になった。
左下が最後に作った1冊。本のサイズはA5。以下はこれの

製作手順


本の構成はこの図のとおり。
文章は「WORD」で作成した。
A4サイズで作成し、印刷後に半分に折る


「扉」「遊び紙」


「本文」


「あとがき」


「奥付」「遊び紙」
これらに表と裏に「見返し」を付け、


「背」より8mmくらいのところをホッチキスで2箇所留める。
3箇所留めも試みたが、A5サイズなら2箇所留めがよい。


本の「背」の部分に「紙テープ(普通の紙を折ったもの)」を貼り付ける。


糊は普通の糊。
この糊は「100YENショップ」の「2本入り糊」。


このように「背」に貼り付ける。
糊を乾燥させるため、このまま一夜置いておく

表紙の製作
つぎに表紙の作成


表紙も「WORD」で作成する。
A4サイズに好きな写真を貼り付け、タイトルなどをレイアウトする。
普通紙B4サイズを210mm×320mm(A4サイズより約20mm長い)に切り印刷する。


印刷したものを「ラミネートコーティングフィルム」に貼り付ける。
写真の「ラミネート加工の使用手順」と違って、印刷した面を「このフィルム」の
糊面に貼り付ける


これで「ラミネート加工」が完成。


本の厚み2mmに線を入れ、


内側に折り返す。
先ほどホッチキス留めした「本体」の「紙テープ」部分に糊をつけ、この「表紙」に突っ込む
ように貼り付ける。
紙などで覆い、糊付けした部分を「手で強くこする」。


これに重しをのせて、2昼夜以上乾燥させる。
完全に乾燥してから、表紙の長い部分をはさみで切り取る。
以上で完成。

いままで使った材料は「糊」「B4用紙」「ラミネートコーティングフィルム」「カラーバー」など。
全て「100YENショップ」で売っている。

一番大切なのは・・・
だれでも完成した本を早く見たい。そこは辛抱して糊が完全に乾くのを待つ。

もし、早く見すぎてホッチキスから外れたら、もう一度その部分の糊付けをし、
最初の写真のように「カラーバー」で留めるとよい。

   のち  

この記事についてブログを書く
« 2013/06/09 2013年は【... | トップ | 2013/06/11 やはりフォーク... »

Weblog」カテゴリの最新記事