障害年金社労士 吉野千賀 ブログ

障害年金など社労士の仕事を通して感じたこと、知って為になること、面白いことをよしの社労士事務所の代表吉野千賀が綴ります!

患者さんと医師との関係 2

2013-04-22 | 社労士の障害年金
こんにちは!社労士の吉野千賀です!

前回に引き続き、病院の話をします。

<患者さんと医師との関係2>

前回は外科医の医師の話をしましたが、社労士として関わりが多いのは精神科の先生です。

精神科の医師は、患者さんの話を聞いて、顔色を見て、様子を観察して、診断して、適切な処方を行っていますね。

話を聴くことが重要な要素になり、時には泣きだす患者さんをなぐさめたり、励ましたり、大変な仕事だと思います。

精神科の診断や治療は困難だろうと思います。

検査結果で白黒が判断できないですから・・・。

さて、「いい精神科医を紹介して下さい」とお願いされることもあります。

でも、これはすぐに回答できません。

「合う・合わない」に個人差があるため、Aさんには良かったけれどBさんにはいまひとつということもあります。

話を聴くのが上手くて処方が適切な先生が一番いいと思いますが、

話を聴くのも医師と患者の相性があるので、難しいですね。

医師が怖いけれど我慢して通っている

これ、無料電話相談でもよく患者さんから聞かされるフレーズなのです。

こんな状態では良くなる可能性は低いと思うのですが・・・。

問題は、多少なりとも精神を病んだ状態で病院へかかりますから、適切に判断できない状態であることが大きいように思います。

そのためかどうかわかりませんが、全然話を聴いてくれなかったり、相性が合わないのに我慢して何年も通っていたりする患者さんが結構いらっしゃるようです。

最初に受診する時は、できる限りご家族の方と一緒に受診することをお薦めします。

そして、合わないと感じたら我慢せずに、医師を換えてみるのもひとつの方法と思います。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の障害年金」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

よしの社労士事務所では、障害年金に関する初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受けておりません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Have a nice day!

Chika Yoshino

障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 患者さんと医師との関係 1 | トップ | 医師と社労士の関係 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社労士の障害年金」カテゴリの最新記事