障害年金社労士 吉野千賀 ブログ

障害年金など社労士の仕事を通して感じたこと、知って為になること、面白いことをよしの社労士事務所の代表吉野千賀が綴ります!

障害者雇用~てんかん発作時の対応

2012-05-29 | 社労士の労務管理
こんにちは!社労士の吉野千賀です!

障害者雇用~てんかん発作時の対応

先週末、てんかん講座を受講しました。都立東大和療育センター小児科の平山先生の講義です。

今回は、発作の類型と診断の講義で、やや専門的でした。

知的障害と高次脳機能障害の方は、てんかん発作を伴う場合があります。

雇用するうえで大切と思われる「てんかん発作時の職場対応」をシェアします。

* 発作時に直面すると驚くものですが、「慌てない」「過度の刺激をしないこと」

* てんかん発作のみで生命的危機に至ることはないので、周囲が慌てないことが一番大事。

* 発作が始まったら「xxさんは時間を計る」「○○さんは動画撮影する」など役割分担を決めておくこと(職場内で)。

* 運動性の痙攣がある場合(バタンと倒れるなど)、周囲の危険物はあれかじめ除去しておく

* 冷静に観察して医師へ伝える(動画撮影better)。ポイントは、意識の有無・目の動き・四肢の動き・経過・発作後の状況など。

* 5分以内で治まったら、口腔内の分泌物を排泄させて、そっとしておく。多くは数十秒から数分で治まる

* 5分以上治まらない場合は、救急車を呼ぶ。10-15分治まらないと抗けいれん剤の投与が必要なため。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の労務管理」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受けておりません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

See you tomorrow!

Chika Yoshino

障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする