文化財的Archival教育

若い世代の学生・社会人の人達と、いろんなものの「長期保存」とは何を意味するのかを考えていく教育活動(Monthly)

「文化財的Archival教育」ブログ2024年度まとめ(20240901転載)

2024-09-01 06:45:52 | Weblog

2024年度のまとめを一括して掲載する。
・・・・・
20240131>>>2024年睦月の「文化財的Archival教育」活動

2024睦月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

多難な幕開けでスタートした2024年も、ひと月が経過してしまった。

公私ともに、問題が多い年となりそうな予感である。

と言うのも、私的にいろいろ用意していたプランが今月後半の体調ダウンで、総崩れとなったことである。

この「文化財的Archival教育」活動の方は、コロナ・インフル等感染症の猛威は一向に衰えていない状況では、オンライン・リアルのハイブリッドの形が最適で、寺子屋活動の方も細々ながら焦らず継続させて行きたいと思っている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、完全に開店休業状態を余儀なくされている。

私が主催するオンラインイベントでは、高3の孫のためのズーム交流会は、今月1/7の1回だけとなっている。

個別ズームは、JAさんと年明け早々1/5に、JMさんとは体調絶不調の1/25にオンラインだから出来た、象徴的なトークとなった。

次回の「なんアラ」オンラインズーム交流会に向け、上記JAさんと、もうひとかたの常連HTさんの画面共有プレゼンを計画していて、本日1/31にお二人と別々にズームでその内容を確認して、週末2/3の1W前コールに結び付けたいと思っている。

リアルの会合は、1/21に東京飯田橋にある印刷会館で開催された、コロタイプ研究会に出席し、とても有益で実り多い時間を何人かの方々と共有できた。

ただ、この東京出張が、その後予想だにしなかった、関西出張オールキャンセルに繋がろうとは、皮肉なものである。

もう一つのリアル会談は、FPであるATさんとのトークを1/10と13に実施し、3回目を1/24に予定していたが、体調ダウンでこちらもキャンセルとなった。

最後は、まだ、元気で有った1/7に、もうすぐ21歳となる孫と今季二回目となるのスノボを、ふじてんで実施し、二人ともほぼ完璧な滑りを2回ずつ出来たことに感謝しておこう!

以上、今月のトピックスは、体調不良表明が大部分となってしまったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240229>>>2024年如月の「文化財的Archival教育」活動

2024如月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

先月後半の体調ダウンで、1月はトラブル続きの2024年スタートとなった。

この「文化財的Archival教育」活動の方も、その体調回復に全力を注ぐとともに、スケジュールの立て直しに、2月度は気を使った。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、1月に引き続き開店休業状態が続いている。

私が主催するオンラインイベントでは、2/10に8名の参加者を募れた「なんアラ」ズーム交流会を盛会に実施て施来たことが救いで有った。

そして、その後個別ズームを、2/19にTOさん、2/20にHTさん、MSさん、2/27にYKさん、2/28にYOさんと実施してきて、残るはJAさんだけとなった。返信メールを待って、次回以降の内容を充実させて行きたいと願っている。

もう一つ、オンライン交流として、2/2にOUACの部誌担当者と、大学生活に対する議論が出来たことが嬉しかった。

リアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、2/6実施と、本日2/29に実施予定である。

2/28にはアクアの6ヵ月点検を実施した。

2/15には、一年に一度の青色申告・確定申告を松田町役場で行い、事前にスマホで予約しておいたのでスムーズに20分程度で終了した。

又、2/27には日本年金機構小田原支部に出向き、家内の遺族年金の全容を確認した。

そして、何よりも、気にしていた孫のASとの北海道スノボが、2/16から18まで(飛行機の到着遅れで翌日の19日に帰宅となったが・・・)、予想以上の成果を持って終了したことである。

初日のエアバスA350の尾翼カメラからの映像に感激を受け、本番の札幌国際リゾートでの3キロロングコースのスノボ滑走は、私は少々消化不良であったが、孫はゴンドラ5回で満足できたようだ。

そして、最終日のレンタカーによる、札幌市内及び小樽の友人宅を訪問することが出来、こちらも満足でき、総合的には楽しいトリップとなった。

上記北海道スノボの前後、2/6と2/26にふじてんスノボを実施した。

雪質はあまりよくなかったが、往復の道中、アクアのスタッドレスタイヤ性能を十分確かめられる走行となり、途中山中湖見晴らし台からの眺望も楽しめた。

最後は、2/21に丸2年となる補聴器の無償点検に、眼鏡市場のHHに依頼したが、明日にでもその仕上がり日程を確認しておくとしよう!

以上、今月のトピックスは、体調不良克服して、復活の月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240331>>>2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動

2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

予期しなかった1月の体調ダウンからひと月、漸く従来の平常状態に戻り、このブログ活動も安泰となった。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、強いて言えば、今最も寺子屋活動に協力いただいているSOさんと3/16にズームで情報交換出来たことが良い兆しである。

私が主催するオンラインイベントでは、前月2/10に実施した第33回「なんアラ」ズーム交流会後の個別ズーム会談で、唯一残っていたJAさんと3/6にそれを実施するとともに、次回の4/13の第34回交流会に向け、3/14にはTSさん、3/28にはATさん、3/16には上記SOさん、3/27にはHOさんと話して、ビデオ作成又は当日参加の要請をしておいた。

3/10には明日から大学1年生となる孫と高3最後のズーム勉強会を実施した。

大学で目指す経営学の手本となる本の紹介を出来たのがトピックスであろうか!

3/5~6は、前月体調不良で実施できなかった、FF仲間とのふじてんスノボと山中湖での一泊会食・会談が無事出来て、胸を撫でおろした。

別のリアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、先月の2回に続き、3/14、21、28と3週連続で話が出来、いろんな意味で、情報交換が出来たことを嬉しく思っている。来月以降も、持続してお付き合い願いたいと思っている。

3/12には、東写美主催のオンライン講演会に参加し、デジタル保存の新分野が聞けたことが収穫であった。

アンケートや動画記録公開の連絡が無く、本日当館にメール質問を送付しておいた。

3/19には長女家族と、秦野でランチをしながら近況をリアルで話し合った。

今後も、リアル・オンラインのハイブリッド活動で、家族間の友好を持続させたいと思っている。

リアル会談は、もう一つ3/27に小学生へのプログラム学習サポートでご一緒し、「なんアラ」通巻21号でも執筆願ったHOさんと、ことぶき庵で実施した。

いろんな情報交換と共に、次回の「なんアラ」交流会へのビデオ参加を約束願った。

最後は、昨日眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネを新調することにし、仕上がりは来月10日とのこと。

楽しみに待ちたい。

以上、今月のトピックスは、体調不良復活翌月で静かな月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240430>>>2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動

2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

体調も完全復活して、このブログ活動記載も普段通り出来る事に感謝したい。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、先月に続き、今月4/14に「なんアラ」活動と共に、寺子屋活動についてもズームでSOさんと話し合えたことがひとつの成果である。

もう一つは、「なんアラ」ブログで記載した、HKさんとの昨日4/29のリアルランチに於いて、HKさんが実施されている地域活動が私の寺子屋活動とジョイント出来る可能性が出てきたことである。

私が主催するオンラインイベントでは、4/13の第34回「なんアラ」オンライン交流会で、上記SOさんの初参加・初プレゼンが実現でき、教育におけるフルインクルーシブについて議論出来た事たこと、更に初参加は叶わなかったが、初ビデオプレゼン提供いただいたATさんのFP活動、その他8名参加で有意義な議論が出来たことが良かったと思っている。

その交流会のための事前個別ズームを、4/9SOさんと、4/10CTさんと、事後の個別ズームを、4/16TOさん、同日YKさん、4/18YOさん、4/27JAさんと実施し、ATさんとはリアルで、事前を4/7に、事後を4/26に実施した。

いずれも、次回の6/8の第35回交流会に向け、順調に経緯していることが嬉しい。

4/13には、次女との初ズームを、その娘で私の孫であるSのサポートを受けて行い、翌週4/20には長女と個別ズームを実施した。

FPであるATさんとのトークは、先月の3回に続き、4/7と4/26の2回リアル会談が出来、納得のいくFP処理で、一連の作業はこれで終了した。今後もいろいろ情報交換を期待している。

4/7には、リニューアルされたトヨタ大井町店で、アクアのタイヤ冬夏交換を行った。

4/6には、眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネが仕上がり品を受領して、速歩や他のスポーツに使用している。

4/29には、今後も長いお付き合いを願えそうな、HKさんとのリアルランチを実施し、成果が多く得られたことである。

最後に、今月から開始した、ニュースポーツビックルボールを、4/20と27の2回松田中体育館で実施できたことで、今後が楽しみである。

以上、今月のトピックスは、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240531>>>2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動

2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

台風1号も温低となって、日本列島から去っていき、何だか、梅雨空を思わせる雰囲気である。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、コロナ前に実施していた、寺子屋寄担当者のYYさんと5/9に現地で直接お会いし、当時小学生のお子さんがもう高校生になられたと聞いて、月日の経つ速さに驚いた。

同時に、寺子屋活動の延長として、ピックルボールを寄地区で出来ないか模索している。

6/2の松田町バトミントン大会が終了したら、YYさんと一度寄小学体育館で披露したいと考えている。

このピックルボールが、他の寺子屋活動ともリンクできれば、更に面白いと思っている。

私が主催するオンラインイベントでは、次回の「なんアラ」交流会を6/8に予定しているが、今回は私のプレゼンを中心として、何名かの方々の次回以降タイトルと概要を発表願う事で計画を練っている。

