ささやかなJUNKER

手に入れたデジタルアイテムやジャンクPCなどを紹介したいと思います。
しかし最近はジャンクとはご無沙汰です。

エネロングって・・・?

2007-12-21 23:13:05 | Digital Item
久しぶりに互換バッテリーの「JTT」のサイトを覗くと、「enelong」という名称のニッケル水素充電池が発売されていました。

eneloopのパクリっぽい名前のように、特性もeneloopに似ているように記載されています。
充電後、半年で85%、1年で80%の容量が残っているとのこと。
また、継ぎ足し充電可能で、1000回充電できるなどとサンヨーのeneloopそっくりです。
違うところは、eneloopの場合は半年で90%、1年で85%の容量となっているところです。

デジカメ用の互換電池を注文するついでに、早速単三2個を注文しておいたのが今日届きました。
以前「ネクセル」でリチウム電池を買ったときにおまけにもらった、これまたよく似た特性の「energyON」と、この「enelong」そして「eneloop」と外見を比較してみました。

energyONは、明らかに他の2つより短く作ってあります。
eneloopが長くて入りにくい機器には、こいつを使うと良いでしょう。
eneloopとenelongはプラス端子まで含めると、ほぼ同じ長さです。
電池の円筒部はenelongが長いのですが、プラス端子が短くなっています。

そのプラス端子部分を比較すると、明らかに3種の電池は別の製品であり、OEMではないようです。
とりあえずenelongは「DiMAGE X20」に入れて使ってみようと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