それに関連して、前回の反省で唯一残っていた、HTさんとの個別ズームを5/12に実施した。

5/19には、のるーと足柄の今後に関して、意見交換会が寄小学校で実施され、参加したが、将来はなかなか厳しそうで、どれだけ利用者の意見を聴いてもらえるかがポイントとなっている。

先月から開始した、ニュースポーツビックルボールは、土曜日の夜と、平日(火曜日又は水曜日)の朝で、5/4。18、25の3回を松田中体育館で、5/22と5/28の2回松田町体育館で実施でき、まだまだ不満な点が残るが、比較的順調に推移し始めたと胸を撫でおろしている。

このピックルボール実施のための、体育館使用に関して、松田町教育課との話し合いを、5/7、23、28の3回実施し、当方の考えや要望を伝えておいた。

最後に、今季最初の山中湖サップ・カヤックを、5/21に実施した。

7/7に参加予定しいる、丹沢湖カヌーマラソンに向けて、後数回の練習を予定しいる。

以上、今月のトピックスも、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240630>>>2024年水無月の「文化財的Archival教育」活動

2024年水無月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

梅雨に入ったが、関東地方は、梅雨明けの様な、猛暑が続いている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、進展が無かったが、6/26に下記メールが寺子屋NのMOさんから届いた。

・・・・・

こんばんは🌇
ご無沙汰しております☺️

今度、私がボランティアしている子ども食堂の団体で、
「しゅくだいカフェ」という子どもの居場所づくりイベントを行います。

算数のしゅくだいを見てくださるボランティアさんを探していまして、もしご都合よろしければ、ご参加いただけませんか?

子どもたちが宿題を持参するので、見守りや質問に答える形になると思います。
7月26日の10時から、当自治会館で行います。 

チラシを添付致します。ご検討ください☺️

・・・・・

別件とバッティングしていたが、そちらを変更して、参加することにした。

と言う事で、来月末、楽しみにしたい。

先々月、寺子屋活動の延長として、始めたピックルボールは、今月は6/1の第8回カら6/25の第14回まで、松田中体育館(1、15、22)と松田町体育館(4、11,18、25)、合わせて7回実施できた。

参加メンバーも、そろそろ10名に達しそうな雰囲気である。

そんな中、来月初めに、町教育課に、"ピックル湯の沢"として、正式に登録予定である。

私が主催するオンラインイベントでは、第35回「なんアラ」オンラインズーム交流会を6/8に実施した。

参加者は、8名で、私が実施している上記ピックルボールと7/7に予定しているカヤックレースについて皆さんに紹介した。

それに関して、二つのスポーツに参加頂いた体験談を口頭又はビデオで紹介した。

又、6/8に参加できなかったJAさんと前日の6/7に個別ズームを行い、次回以降のプレゼン内容を提案してもらった。

6/2には、大学生となった孫とのズーム交流を実施した。

高校生時代とは、異なる、体験や勉強すべきことを語り合った。

6/2と5には、トヨタディーラーを訪れ、新型アクアの安全性体験を試乗して確認後、現アクアの買い替えを決断し、契約まで漕ぎつけた。

納車は8月予定で、楽しみにして待ちたい。

同時に現行愛車アクアをそれまで大切に、感謝を込めて運転したいと思っている。

今季の第2、3回サップ・カヤックを、それぞれ山中湖、丹沢湖で実施し、7/7のレースに備えた。

また、6/25にはレース会場となる丹沢湖駐車場の下見にピックルボール参加者のTOさんと共に訪れ、1週間後となるレースに思いをはせた。

6/6には、半世紀に亘って利用してきた、南足柄の労金が小田原に併合され、8月でなくなってしまうとのことで、その後の対応を具体的に確認すべく、当労金を訪問したが、懇切丁寧に回答いただき恐縮した。

6/23には、阪大応化三川研関東支部懇話会が東京学士会館で行われ7名の参加者で、5年ぶりの再会を喜び合った。

6/28は、家内と共に、年に一度の人間ドックを受診した。

以上、今月のトピックスも、小粒のものばかりとなったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240731>>>2024年文月の「文化財的Archival教育」活動

2024年文月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

パリ五輪が始まり、各国が熱くなっているが、日本国内の気象も、連日猛暑日・熱帯夜の連続で、暑さをどの様に凌ぐかで、苦労する日々が続いている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、先月6/26にラインメールを寺子屋NのMOさんから届いたもので、今月7/26に小中対象の夏休み宿題カフェの算数・数学担当でボランティア活動に参加した。

5時間に亘るロングランではあったが、子供たちとの、心を開いたトークが出来て、該当する小中学生は勿論のこと、スタッフとしての、他の教科(英語・国語・美術など・・)担当の皆さんや、事務担当のボランティアの方々とのおしゃべりなど、寺子屋活動そのものであった。

来年も是非との勧誘が有ったので、今回の参加者の感想を待って、冬休みや春休みもこのカフェの可能性を提案していきたいと考えている。

4月に、寺子屋活動の延長として始めたピックルボールは、松田町体育館一本に絞り火曜日の朝9時から10時の1時間で、7/2町教育課に、"ピックル湯の沢"として、正式に登録した。

今月の練習日は、2、9、23、30の4日、各3~6人で、継続している。

今後の技術レベルアップと参加者の拡大を期待したい。

私が主催するオンラインイベントでは、8/10に予定している第36回「なんアラ」オンラインズーム交流会の内容把握に、今月は注力した。

何と言っても、今月のトピックスは7/7の山北町主催丹沢湖カヤックレースに参加したことで、5キロを目標の1時間を切るタイムで完走出来たことである。

孫と家内の付き添いで、ゴールシーンのビデオ撮影をしてもらったことが、強く印象に残っている。

それ以外のサップ・カヤックは今月実施できなかったので、来月は3回山中湖に出かける予定である。

7/23~24は、FF仲間3名で、恒例の山中湖一泊夏バージョンを実施し、サップ・カヤックは出来なかったが、ホテルの卓球場スペースで、40分間ピックルボールを楽しんだ。

今後、ピックルボールの流布のための施策の一つにしたいと思っている。

以上、今月のトピックスを「文化財的Archival教育」活動として述べてきたが、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240831>>>2024年葉月の「文化財的Archival教育」活動

2024年葉月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

パリパラが始まったが、迷走台風10号の影響で、NHK放映番組がブツブツと変更される一方、災害放映も大切なので明日の防災訓練は、当地区では中止だが、実訓練には持って来いなのではと思われるのだが・・・。

さて、今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しての進展は、ほとんど無かった。

4月に、寺子屋活動の延長として始めたピックルボールは、松田町体育館一本に絞り火曜日の朝9時から10時の1時間で、定例会として確立してきた。

今月の練習日は、町の使用も含めて2回使えなかったので、8/6と27の2日だけだったが、4名でのダブルスの試合形式が普通に出来る位の技術にレベルアップしたと考えている。

私が主催するオンラインイベントでは、8/10に第36回「なんアラ」オンラインズーム交流会をJAさんのプレゼンと、私が関与しているピックルボール及びカヤックレースに関する私以外の参加者から見た感想をプレゼン願った。参加者は6名だったが、内容は濃かったので、次回以降再プレゼンも考えたいと思っている。

18歳になった孫とのズーム勉強会は、8/4に実施したが、最近は2ヶ月に一度のペースになっているので、もう少し増やせないか交渉中である。

8/13と27には、今季6、7回目となるカヤック・サップを山中湖で実施したが、7/7のカヤックレースの為に、サップは封印していたので、今季はまだ2回しかやっていないことになる。しかし、8/27のほうでは、セーフティジャケット内に挿入した、防水シート内での操作でスマホビデオを7分間撮影することに成功して満足している。更なるレベルアップを残り3回で達成するつもりだが、台風により影響されるかも知れない。

8/24には、次女家族と横浜港停泊中の砕氷艦しらせ見学をした。

熱中症が心配になる位の、暑さには閉口した。

以上、今月のトピックスを「文化財的Archival教育」活動として述べてきたが、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年葉月の「文化財的Archival教育」活動

2024-08-31 06:49:03 | Weblog

2024年葉月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

 

パリパラが始まったが、迷走台風10号の影響で、NHK放映番組がブツブツと変更される一方、災害放映も大切なので明日の防災訓練は、当地区では中止だが、実訓練には持って来いなのではと思われるのだが・・・。

 

さて、今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しての進展は、ほとんど無かった。

 

4月に、寺子屋活動の延長として始めたピックルボールは、松田町体育館一本に絞り火曜日の朝9時から10時の1時間で、定例会として確立してきた。

今月の練習日は、町の使用も含めて2回使えなかったので、8/6と27の2日だけだったが、4名でのダブルスの試合形式が普通に出来る位の技術にレベルアップしたと考えている。

 

私が主催するオンラインイベントでは、8/10に第36回「なんアラ」オンラインズーム交流会をJAさんのプレゼンと、私が関与しているピックルボール及びカヤックレースに関する私以外の参加者から見た感想をプレゼン願った。参加者は6名だったが、内容は濃かったので、次回以降再プレゼンも考えたいと思っている。

 

18歳になった孫とのズーム勉強会は、8/4に実施したが、最近は2ヶ月に一度のペースになっているので、もう少し増やせないか交渉中である。

 

8/13と27には、今季6、7回目となるカヤック・サップを山中湖で実施したが、7/7のカヤックレースの為に、サップは封印していたので、今季はまだ2回しかやっていないことになる。しかし、8/27のほうでは、セーフティジャケット内に挿入した、防水シート内での操作でスマホビデオを7分間撮影することに成功して満足している。更なるレベルアップを残り3回で達成するつもりだが、台風により影響されるかも知れない。

 

8/24には、次女家族と横浜港停泊中の砕氷艦しらせ見学をした。

熱中症が心配になる位の、暑さには閉口した。

 

以上、今月のトピックスを「文化財的Archival教育」活動として述べてきたが、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文化財的Archival教育」ブログ2024年度まとめ(20240801転載)

2024-08-01 09:28:39 | Weblog

2024年度のまとめを一括して掲載する。
・・・・・
20240131>>>2024年睦月の「文化財的Archival教育」活動

2024睦月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

多難な幕開けでスタートした2024年も、ひと月が経過してしまった。

公私ともに、問題が多い年となりそうな予感である。

と言うのも、私的にいろいろ用意していたプランが今月後半の体調ダウンで、総崩れとなったことである。

この「文化財的Archival教育」活動の方は、コロナ・インフル等感染症の猛威は一向に衰えていない状況では、オンライン・リアルのハイブリッドの形が最適で、寺子屋活動の方も細々ながら焦らず継続させて行きたいと思っている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、完全に開店休業状態を余儀なくされている。

私が主催するオンラインイベントでは、高3の孫のためのズーム交流会は、今月1/7の1回だけとなっている。

個別ズームは、JAさんと年明け早々1/5に、JMさんとは体調絶不調の1/25にオンラインだから出来た、象徴的なトークとなった。

次回の「なんアラ」オンラインズーム交流会に向け、上記JAさんと、もうひとかたの常連HTさんの画面共有プレゼンを計画していて、本日1/31にお二人と別々にズームでその内容を確認して、週末2/3の1W前コールに結び付けたいと思っている。

リアルの会合は、1/21に東京飯田橋にある印刷会館で開催された、コロタイプ研究会に出席し、とても有益で実り多い時間を何人かの方々と共有できた。

ただ、この東京出張が、その後予想だにしなかった、関西出張オールキャンセルに繋がろうとは、皮肉なものである。

もう一つのリアル会談は、FPであるATさんとのトークを1/10と13に実施し、3回目を1/24に予定していたが、体調ダウンでこちらもキャンセルとなった。

最後は、まだ、元気で有った1/7に、もうすぐ21歳となる孫と今季二回目となるのスノボを、ふじてんで実施し、二人ともほぼ完璧な滑りを2回ずつ出来たことに感謝しておこう!

以上、今月のトピックスは、体調不良表明が大部分となってしまったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240229>>>2024年如月の「文化財的Archival教育」活動

2024如月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

先月後半の体調ダウンで、1月はトラブル続きの2024年スタートとなった。

この「文化財的Archival教育」活動の方も、その体調回復に全力を注ぐとともに、スケジュールの立て直しに、2月度は気を使った。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、1月に引き続き開店休業状態が続いている。

私が主催するオンラインイベントでは、2/10に8名の参加者を募れた「なんアラ」ズーム交流会を盛会に実施て施来たことが救いで有った。

そして、その後個別ズームを、2/19にTOさん、2/20にHTさん、MSさん、2/27にYKさん、2/28にYOさんと実施してきて、残るはJAさんだけとなった。返信メールを待って、次回以降の内容を充実させて行きたいと願っている。

もう一つ、オンライン交流として、2/2にOUACの部誌担当者と、大学生活に対する議論が出来たことが嬉しかった。

リアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、2/6実施と、本日2/29に実施予定である。

2/28にはアクアの6ヵ月点検を実施した。

2/15には、一年に一度の青色申告・確定申告を松田町役場で行い、事前にスマホで予約しておいたのでスムーズに20分程度で終了した。

又、2/27には日本年金機構小田原支部に出向き、家内の遺族年金の全容を確認した。

そして、何よりも、気にしていた孫のASとの北海道スノボが、2/16から18まで(飛行機の到着遅れで翌日の19日に帰宅となったが・・・)、予想以上の成果を持って終了したことである。

初日のエアバスA350の尾翼カメラからの映像に感激を受け、本番の札幌国際リゾートでの3キロロングコースのスノボ滑走は、私は少々消化不良であったが、孫はゴンドラ5回で満足できたようだ。

そして、最終日のレンタカーによる、札幌市内及び小樽の友人宅を訪問することが出来、こちらも満足でき、総合的には楽しいトリップとなった。

上記北海道スノボの前後、2/6と2/26にふじてんスノボを実施した。

雪質はあまりよくなかったが、往復の道中、アクアのスタッドレスタイヤ性能を十分確かめられる走行となり、途中山中湖見晴らし台からの眺望も楽しめた。

最後は、2/21に丸2年となる補聴器の無償点検に、眼鏡市場のHHに依頼したが、明日にでもその仕上がり日程を確認しておくとしよう!

以上、今月のトピックスは、体調不良克服して、復活の月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240331>>>2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動

2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

予期しなかった1月の体調ダウンからひと月、漸く従来の平常状態に戻り、このブログ活動も安泰となった。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、強いて言えば、今最も寺子屋活動に協力いただいているSOさんと3/16にズームで情報交換出来たことが良い兆しである。

私が主催するオンラインイベントでは、前月2/10に実施した第33回「なんアラ」ズーム交流会後の個別ズーム会談で、唯一残っていたJAさんと3/6にそれを実施するとともに、次回の4/13の第34回交流会に向け、3/14にはTSさん、3/28にはATさん、3/16には上記SOさん、3/27にはHOさんと話して、ビデオ作成又は当日参加の要請をしておいた。

3/10には明日から大学1年生となる孫と高3最後のズーム勉強会を実施した。

大学で目指す経営学の手本となる本の紹介を出来たのがトピックスであろうか!

3/5~6は、前月体調不良で実施できなかった、FF仲間とのふじてんスノボと山中湖での一泊会食・会談が無事出来て、胸を撫でおろした。

別のリアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、先月の2回に続き、3/14、21、28と3週連続で話が出来、いろんな意味で、情報交換が出来たことを嬉しく思っている。来月以降も、持続してお付き合い願いたいと思っている。

3/12には、東写美主催のオンライン講演会に参加し、デジタル保存の新分野が聞けたことが収穫であった。

アンケートや動画記録公開の連絡が無く、本日当館にメール質問を送付しておいた。

3/19には長女家族と、秦野でランチをしながら近況をリアルで話し合った。

今後も、リアル・オンラインのハイブリッド活動で、家族間の友好を持続させたいと思っている。

リアル会談は、もう一つ3/27に小学生へのプログラム学習サポートでご一緒し、「なんアラ」通巻21号でも執筆願ったHOさんと、ことぶき庵で実施した。

いろんな情報交換と共に、次回の「なんアラ」交流会へのビデオ参加を約束願った。

最後は、昨日眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネを新調することにし、仕上がりは来月10日とのこと。

楽しみに待ちたい。

以上、今月のトピックスは、体調不良復活翌月で静かな月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240430>>>2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動

2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

体調も完全復活して、このブログ活動記載も普段通り出来る事に感謝したい。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、先月に続き、今月4/14に「なんアラ」活動と共に、寺子屋活動についてもズームでSOさんと話し合えたことがひとつの成果である。

もう一つは、「なんアラ」ブログで記載した、HKさんとの昨日4/29のリアルランチに於いて、HKさんが実施されている地域活動が私の寺子屋活動とジョイント出来る可能性が出てきたことである。

私が主催するオンラインイベントでは、4/13の第34回「なんアラ」オンライン交流会で、上記SOさんの初参加・初プレゼンが実現でき、教育におけるフルインクルーシブについて議論出来た事たこと、更に初参加は叶わなかったが、初ビデオプレゼン提供いただいたATさんのFP活動、その他8名参加で有意義な議論が出来たことが良かったと思っている。

その交流会のための事前個別ズームを、4/9SOさんと、4/10CTさんと、事後の個別ズームを、4/16TOさん、同日YKさん、4/18YOさん、4/27JAさんと実施し、ATさんとはリアルで、事前を4/7に、事後を4/26に実施した。

いずれも、次回の6/8の第35回交流会に向け、順調に経緯していることが嬉しい。

4/13には、次女との初ズームを、その娘で私の孫であるSのサポートを受けて行い、翌週4/20には長女と個別ズームを実施した。

FPであるATさんとのトークは、先月の3回に続き、4/7と4/26の2回リアル会談が出来、納得のいくFP処理で、一連の作業はこれで終了した。今後もいろいろ情報交換を期待している。

4/7には、リニューアルされたトヨタ大井町店で、アクアのタイヤ冬夏交換を行った。

4/6には、眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネが仕上がり品を受領して、速歩や他のスポーツに使用している。

4/29には、今後も長いお付き合いを願えそうな、HKさんとのリアルランチを実施し、成果が多く得られたことである。

最後に、今月から開始した、ニュースポーツビックルボールを、4/20と27の2回松田中体育館で実施できたことで、今後が楽しみである。

以上、今月のトピックスは、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240531>>>2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動

2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

台風1号も温低となって、日本列島から去っていき、何だか、梅雨空を思わせる雰囲気である。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、コロナ前に実施していた、寺子屋寄担当者のYYさんと5/9に現地で直接お会いし、当時小学生のお子さんがもう高校生になられたと聞いて、月日の経つ速さに驚いた。

同時に、寺子屋活動の延長として、ピックルボールを寄地区で出来ないか模索している。

6/2の松田町バトミントン大会が終了したら、YYさんと一度寄小学体育館で披露したいと考えている。

このピックルボールが、他の寺子屋活動ともリンクできれば、更に面白いと思っている。

私が主催するオンラインイベントでは、次回の「なんアラ」交流会を6/8に予定しているが、今回は私のプレゼンを中心として、何名かの方々の次回以降タイトルと概要を発表願う事で計画を練っている。

それに関連して、前回の反省で唯一残っていた、HTさんとの個別ズームを5/12に実施した。

5/19には、のるーと足柄の今後に関して、意見交換会が寄小学校で実施され、参加したが、将来はなかなか厳しそうで、どれだけ利用者の意見を聴いてもらえるかがポイントとなっている。

先月から開始した、ニュースポーツビックルボールは、土曜日の夜と、平日(火曜日又は水曜日)の朝で、5/4。18、25の3回を松田中体育館で、5/22と5/28の2回松田町体育館で実施でき、まだまだ不満な点が残るが、比較的順調に推移し始めたと胸を撫でおろしている。

このピックルボール実施のための、体育館使用に関して、松田町教育課との話し合いを、5/7、23、28の3回実施し、当方の考えや要望を伝えておいた。

最後に、今季最初の山中湖サップ・カヤックを、5/21に実施した。

7/7に参加予定しいる、丹沢湖カヌーマラソンに向けて、後数回の練習を予定しいる。

以上、今月のトピックスも、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240630>>>2024年水無月の「文化財的Archival教育」活動

2024年水無月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

梅雨に入ったが、関東地方は、梅雨明けの様な、猛暑が続いている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、進展が無かったが、6/26に下記メールが寺子屋NのMOさんから届いた。

・・・・・

こんばんは🌇
ご無沙汰しております☺️

今度、私がボランティアしている子ども食堂の団体で、
「しゅくだいカフェ」という子どもの居場所づくりイベントを行います。

算数のしゅくだいを見てくださるボランティアさんを探していまして、もしご都合よろしければ、ご参加いただけませんか?

子どもたちが宿題を持参するので、見守りや質問に答える形になると思います。
7月26日の10時から、当自治会館で行います。 

チラシを添付致します。ご検討ください☺️

・・・・・

別件とバッティングしていたが、そちらを変更して、参加することにした。

と言う事で、来月末、楽しみにしたい。

先々月、寺子屋活動の延長として、始めたピックルボールは、今月は6/1の第8回カら6/25の第14回まで、松田中体育館(1、15、22)と松田町体育館(4、11,18、25)、合わせて7回実施できた。

参加メンバーも、そろそろ10名に達しそうな雰囲気である。

そんな中、来月初めに、町教育課に、"ピックル湯の沢"として、正式に登録予定である。

私が主催するオンラインイベントでは、第35回「なんアラ」オンラインズーム交流会を6/8に実施した。

参加者は、8名で、私が実施している上記ピックルボールと7/7に予定しているカヤックレースについて皆さんに紹介した。

それに関して、二つのスポーツに参加頂いた体験談を口頭又はビデオで紹介した。

又、6/8に参加できなかったJAさんと前日の6/7に個別ズームを行い、次回以降のプレゼン内容を提案してもらった。

6/2には、大学生となった孫とのズーム交流を実施した。

高校生時代とは、異なる、体験や勉強すべきことを語り合った。

6/2と5には、トヨタディーラーを訪れ、新型アクアの安全性体験を試乗して確認後、現アクアの買い替えを決断し、契約まで漕ぎつけた。

納車は8月予定で、楽しみにして待ちたい。

同時に現行愛車アクアをそれまで大切に、感謝を込めて運転したいと思っている。

今季の第2、3回サップ・カヤックを、それぞれ山中湖、丹沢湖で実施し、7/7のレースに備えた。

また、6/25にはレース会場となる丹沢湖駐車場の下見にピックルボール参加者のTOさんと共に訪れ、1週間後となるレースに思いをはせた。

6/6には、半世紀に亘って利用してきた、南足柄の労金が小田原に併合され、8月でなくなってしまうとのことで、その後の対応を具体的に確認すべく、当労金を訪問したが、懇切丁寧に回答いただき恐縮した。

6/23には、阪大応化三川研関東支部懇話会が東京学士会館で行われ7名の参加者で、5年ぶりの再会を喜び合った。

6/28は、家内と共に、年に一度の人間ドックを受診した。

以上、今月のトピックスも、小粒のものばかりとなったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240731>>>2024年文月の「文化財的Archival教育」活動

2024年文月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

パリ五輪が始まり、各国が熱くなっているが、日本国内の気象も、連日猛暑日・熱帯夜の連続で、暑さをどの様に凌ぐかで、苦労する日々が続いている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、先月6/26にラインメールを寺子屋NのMOさんから届いたもので、今月7/26に小中対象の夏休み宿題カフェの算数・数学担当でボランティア活動に参加した。

5時間に亘るロングランではあったが、子供たちとの、心を開いたトークが出来て、該当する小中学生は勿論のこと、スタッフとしての、他の教科(英語・国語・美術など・・)担当の皆さんや、事務担当のボランティアの方々とのおしゃべりなど、寺子屋活動そのものであった。

来年も是非との勧誘が有ったので、今回の参加者の感想を待って、冬休みや春休みもこのカフェの可能性を提案していきたいと考えている。

4月に、寺子屋活動の延長として始めたピックルボールは、松田町体育館一本に絞り火曜日の朝9時から10時の1時間で、7/2町教育課に、"ピックル湯の沢"として、正式に登録した。

今月の練習日は、2、9、23、30の4日、各3~6人で、継続している。

今後の技術レベルアップと参加者の拡大を期待したい。

私が主催するオンラインイベントでは、8/10に予定している第36回「なんアラ」オンラインズーム交流会の内容把握に、今月は注力した。

何と言っても、今月のトピックスは7/7の山北町主催丹沢湖カヤックレースに参加したことで、5キロを目標の1時間を切るタイムで完走出来たことである。

孫と家内の付き添いで、ゴールシーンのビデオ撮影をしてもらったことが、強く印象に残っている。

それ以外のサップ・カヤックは今月実施できなかったので、来月は3回山中湖に出かける予定である。

7/23~24は、FF仲間3名で、恒例の山中湖一泊夏バージョンを実施し、サップ・カヤックは出来なかったが、ホテルの卓球場スペースで、40分間ピックルボールを楽しんだ。

今後、ピックルボールの流布のための施策の一つにしたいと思っている。

以上、今月のトピックスを「文化財的Archival教育」活動として述べてきたが、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年文月の「文化財的Archival教育」活動

2024-07-31 08:05:03 | Weblog

2024年文月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

 

パリ五輪が始まり、各国が熱くなっているが、日本国内の気象も、連日猛暑日・熱帯夜の連続で、暑さをどの様に凌ぐかで、苦労する日々が続いている。

 

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、先月6/26にラインメールを寺子屋NのMOさんから届いたもので、今月7/26に小中対象の夏休み宿題カフェの算数・数学担当でボランティア活動に参加した。

5時間に亘るロングランではあったが、子供たちとの、心を開いたトークが出来て、該当する小中学生は勿論のこと、スタッフとしての、他の教科(英語・国語・美術など・・)担当の皆さんや、事務担当のボランティアの方々とのおしゃべりなど、寺子屋活動そのものであった。

来年も是非との勧誘が有ったので、今回の参加者の感想を待って、冬休みや春休みもこのカフェの可能性を提案していきたいと考えている。

 

4月に、寺子屋活動の延長として始めたピックルボールは、松田町体育館一本に絞り火曜日の朝9時から10時の1時間で、7/2町教育課に、"ピックル湯の沢"として、正式に登録した。

今月の練習日は、2、9、23、30の4日、各3~6人で、継続している。

今後の技術レベルアップと参加者の拡大を期待したい。

 

私が主催するオンラインイベントでは、8/10に予定している第36回「なんアラ」オンラインズーム交流会の内容把握に、今月は注力した。

 

何と言っても、今月のトピックスは7/7の山北町主催丹沢湖カヤックレースに参加したことで、5キロを目標の1時間を切るタイムで完走出来たことである。

孫と家内の付き添いで、ゴールシーンのビデオ撮影をしてもらったことが、強く印象に残っている。

それ以外のサップ・カヤックは今月実施できなかったので、来月は3回山中湖に出かける予定である。

 

7/23~24は、FF仲間3名で、恒例の山中湖一泊夏バージョンを実施し、サップ・カヤックは出来なかったが、ホテルの卓球場スペースで、40分間ピックルボールを楽しんだ。

今後、ピックルボールの流布のための施策の一つにしたいと思っている。

 

以上、今月のトピックスを「文化財的Archival教育」活動として述べてきたが、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文化財的Archival教育」ブログ2024年度まとめ(20240701転載)

2024-07-01 06:15:54 | Weblog

2024年度のまとめを一括して掲載する。
・・・・・
20240131>>>2024年睦月の「文化財的Archival教育」活動

2024睦月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

多難な幕開けでスタートした2024年も、ひと月が経過してしまった。

公私ともに、問題が多い年となりそうな予感である。

と言うのも、私的にいろいろ用意していたプランが今月後半の体調ダウンで、総崩れとなったことである。

この「文化財的Archival教育」活動の方は、コロナ・インフル等感染症の猛威は一向に衰えていない状況では、オンライン・リアルのハイブリッドの形が最適で、寺子屋活動の方も細々ながら焦らず継続させて行きたいと思っている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、完全に開店休業状態を余儀なくされている。

私が主催するオンラインイベントでは、高3の孫のためのズーム交流会は、今月1/7の1回だけとなっている。

個別ズームは、JAさんと年明け早々1/5に、JMさんとは体調絶不調の1/25にオンラインだから出来た、象徴的なトークとなった。

次回の「なんアラ」オンラインズーム交流会に向け、上記JAさんと、もうひとかたの常連HTさんの画面共有プレゼンを計画していて、本日1/31にお二人と別々にズームでその内容を確認して、週末2/3の1W前コールに結び付けたいと思っている。

リアルの会合は、1/21に東京飯田橋にある印刷会館で開催された、コロタイプ研究会に出席し、とても有益で実り多い時間を何人かの方々と共有できた。

ただ、この東京出張が、その後予想だにしなかった、関西出張オールキャンセルに繋がろうとは、皮肉なものである。

もう一つのリアル会談は、FPであるATさんとのトークを1/10と13に実施し、3回目を1/24に予定していたが、体調ダウンでこちらもキャンセルとなった。

最後は、まだ、元気で有った1/7に、もうすぐ21歳となる孫と今季二回目となるのスノボを、ふじてんで実施し、二人ともほぼ完璧な滑りを2回ずつ出来たことに感謝しておこう!

以上、今月のトピックスは、体調不良表明が大部分となってしまったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240229>>>2024年如月の「文化財的Archival教育」活動

2024如月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

先月後半の体調ダウンで、1月はトラブル続きの2024年スタートとなった。

この「文化財的Archival教育」活動の方も、その体調回復に全力を注ぐとともに、スケジュールの立て直しに、2月度は気を使った。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、1月に引き続き開店休業状態が続いている。

私が主催するオンラインイベントでは、2/10に8名の参加者を募れた「なんアラ」ズーム交流会を盛会に実施て施来たことが救いで有った。

そして、その後個別ズームを、2/19にTOさん、2/20にHTさん、MSさん、2/27にYKさん、2/28にYOさんと実施してきて、残るはJAさんだけとなった。返信メールを待って、次回以降の内容を充実させて行きたいと願っている。

もう一つ、オンライン交流として、2/2にOUACの部誌担当者と、大学生活に対する議論が出来たことが嬉しかった。

リアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、2/6実施と、本日2/29に実施予定である。

2/28にはアクアの6ヵ月点検を実施した。

2/15には、一年に一度の青色申告・確定申告を松田町役場で行い、事前にスマホで予約しておいたのでスムーズに20分程度で終了した。

又、2/27には日本年金機構小田原支部に出向き、家内の遺族年金の全容を確認した。

そして、何よりも、気にしていた孫のASとの北海道スノボが、2/16から18まで(飛行機の到着遅れで翌日の19日に帰宅となったが・・・)、予想以上の成果を持って終了したことである。

初日のエアバスA350の尾翼カメラからの映像に感激を受け、本番の札幌国際リゾートでの3キロロングコースのスノボ滑走は、私は少々消化不良であったが、孫はゴンドラ5回で満足できたようだ。

そして、最終日のレンタカーによる、札幌市内及び小樽の友人宅を訪問することが出来、こちらも満足でき、総合的には楽しいトリップとなった。

上記北海道スノボの前後、2/6と2/26にふじてんスノボを実施した。

雪質はあまりよくなかったが、往復の道中、アクアのスタッドレスタイヤ性能を十分確かめられる走行となり、途中山中湖見晴らし台からの眺望も楽しめた。

最後は、2/21に丸2年となる補聴器の無償点検に、眼鏡市場のHHに依頼したが、明日にでもその仕上がり日程を確認しておくとしよう!

以上、今月のトピックスは、体調不良克服して、復活の月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240331>>>2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動

2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

予期しなかった1月の体調ダウンからひと月、漸く従来の平常状態に戻り、このブログ活動も安泰となった。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、強いて言えば、今最も寺子屋活動に協力いただいているSOさんと3/16にズームで情報交換出来たことが良い兆しである。

私が主催するオンラインイベントでは、前月2/10に実施した第33回「なんアラ」ズーム交流会後の個別ズーム会談で、唯一残っていたJAさんと3/6にそれを実施するとともに、次回の4/13の第34回交流会に向け、3/14にはTSさん、3/28にはATさん、3/16には上記SOさん、3/27にはHOさんと話して、ビデオ作成又は当日参加の要請をしておいた。

3/10には明日から大学1年生となる孫と高3最後のズーム勉強会を実施した。

大学で目指す経営学の手本となる本の紹介を出来たのがトピックスであろうか!

3/5~6は、前月体調不良で実施できなかった、FF仲間とのふじてんスノボと山中湖での一泊会食・会談が無事出来て、胸を撫でおろした。

別のリアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、先月の2回に続き、3/14、21、28と3週連続で話が出来、いろんな意味で、情報交換が出来たことを嬉しく思っている。来月以降も、持続してお付き合い願いたいと思っている。

3/12には、東写美主催のオンライン講演会に参加し、デジタル保存の新分野が聞けたことが収穫であった。

アンケートや動画記録公開の連絡が無く、本日当館にメール質問を送付しておいた。

3/19には長女家族と、秦野でランチをしながら近況をリアルで話し合った。

今後も、リアル・オンラインのハイブリッド活動で、家族間の友好を持続させたいと思っている。

リアル会談は、もう一つ3/27に小学生へのプログラム学習サポートでご一緒し、「なんアラ」通巻21号でも執筆願ったHOさんと、ことぶき庵で実施した。

いろんな情報交換と共に、次回の「なんアラ」交流会へのビデオ参加を約束願った。

最後は、昨日眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネを新調することにし、仕上がりは来月10日とのこと。

楽しみに待ちたい。

以上、今月のトピックスは、体調不良復活翌月で静かな月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240430>>>2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動

2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

体調も完全復活して、このブログ活動記載も普段通り出来る事に感謝したい。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、先月に続き、今月4/14に「なんアラ」活動と共に、寺子屋活動についてもズームでSOさんと話し合えたことがひとつの成果である。

もう一つは、「なんアラ」ブログで記載した、HKさんとの昨日4/29のリアルランチに於いて、HKさんが実施されている地域活動が私の寺子屋活動とジョイント出来る可能性が出てきたことである。

私が主催するオンラインイベントでは、4/13の第34回「なんアラ」オンライン交流会で、上記SOさんの初参加・初プレゼンが実現でき、教育におけるフルインクルーシブについて議論出来た事たこと、更に初参加は叶わなかったが、初ビデオプレゼン提供いただいたATさんのFP活動、その他8名参加で有意義な議論が出来たことが良かったと思っている。

その交流会のための事前個別ズームを、4/9SOさんと、4/10CTさんと、事後の個別ズームを、4/16TOさん、同日YKさん、4/18YOさん、4/27JAさんと実施し、ATさんとはリアルで、事前を4/7に、事後を4/26に実施した。

いずれも、次回の6/8の第35回交流会に向け、順調に経緯していることが嬉しい。

4/13には、次女との初ズームを、その娘で私の孫であるSのサポートを受けて行い、翌週4/20には長女と個別ズームを実施した。

FPであるATさんとのトークは、先月の3回に続き、4/7と4/26の2回リアル会談が出来、納得のいくFP処理で、一連の作業はこれで終了した。今後もいろいろ情報交換を期待している。

4/7には、リニューアルされたトヨタ大井町店で、アクアのタイヤ冬夏交換を行った。

4/6には、眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネが仕上がり品を受領して、速歩や他のスポーツに使用している。

4/29には、今後も長いお付き合いを願えそうな、HKさんとのリアルランチを実施し、成果が多く得られたことである。

最後に、今月から開始した、ニュースポーツビックルボールを、4/20と27の2回松田中体育館で実施できたことで、今後が楽しみである。

以上、今月のトピックスは、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240531>>>2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動

2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

台風1号も温低となって、日本列島から去っていき、何だか、梅雨空を思わせる雰囲気である。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、コロナ前に実施していた、寺子屋寄担当者のYYさんと5/9に現地で直接お会いし、当時小学生のお子さんがもう高校生になられたと聞いて、月日の経つ速さに驚いた。

同時に、寺子屋活動の延長として、ピックルボールを寄地区で出来ないか模索している。

6/2の松田町バトミントン大会が終了したら、YYさんと一度寄小学体育館で披露したいと考えている。

このピックルボールが、他の寺子屋活動ともリンクできれば、更に面白いと思っている。

私が主催するオンラインイベントでは、次回の「なんアラ」交流会を6/8に予定しているが、今回は私のプレゼンを中心として、何名かの方々の次回以降タイトルと概要を発表願う事で計画を練っている。

それに関連して、前回の反省で唯一残っていた、HTさんとの個別ズームを5/12に実施した。

5/19には、のるーと足柄の今後に関して、意見交換会が寄小学校で実施され、参加したが、将来はなかなか厳しそうで、どれだけ利用者の意見を聴いてもらえるかがポイントとなっている。

先月から開始した、ニュースポーツビックルボールは、土曜日の夜と、平日(火曜日又は水曜日)の朝で、5/4。18、25の3回を松田中体育館で、5/22と5/28の2回松田町体育館で実施でき、まだまだ不満な点が残るが、比較的順調に推移し始めたと胸を撫でおろしている。

このピックルボール実施のための、体育館使用に関して、松田町教育課との話し合いを、5/7、23、28の3回実施し、当方の考えや要望を伝えておいた。

最後に、今季最初の山中湖サップ・カヤックを、5/21に実施した。

7/7に参加予定しいる、丹沢湖カヌーマラソンに向けて、後数回の練習を予定しいる。

以上、今月のトピックスも、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240630>>>2024年水無月の「文化財的Archival教育」活動

2024年水無月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

梅雨に入ったが、関東地方は、梅雨明けの様な、猛暑が続いている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、進展が無かったが、6/26に下記メールが寺子屋NのMOさんから届いた。

・・・・・

こんばんは🌇
ご無沙汰しております☺️

今度、私がボランティアしている子ども食堂の団体で、
「しゅくだいカフェ」という子どもの居場所づくりイベントを行います。

算数のしゅくだいを見てくださるボランティアさんを探していまして、もしご都合よろしければ、ご参加いただけませんか?

子どもたちが宿題を持参するので、見守りや質問に答える形になると思います。
7月26日の10時から、当自治会館で行います。 

チラシを添付致します。ご検討ください☺️

・・・・・

別件とバッティングしていたが、そちらを変更して、参加することにした。

と言う事で、来月末、楽しみにしたい。

先々月、寺子屋活動の延長として、始めたピックルボールは、今月は6/1の第8回カら6/25の第14回まで、松田中体育館(1、15、22)と松田町体育館(4、11,18、25)、合わせて7回実施できた。

参加メンバーも、そろそろ10名に達しそうな雰囲気である。

そんな中、来月初めに、町教育課に、"ピックル湯の沢"として、正式に登録予定である。

私が主催するオンラインイベントでは、第35回「なんアラ」オンラインズーム交流会を6/8に実施した。

参加者は、8名で、私が実施している上記ピックルボールと7/7に予定しているカヤックレースについて皆さんに紹介した。

それに関して、二つのスポーツに参加頂いた体験談を口頭又はビデオで紹介した。

又、6/8に参加できなかったJAさんと前日の6/7に個別ズームを行い、次回以降のプレゼン内容を提案してもらった。

6/2には、大学生となった孫とのズーム交流を実施した。

高校生時代とは、異なる、体験や勉強すべきことを語り合った。

6/2と5には、トヨタディーラーを訪れ、新型アクアの安全性体験を試乗して確認後、現アクアの買い替えを決断し、契約まで漕ぎつけた。

納車は8月予定で、楽しみにして待ちたい。

同時に現行愛車アクアをそれまで大切に、感謝を込めて運転したいと思っている。

今季の第2、3回サップ・カヤックを、それぞれ山中湖、丹沢湖で実施し、7/7のレースに備えた。

また、6/25にはレース会場となる丹沢湖駐車場の下見にピックルボール参加者のTOさんと共に訪れ、1週間後となるレースに思いをはせた。

6/6には、半世紀に亘って利用してきた、南足柄の労金が小田原に併合され、8月でなくなってしまうとのことで、その後の対応を具体的に確認すべく、当労金を訪問したが、懇切丁寧に回答いただき恐縮した。

6/23には、阪大応化三川研関東支部懇話会が東京学士会館で行われ7名の参加者で、5年ぶりの再会を喜び合った。

6/28は、家内と共に、年に一度の人間ドックを受診した。

以上、今月のトピックスも、小粒のものばかりとなったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年水無月の「文化財的Archival教育」活動

2024-06-30 06:48:27 | Weblog

2024年水無月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

 

梅雨に入ったが、関東地方は、梅雨明けの様な、猛暑が続いている。

 

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、進展が無かったが、6/26に下記メールが寺子屋NのMOさんから届いた。

・・・・・

こんばんは🌇
ご無沙汰しております☺️

今度、私がボランティアしている子ども食堂の団体で、
「しゅくだいカフェ」という子どもの居場所づくりイベントを行います。

算数のしゅくだいを見てくださるボランティアさんを探していまして、もしご都合よろしければ、ご参加いただけませんか?

子どもたちが宿題を持参するので、見守りや質問に答える形になると思います。
7月26日の10時から、当自治会館で行います。 

チラシを添付致します。ご検討ください☺️

・・・・・

別件とバッティングしていたが、そちらを変更して、参加することにした。

と言う事で、来月末、楽しみにしたい。

 

先々月、寺子屋活動の延長として、始めたピックルボールは、今月は6/1の第8回カら6/25の第14回まで、松田中体育館(1、15、22)と松田町体育館(4、11,18、25)、合わせて7回実施できた。

参加メンバーも、そろそろ10名に達しそうな雰囲気である。

そんな中、来月初めに、町教育課に、"ピックル湯の沢"として、正式に登録予定である。

 

私が主催するオンラインイベントでは、第35回「なんアラ」オンラインズーム交流会を6/8に実施した。

参加者は、8名で、私が実施している上記ピックルボールと7/7に予定しているカヤックレースについて皆さんに紹介した。

それに関して、二つのスポーツに参加頂いた体験談を口頭又はビデオで紹介した。

又、6/8に参加できなかったJAさんと前日の6/7に個別ズームを行い、次回以降のプレゼン内容を提案してもらった。

 

6/2には、大学生となった孫とのズーム交流を実施した。

高校生時代とは、異なる、体験や勉強すべきことを語り合った。

 

6/2と5には、トヨタディーラーを訪れ、新型アクアの安全性体験を試乗して確認後、現アクアの買い替えを決断し、契約まで漕ぎつけた。

納車は8月予定で、楽しみにして待ちたい。

同時に現行愛車アクアをそれまで大切に、感謝を込めて運転したいと思っている。

 

今季の第2、3回サップ・カヤックを、それぞれ山中湖、丹沢湖で実施し、7/7のレースに備えた。

また、6/25にはレース会場となる丹沢湖駐車場の下見にピックルボール参加者のTOさんと共に訪れ、1週間後となるレースに思いをはせた。

 

6/6には、半世紀に亘って利用してきた、南足柄の労金が小田原に併合され、8月でなくなってしまうとのことで、その後の対応を具体的に確認すべく、当労金を訪問したが、懇切丁寧に回答いただき恐縮した。

 

6/23には、阪大応化三川研関東支部懇話会が東京学士会館で行われ7名の参加者で、5年ぶりの再会を喜び合った。

 

6/28は、家内と共に、年に一度の人間ドックを受診した。

 

以上、今月のトピックスも、小粒のものばかりとなったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文化財的Archival教育」ブログ2024年度まとめ(20240601転載)

2024-06-01 06:05:33 | Weblog

2024年度のまとめを一括して掲載する。
・・・・・
20240131>>>2024年睦月の「文化財的Archival教育」活動

2024睦月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

多難な幕開けでスタートした2024年も、ひと月が経過してしまった。

公私ともに、問題が多い年となりそうな予感である。

と言うのも、私的にいろいろ用意していたプランが今月後半の体調ダウンで、総崩れとなったことである。

この「文化財的Archival教育」活動の方は、コロナ・インフル等感染症の猛威は一向に衰えていない状況では、オンライン・リアルのハイブリッドの形が最適で、寺子屋活動の方も細々ながら焦らず継続させて行きたいと思っている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、完全に開店休業状態を余儀なくされている。

私が主催するオンラインイベントでは、高3の孫のためのズーム交流会は、今月1/7の1回だけとなっている。

個別ズームは、JAさんと年明け早々1/5に、JMさんとは体調絶不調の1/25にオンラインだから出来た、象徴的なトークとなった。

次回の「なんアラ」オンラインズーム交流会に向け、上記JAさんと、もうひとかたの常連HTさんの画面共有プレゼンを計画していて、本日1/31にお二人と別々にズームでその内容を確認して、週末2/3の1W前コールに結び付けたいと思っている。

リアルの会合は、1/21に東京飯田橋にある印刷会館で開催された、コロタイプ研究会に出席し、とても有益で実り多い時間を何人かの方々と共有できた。

ただ、この東京出張が、その後予想だにしなかった、関西出張オールキャンセルに繋がろうとは、皮肉なものである。

もう一つのリアル会談は、FPであるATさんとのトークを1/10と13に実施し、3回目を1/24に予定していたが、体調ダウンでこちらもキャンセルとなった。

最後は、まだ、元気で有った1/7に、もうすぐ21歳となる孫と今季二回目となるのスノボを、ふじてんで実施し、二人ともほぼ完璧な滑りを2回ずつ出来たことに感謝しておこう!

以上、今月のトピックスは、体調不良表明が大部分となってしまったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240229>>>2024年如月の「文化財的Archival教育」活動

2024如月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

先月後半の体調ダウンで、1月はトラブル続きの2024年スタートとなった。

この「文化財的Archival教育」活動の方も、その体調回復に全力を注ぐとともに、スケジュールの立て直しに、2月度は気を使った。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、1月に引き続き開店休業状態が続いている。

私が主催するオンラインイベントでは、2/10に8名の参加者を募れた「なんアラ」ズーム交流会を盛会に実施て施来たことが救いで有った。

そして、その後個別ズームを、2/19にTOさん、2/20にHTさん、MSさん、2/27にYKさん、2/28にYOさんと実施してきて、残るはJAさんだけとなった。返信メールを待って、次回以降の内容を充実させて行きたいと願っている。

もう一つ、オンライン交流として、2/2にOUACの部誌担当者と、大学生活に対する議論が出来たことが嬉しかった。

リアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、2/6実施と、本日2/29に実施予定である。

2/28にはアクアの6ヵ月点検を実施した。

2/15には、一年に一度の青色申告・確定申告を松田町役場で行い、事前にスマホで予約しておいたのでスムーズに20分程度で終了した。

又、2/27には日本年金機構小田原支部に出向き、家内の遺族年金の全容を確認した。

そして、何よりも、気にしていた孫のASとの北海道スノボが、2/16から18まで(飛行機の到着遅れで翌日の19日に帰宅となったが・・・)、予想以上の成果を持って終了したことである。

初日のエアバスA350の尾翼カメラからの映像に感激を受け、本番の札幌国際リゾートでの3キロロングコースのスノボ滑走は、私は少々消化不良であったが、孫はゴンドラ5回で満足できたようだ。

そして、最終日のレンタカーによる、札幌市内及び小樽の友人宅を訪問することが出来、こちらも満足でき、総合的には楽しいトリップとなった。

上記北海道スノボの前後、2/6と2/26にふじてんスノボを実施した。

雪質はあまりよくなかったが、往復の道中、アクアのスタッドレスタイヤ性能を十分確かめられる走行となり、途中山中湖見晴らし台からの眺望も楽しめた。

最後は、2/21に丸2年となる補聴器の無償点検に、眼鏡市場のHHに依頼したが、明日にでもその仕上がり日程を確認しておくとしよう!

以上、今月のトピックスは、体調不良克服して、復活の月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240331>>>2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動

2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

予期しなかった1月の体調ダウンからひと月、漸く従来の平常状態に戻り、このブログ活動も安泰となった。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、強いて言えば、今最も寺子屋活動に協力いただいているSOさんと3/16にズームで情報交換出来たことが良い兆しである。

私が主催するオンラインイベントでは、前月2/10に実施した第33回「なんアラ」ズーム交流会後の個別ズーム会談で、唯一残っていたJAさんと3/6にそれを実施するとともに、次回の4/13の第34回交流会に向け、3/14にはTSさん、3/28にはATさん、3/16には上記SOさん、3/27にはHOさんと話して、ビデオ作成又は当日参加の要請をしておいた。

3/10には明日から大学1年生となる孫と高3最後のズーム勉強会を実施した。

大学で目指す経営学の手本となる本の紹介を出来たのがトピックスであろうか!

3/5~6は、前月体調不良で実施できなかった、FF仲間とのふじてんスノボと山中湖での一泊会食・会談が無事出来て、胸を撫でおろした。

別のリアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、先月の2回に続き、3/14、21、28と3週連続で話が出来、いろんな意味で、情報交換が出来たことを嬉しく思っている。来月以降も、持続してお付き合い願いたいと思っている。

3/12には、東写美主催のオンライン講演会に参加し、デジタル保存の新分野が聞けたことが収穫であった。

アンケートや動画記録公開の連絡が無く、本日当館にメール質問を送付しておいた。

3/19には長女家族と、秦野でランチをしながら近況をリアルで話し合った。

今後も、リアル・オンラインのハイブリッド活動で、家族間の友好を持続させたいと思っている。

リアル会談は、もう一つ3/27に小学生へのプログラム学習サポートでご一緒し、「なんアラ」通巻21号でも執筆願ったHOさんと、ことぶき庵で実施した。

いろんな情報交換と共に、次回の「なんアラ」交流会へのビデオ参加を約束願った。

最後は、昨日眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネを新調することにし、仕上がりは来月10日とのこと。

楽しみに待ちたい。

以上、今月のトピックスは、体調不良復活翌月で静かな月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240430>>>2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動

2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

体調も完全復活して、このブログ活動記載も普段通り出来る事に感謝したい。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、先月に続き、今月4/14に「なんアラ」活動と共に、寺子屋活動についてもズームでSOさんと話し合えたことがひとつの成果である。

もう一つは、「なんアラ」ブログで記載した、HKさんとの昨日4/29のリアルランチに於いて、HKさんが実施されている地域活動が私の寺子屋活動とジョイント出来る可能性が出てきたことである。

私が主催するオンラインイベントでは、4/13の第34回「なんアラ」オンライン交流会で、上記SOさんの初参加・初プレゼンが実現でき、教育におけるフルインクルーシブについて議論出来た事たこと、更に初参加は叶わなかったが、初ビデオプレゼン提供いただいたATさんのFP活動、その他8名参加で有意義な議論が出来たことが良かったと思っている。

その交流会のための事前個別ズームを、4/9SOさんと、4/10CTさんと、事後の個別ズームを、4/16TOさん、同日YKさん、4/18YOさん、4/27JAさんと実施し、ATさんとはリアルで、事前を4/7に、事後を4/26に実施した。

いずれも、次回の6/8の第35回交流会に向け、順調に経緯していることが嬉しい。

4/13には、次女との初ズームを、その娘で私の孫であるSのサポートを受けて行い、翌週4/20には長女と個別ズームを実施した。

FPであるATさんとのトークは、先月の3回に続き、4/7と4/26の2回リアル会談が出来、納得のいくFP処理で、一連の作業はこれで終了した。今後もいろいろ情報交換を期待している。

4/7には、リニューアルされたトヨタ大井町店で、アクアのタイヤ冬夏交換を行った。

4/6には、眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネが仕上がり品を受領して、速歩や他のスポーツに使用している。

4/29には、今後も長いお付き合いを願えそうな、HKさんとのリアルランチを実施し、成果が多く得られたことである。

最後に、今月から開始した、ニュースポーツビックルボールを、4/20と27の2回松田中体育館で実施できたことで、今後が楽しみである。

以上、今月のトピックスは、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240531>>>2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動

2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

台風1号も温低となって、日本列島から去っていき、何だか、梅雨空を思わせる雰囲気である。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、コロナ前に実施していた、寺子屋寄担当者のYYさんと5/9に現地で直接お会いし、当時小学生のお子さんがもう高校生になられたと聞いて、月日の経つ速さに驚いた。

同時に、寺子屋活動の延長として、ピックルボールを寄地区で出来ないか模索している。

6/2の松田町バトミントン大会が終了したら、YYさんと一度寄小学体育館で披露したいと考えている。

このピックルボールが、他の寺子屋活動ともリンクできれば、更に面白いと思っている。

私が主催するオンラインイベントでは、次回の「なんアラ」交流会を6/8に予定しているが、今回は私のプレゼンを中心として、何名かの方々の次回以降タイトルと概要を発表願う事で計画を練っている。

それに関連して、前回の反省で唯一残っていた、HTさんとの個別ズームを5/12に実施した。

5/19には、のるーと足柄の今後に関して、意見交換会が寄小学校で実施され、参加したが、将来はなかなか厳しそうで、どれだけ利用者の意見を聴いてもらえるかがポイントとなっている。

先月から開始した、ニュースポーツビックルボールは、土曜日の夜と、平日(火曜日又は水曜日)の朝で、5/4。18、25の3回を松田中体育館で、5/22と5/28の2回松田町体育館で実施でき、まだまだ不満な点が残るが、比較的順調に推移し始めたと胸を撫でおろしている。

このピックルボール実施のための、体育館使用に関して、松田町教育課との話し合いを、5/7、23、28の3回実施し、当方の考えや要望を伝えておいた。

最後に、今季最初の山中湖サップ・カヤックを、5/21に実施した。

7/7に参加予定しいる、丹沢湖カヌーマラソンに向けて、後数回の練習を予定しいる。

以上、今月のトピックスも、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動

2024-05-31 06:34:28 | Weblog

2024年皐月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

 

台風1号も温低となって、日本列島から去っていき、何だか、梅雨空を思わせる雰囲気である。

 

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、コロナ前に実施していた、寺子屋寄担当者のYYさんと5/9に現地で直接お会いし、当時小学生のお子さんがもう高校生になられたと聞いて、月日の経つ速さに驚いた。

同時に、寺子屋活動の延長として、ピックルボールを寄地区で出来ないか模索している。

6/2の松田町バトミントン大会が終了したら、YYさんと一度寄小学体育館で披露したいと考えている。

このピックルボールが、他の寺子屋活動ともリンクできれば、更に面白いと思っている。

 

私が主催するオンラインイベントでは、次回の「なんアラ」交流会を6/8に予定しているが、今回は私のプレゼンを中心として、何名かの方々の次回以降タイトルと概要を発表願う事で計画を練っている。

それに関連して、前回の反省で唯一残っていた、HTさんとの個別ズームを5/12に実施した。

 

5/19には、のるーと足柄の今後に関して、意見交換会が寄小学校で実施され、参加したが、将来はなかなか厳しそうで、どれだけ利用者の意見を聴いてもらえるかがポイントとなっている。

 

先月から開始した、ニュースポーツビックルボールは、土曜日の夜と、平日(火曜日又は水曜日)の朝で、5/4。18、25の3回を松田中体育館で、5/22と5/28の2回松田町体育館で実施でき、まだまだ不満な点が残るが、比較的順調に推移し始めたと胸を撫でおろしている。

このピックルボール実施のための、体育館使用に関して、松田町教育課との話し合いを、5/7、23、28の3回実施し、当方の考えや要望を伝えておいた。

 

最後に、今季最初の山中湖サップ・カヤックを、5/21に実施した。

7/7に参加予定しいる、丹沢湖カヌーマラソンに向けて、後数回の練習を予定しいる。

 

以上、今月のトピックスも、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文化財的Archival教育」ブログ2024年度まとめ(20240501転載)

2024-05-01 06:15:36 | Weblog

2024年度のまとめを一括して掲載する。
・・・・・
20240131>>>2024年睦月の「文化財的Archival教育」活動

2024睦月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

多難な幕開けでスタートした2024年も、ひと月が経過してしまった。

公私ともに、問題が多い年となりそうな予感である。

と言うのも、私的にいろいろ用意していたプランが今月後半の体調ダウンで、総崩れとなったことである。

この「文化財的Archival教育」活動の方は、コロナ・インフル等感染症の猛威は一向に衰えていない状況では、オンライン・リアルのハイブリッドの形が最適で、寺子屋活動の方も細々ながら焦らず継続させて行きたいと思っている。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、完全に開店休業状態を余儀なくされている。

私が主催するオンラインイベントでは、高3の孫のためのズーム交流会は、今月1/7の1回だけとなっている。

個別ズームは、JAさんと年明け早々1/5に、JMさんとは体調絶不調の1/25にオンラインだから出来た、象徴的なトークとなった。

次回の「なんアラ」オンラインズーム交流会に向け、上記JAさんと、もうひとかたの常連HTさんの画面共有プレゼンを計画していて、本日1/31にお二人と別々にズームでその内容を確認して、週末2/3の1W前コールに結び付けたいと思っている。

リアルの会合は、1/21に東京飯田橋にある印刷会館で開催された、コロタイプ研究会に出席し、とても有益で実り多い時間を何人かの方々と共有できた。

ただ、この東京出張が、その後予想だにしなかった、関西出張オールキャンセルに繋がろうとは、皮肉なものである。

もう一つのリアル会談は、FPであるATさんとのトークを1/10と13に実施し、3回目を1/24に予定していたが、体調ダウンでこちらもキャンセルとなった。

最後は、まだ、元気で有った1/7に、もうすぐ21歳となる孫と今季二回目となるのスノボを、ふじてんで実施し、二人ともほぼ完璧な滑りを2回ずつ出来たことに感謝しておこう!

以上、今月のトピックスは、体調不良表明が大部分となってしまったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240229>>>2024年如月の「文化財的Archival教育」活動

2024如月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

先月後半の体調ダウンで、1月はトラブル続きの2024年スタートとなった。

この「文化財的Archival教育」活動の方も、その体調回復に全力を注ぐとともに、スケジュールの立て直しに、2月度は気を使った。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、上記体調不良も有り、1月に引き続き開店休業状態が続いている。

私が主催するオンラインイベントでは、2/10に8名の参加者を募れた「なんアラ」ズーム交流会を盛会に実施て施来たことが救いで有った。

そして、その後個別ズームを、2/19にTOさん、2/20にHTさん、MSさん、2/27にYKさん、2/28にYOさんと実施してきて、残るはJAさんだけとなった。返信メールを待って、次回以降の内容を充実させて行きたいと願っている。

もう一つ、オンライン交流として、2/2にOUACの部誌担当者と、大学生活に対する議論が出来たことが嬉しかった。

リアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、2/6実施と、本日2/29に実施予定である。

2/28にはアクアの6ヵ月点検を実施した。

2/15には、一年に一度の青色申告・確定申告を松田町役場で行い、事前にスマホで予約しておいたのでスムーズに20分程度で終了した。

又、2/27には日本年金機構小田原支部に出向き、家内の遺族年金の全容を確認した。

そして、何よりも、気にしていた孫のASとの北海道スノボが、2/16から18まで(飛行機の到着遅れで翌日の19日に帰宅となったが・・・)、予想以上の成果を持って終了したことである。

初日のエアバスA350の尾翼カメラからの映像に感激を受け、本番の札幌国際リゾートでの3キロロングコースのスノボ滑走は、私は少々消化不良であったが、孫はゴンドラ5回で満足できたようだ。

そして、最終日のレンタカーによる、札幌市内及び小樽の友人宅を訪問することが出来、こちらも満足でき、総合的には楽しいトリップとなった。

上記北海道スノボの前後、2/6と2/26にふじてんスノボを実施した。

雪質はあまりよくなかったが、往復の道中、アクアのスタッドレスタイヤ性能を十分確かめられる走行となり、途中山中湖見晴らし台からの眺望も楽しめた。

最後は、2/21に丸2年となる補聴器の無償点検に、眼鏡市場のHHに依頼したが、明日にでもその仕上がり日程を確認しておくとしよう!

以上、今月のトピックスは、体調不良克服して、復活の月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240331>>>2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動

2024年弥生の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

予期しなかった1月の体調ダウンからひと月、漸く従来の平常状態に戻り、このブログ活動も安泰となった。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、強いて言えば、今最も寺子屋活動に協力いただいているSOさんと3/16にズームで情報交換出来たことが良い兆しである。

私が主催するオンラインイベントでは、前月2/10に実施した第33回「なんアラ」ズーム交流会後の個別ズーム会談で、唯一残っていたJAさんと3/6にそれを実施するとともに、次回の4/13の第34回交流会に向け、3/14にはTSさん、3/28にはATさん、3/16には上記SOさん、3/27にはHOさんと話して、ビデオ作成又は当日参加の要請をしておいた。

3/10には明日から大学1年生となる孫と高3最後のズーム勉強会を実施した。

大学で目指す経営学の手本となる本の紹介を出来たのがトピックスであろうか!

3/5~6は、前月体調不良で実施できなかった、FF仲間とのふじてんスノボと山中湖での一泊会食・会談が無事出来て、胸を撫でおろした。

別のリアルの会合は、FPであるATさんとのトークを、先月の2回に続き、3/14、21、28と3週連続で話が出来、いろんな意味で、情報交換が出来たことを嬉しく思っている。来月以降も、持続してお付き合い願いたいと思っている。

3/12には、東写美主催のオンライン講演会に参加し、デジタル保存の新分野が聞けたことが収穫であった。

アンケートや動画記録公開の連絡が無く、本日当館にメール質問を送付しておいた。

3/19には長女家族と、秦野でランチをしながら近況をリアルで話し合った。

今後も、リアル・オンラインのハイブリッド活動で、家族間の友好を持続させたいと思っている。

リアル会談は、もう一つ3/27に小学生へのプログラム学習サポートでご一緒し、「なんアラ」通巻21号でも執筆願ったHOさんと、ことぶき庵で実施した。

いろんな情報交換と共に、次回の「なんアラ」交流会へのビデオ参加を約束願った。

最後は、昨日眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネを新調することにし、仕上がりは来月10日とのこと。

楽しみに待ちたい。

以上、今月のトピックスは、体調不良復活翌月で静かな月となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

・・・
20240430>>>2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動

2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

体調も完全復活して、このブログ活動記載も普段通り出来る事に感謝したい。

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、先月に続き、今月4/14に「なんアラ」活動と共に、寺子屋活動についてもズームでSOさんと話し合えたことがひとつの成果である。

もう一つは、「なんアラ」ブログで記載した、HKさんとの昨日4/29のリアルランチに於いて、HKさんが実施されている地域活動が私の寺子屋活動とジョイント出来る可能性が出てきたことである。

私が主催するオンラインイベントでは、4/13の第34回「なんアラ」オンライン交流会で、上記SOさんの初参加・初プレゼンが実現でき、教育におけるフルインクルーシブについて議論出来た事たこと、更に初参加は叶わなかったが、初ビデオプレゼン提供いただいたATさんのFP活動、その他8名参加で有意義な議論が出来たことが良かったと思っている。

その交流会のための事前個別ズームを、4/9SOさんと、4/10CTさんと、事後の個別ズームを、4/16TOさん、同日YKさん、4/18YOさん、4/27JAさんと実施し、ATさんとはリアルで、事前を4/7に、事後を4/26に実施した。

いずれも、次回の6/8の第35回交流会に向け、順調に経緯していることが嬉しい。

4/13には、次女との初ズームを、その娘で私の孫であるSのサポートを受けて行い、翌週4/20には長女と個別ズームを実施した。

FPであるATさんとのトークは、先月の3回に続き、4/7と4/26の2回リアル会談が出来、納得のいくFP処理で、一連の作業はこれで終了した。今後もいろいろ情報交換を期待している。

4/7には、リニューアルされたトヨタ大井町店で、アクアのタイヤ冬夏交換を行った。

4/6には、眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネが仕上がり品を受領して、速歩や他のスポーツに使用している。

4/29には、今後も長いお付き合いを願えそうな、HKさんとのリアルランチを実施し、成果が多く得られたことである。

最後に、今月から開始した、ニュースポーツビックルボールを、4/20と27の2回松田中体育館で実施できたことで、今後が楽しみである。

以上、今月のトピックスは、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動

2024-04-30 08:35:51 | Weblog

2024年卯月の「文化財的Archival教育」活動について述べたい。

 

体調も完全復活して、このブログ活動記載も普段通り出来る事に感謝したい。

 

今月のトピックスは以下である。

まずは、寺子屋活動に関しては、相変わらず一進一退であるが、先月に続き、今月4/14に「なんアラ」活動と共に、寺子屋活動についてもズームでSOさんと話し合えたことがひとつの成果である。

もう一つは、「なんアラ」ブログで記載した、HKさんとの昨日4/29のリアルランチに於いて、HKさんが実施されている地域活動が私の寺子屋活動とジョイント出来る可能性が出てきたことである。

 

私が主催するオンラインイベントでは、4/13の第34回「なんアラ」オンライン交流会で、上記SOさんの初参加・初プレゼンが実現でき、教育におけるフルインクルーシブについて議論出来た事たこと、更に初参加は叶わなかったが、初ビデオプレゼン提供いただいたATさんのFP活動、その他8名参加で有意義な議論が出来たことが良かったと思っている。

その交流会のための事前個別ズームを、4/9SOさんと、4/10CTさんと、事後の個別ズームを、4/16TOさん、同日YKさん、4/18YOさん、4/27JAさんと実施し、ATさんとはリアルで、事前を4/7に、事後を4/26に実施した。

いずれも、次回の6/8の第35回交流会に向け、順調に経緯していることが嬉しい。

 

4/13には、次女との初ズームを、その娘で私の孫であるSのサポートを受けて行い、翌週4/20には長女と個別ズームを実施した。

 

FPであるATさんとのトークは、先月の3回に続き、4/7と4/26の2回リアル会談が出来、納得のいくFP処理で、一連の作業はこれで終了した。今後もいろいろ情報交換を期待している。

 

4/7には、リニューアルされたトヨタ大井町店で、アクアのタイヤ冬夏交換を行った。

 

4/6には、眼鏡市場秦野堀川店で、スポーツ用メガネが仕上がり品を受領して、速歩や他のスポーツに使用している。

 

4/29には、今後も長いお付き合いを願えそうな、HKさんとのリアルランチを実施し、成果が多く得られたことである。

 

最後に、今月から開始した、ニュースポーツビックルボールを、4/20と27の2回松田中体育館で実施できたことで、今後が楽しみである。

 

以上、今月のトピックスは、小粒のイベントが沢山となったが、「文化財的Archival教育」活動として、今後も前向きな報告が出来る様に努めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする