goo blog サービス終了のお知らせ 

Tomorrow is another day

明日はまだ失敗のない新しい日

今年もお世話になりました

2011年12月28日 | 宝塚life
2011年がもうすぐ終わろうとしている多忙なはずの年の瀬に、
なぜか突然、扁桃腺を腫らして熱発し、
大事な1日を(今日も入れると2日)寝て過ごすはめになったワタクシσ( ̄∇ ̄;)



年末のお掃除はおろか、
お義母さんがすると言ってたお餅付きやおせち料理作りの手伝いにも行けず、
とうとう明日から宮崎へ帰省となりました



元旦には宝塚へ戻ってくる予定ですが、
宮崎も寒いのでしょーか?



しかし、なぜまた風邪をひいてしまったのかナゾです・・・



健康だけが自慢だったのに、
これは年のせいでしょうか( ̄▽ ̄;)






今年最後に、この動画を

これは伝説の天才スケーター♪私の大好きな伊藤みどりさんが
今年ドイツで行われたISU公認の元選手や愛好家を対象とした大会に出場したときのものです。



Midori Ito Master Elite Oberstdorf2011



なんと、私の大好きなピアニスト辻井伸行さんの「川のささやき」の曲で優雅に滑るみどり
そのコラボだけでもうれしいのに、あの高さのある2A
(ちなみに私も披露宴でこの曲を使わせていただきました。)


彼女は今でも2種類の3回転を跳ぶことができるそーです。
スゴイです


女性の年齢をこの国で言うことはアレですが、
みどりさんは41歳。



なんでも年のせいにしてはいけませんね



来年は私も何か新しいことに挑戦できる年でありたいと思います。



みなさまには今年もいろいろとお世話になりありがとうございます。
また、来年もどうぞよろしくお願いします

全日本フィギュア フジの酷過ぎる放送

2011年12月26日 | スポーツ
フィギュアスケートの全日本選手権が終了しました


男子シングルは、高橋大輔選手がFSでミスを多発しながらも、
SPでの完璧な演技で得た高得点のおかげで逃げ切り優勝


そして女子シングルでは浅田真央選手が優雅な演技で、
笑顔の優勝を飾りました


ご存じの通り・・・


お母様を亡くされたばかりで精神的にも心配され、
思うような完璧な練習すら出来なかったと思われますが、
それでもあれだけの演技が出来るのはやはり「浅田選手だから」と思います。


今回の全日本の点数については、思うことも多々ありますが。
(やっとプロトコル出たんだね)


それよりも、フジテレビのあの酷い放送はなんですの?


前回の世界選手権の放送で、とうとう私をカンカンに怒らせたフジですが、
今回もある意味、期待を裏切ることのない酷過ぎる放送に怒りまくっております。



全日本の放送がフジと知った時点で、ものすごくイヤ~~~な予感はしておりました。
出来れば違う局の放送で見たかった・・・
もっと欲を言えば、日本国外の放送で観たかった



しかし「全日本」なんでね。
そのうえフジの「独占放送」なんでね。


嫌だったけれども、仕方なく


前回の世界選手権放送後に、フジテレビに対して相当のクレームがあったと聞きますが、
まるで反映されていない視聴者無視のおバカ放送は相変わらずでした。


フィギュアスケートはスポーツであってバラエティではありません


フジテレビはどうやらその違いが理解できないらしく、
ジュニアの選手たちをAKBに例えてみたり、
どーでもいいヘンテコVTRを作って流してみたり、
前回、批判を浴びたあのポエム実況アナウンサーをまた使ってみたり。



もうね、開いた口が塞がらないとはこのことですよ。



あんな雑音を演技前、演技中、演技後に入れられたらたまったモンじゃない。
よーするにね。


あんたの実況が邪魔なんです。



何度も言うけど、ほっっっんと邪魔



「サンタさん、お願いです。プレゼントは要らないからあの実況を止めてください」とお願いもしました。
テレビに向かって何度も「うるさい!!!!」と叫ばなければいけませんでした。



そもそも、国内の大会をライブ放送する力量のないテレビ局なんだから (←ここ嫌みね)
スポーツを放送する資格なんてないですよね。
日本スケ連にもほとほと愛想が尽きましたけどね。


それからね。


マスコミは今さら浅田選手に対して3A3Aってうるさいわっ


バンクーバ五輪や世界選手権で浅田選手がクリーンな3Aを決めたとき、
日本のマスコミの扱いはものすごく軽かったですよね。
その点数が不当である事実も、
女子が3Aを飛ぶことがどれほどの快挙であるかもほとんど放送せず。
(それどころか浅田選手に対してネガキャン放送ばかりだったと記憶してますが)



私の記憶では、バンクーバ五輪で浅田選手の3Aという偉業を讃えてくれた日本のメディアは
NHKの刈屋アナウンサーだけ。


 「みなさん、浅田選手があまりにも軽々と3Aを飛ぶので、その偉大さを忘れていませんか?」


私はこの言葉が忘れられませんね。
本来ならもっと日本中が讃えてあげるべき偉業なのに、
この言葉だけでちょっと救われた気がしたもんです。




浅田選手に対する審判たちの評価への疑問は、
日本のマスコミよりも海外のマスコミのほうが正直ですね、なぜか。


2010年の世界選手権、ユーロスポーツの放送 ↓↓

海外メディア 浅田真央を絶賛 トリノ世界フィギュア






一方、同じ2010年世界選手権時のフジの放送。
BSでは流れていた荒川静香さんの浅田選手の演技に対するコメント、


    「高さも十分な3Aに加え、全ての面でパーフェクトでした」


これが、なぜか地上波では消されてしまっています。



2010 世界フィギュア 浅田真央SP 不可解な解説削除




浅田選手が完璧だったら、なにか問題でもあるんですかね?
フジテレビさん??


フジテレビは大人しく、
バラエティと韓国キャンペーン放送だけしていればよろしい。



blogram投票ボタン ← ポチッとな

クリスマス有馬記念

2011年12月24日 | 競馬
この前、とある老人福祉施設に見学に行った際、
施設職員の方が、利用者さんへのお話の中で、


『年を取ると、1年なんてあっという間ですよね~



と、話されていましたが・・・
その職員さんは、利用者さん(当然ながら老人ばかり)にとって孫くらいの年齢と思われますが。



それでも“以前より”年を取ったら、時間があっという間に過ぎて行くと感じているのでしょう~




毎年、有馬記念が近づくと、




    もう年末 |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?



と、恐怖すら覚えるようになったことを考えますと、
施設職員さんの言葉に120%同意です(笑)




で、有馬記念



本日、相方は競馬トモダチと「競馬観戦&忘年会」に出掛けておりますゆえ、
相方予想は後ほど追記します




       【第56回 有馬記念】

        ◎ オルフェーヴル
        ○ ブエナビスタ
        ▲ アーネストリー
        △ トゥザグローリー



・・・上位人気3頭になってしまいました
グラスワンダー、スペシャルウィーク、ステイゴールドの戦いみたいに


馬券的にはまったく面白くないけれど、
グランプリレースは好きな馬の馬券を買うのが信条なので仕方ないッス



今年最後の競馬を楽しみたいと思います



明日はクリスマス


いつもこの時期は有馬記念と重なるので、
クリスマスの行事的なものとはずいぶん遠ざかっている気がします



世の中にはサンタクロースのプレゼントを心待ちにしているお子もたくさんいるのでしょー



昨日のN○Kのニュースで、


   フィンランドに住むサンタクロースが、子供たちにプレゼントを配るため
   トナカイのソリに乗って出発した。
   今年のフィンランドは雪不足で、ソリに影響がないか?と心配されましたが
   サンタはこの後、空を飛ぶ予定なので雪不足は問題ないとのことです。


と、サンタがたくさんのプレゼントを持って出掛ける映像と共に放送しておりました





現在では、自他共に認める性格の悪さで、
「目に見えるものしか信じない」という世の中を斜めに見ているこんな私でも
子供の頃、サンタを信じていた時期があったというコトを思い出しました



  大きな靴下が無い! 煙突が無い!!
  これではサンタが入って来られないーーーΣ(T▽T;)



と、本気で心配していた、可愛かったワタシはどこへ??



そんなオトナになる前に、精一杯クリスマスを楽しんでくれたまえ、お子たちよ( ̄∀ ̄*)




May you have a warm, 
joyful Christmas this year




追記

懐も寒くなり帰宅した相方予想です


   ◎ オルフェーヴル
   ○ トーゼンジョーダン
   ▲ ヴィクトワールピサ
   △ ブエナビスタ
   × エイシンフラッシュ
   ☆ トゥザグローリー
   穴 レッドデイビス

あと、アーネストリーも~
買いたいのは「×」「☆」「穴」です







有馬記念とはいえ、買いすぎじゃね?


blogram投票ボタン ← ポチッとな

ダブルチーズケーキ

2011年12月22日 | パン&お菓子
先日、めずらしくケーキを作りました







ベイクドチーズケーキレアチーズケーキの2層になってます。




冬なので、ホワイトチョコを削ってトッピングしてみたら
なんとなくそれらしい雰囲気は出たかも?



チーズケーキは簡単に作れるので好きです
なんつったって、メレンゲ作らなくていいしね~( ̄∀ ̄*)


今日は冬至かぁ


かぼちゃ食べる♪♪
ゆず湯に入る♪♪♪


寒いのはキライだけど、かぼちゃと柚子は大好きじゃ




blogram投票ボタン ← ポチッとな

趣味の園芸 アリッサム

2011年12月19日 | 趣味の園芸
“いろんなタネ”が入っているという袋を植えたプランター
1ヶ月前は、なにやらアリッサムの蕾がたくさん出ておりました。



 ポチッとな♪ → 前回の様子




アリッサムは恐ろしく元気!
現在はこんなふうにボーボーと繁っております







このプランターだけ見ると、とても真冬とは思えません。
玄関側のプランターには、スーパーアリッサム(スノープリンセス)を植えてるけど
冬の玄関側は日当たりが良くないため、ここまで繁っておりません



まぁ、春にまるまるとした大きな株にするつもりなので今はそれで良いのです♪



で、“いろんなタネ”のプランターにポツポツ・・とノースポールも咲きはじめました





このヒトも、寒さに負けず元気いっぱいです



殺風景になりがちな真冬のベランダに咲く、貴重なお花ですなー




blogram投票ボタン ← ポチッとな

趣味の園芸 再生野菜とワイルドストロベリー

2011年12月15日 | 趣味の園芸
ちょっと前に、伊丹のイ○ンで水菜を買いました。
西谷地区で作られた水菜です



鍋料理をしたときに入れました。
シャキシャキして美味しかったよ♪



その水菜、やたらとしっかりした根っこがビッシリとついておりまして。
その根っこをしげしげと眺めていて、よしのさんは思った



この根っこを土に植えたらまた生えてくるんじゃろーか(・・?




で、植えてみた( ̄∀ ̄*)




植えて間もないころの様子。





現在の様子





立派に育っております
あ、真ん中はずっと前から植えてる、これも再生野菜のネギ



水菜も再生可
しかし、いったいどのくらい育ったら食べ頃なんじゃろーか?




ついでに



ワイルドストロベリーが鈴なりです





昨日、ひとつ千切って食べてみたら甘くて美味しかったよ( ̄∀ ̄*)




blogram投票ボタン ← ポチッとな

紅葉

2011年12月13日 | 旅行
ちょっと遅めだけれど、
箕面に紅葉を観に行ってきました



阪急の箕面駅から、箕面大滝のあるトコまで歩いて2キロほど。
滝道はキレイに整えられているし、
道のあちこちにいろんなお店があって面白いけど、
歩くのはけっこう大変


おばちゃん、完全な運動不足です








せっせと歩いてようやく滝に到着!





うーん・・・
やっぱりちょっと遅かった。










でも、観光客も多くて少しでも紅葉が観られて良かった♪


箕面は私の大好きな柚子の産地
帰りに手作りのゆずポン酢柚子せっけんを購入!






せっけんは洗顔用で使ってみたら、
泡立ちも良くて、お肌が突っ張ることなく(むしろ潤う♪)とても良いです。
1個250円だったので、2個買いました



ポン酢はまだ使ってないのでお味はまだわかりませんが、
次に鍋をするときが楽しみじゃ( ̄∀ ̄*)




blogram投票ボタン ← ポチッとよろしく

阪神JF

2011年12月11日 | 競馬
午前中、阪神競馬場へ行ってきました



本日はG1阪神ジュベナイルフィリーズ
ジュベナイルの馬券を買うのと(未だPATの残高は100円
来年のカレンダーをいただくため( ̄∀ ̄*)







このカレンダー、毎年無料配布されるものだけど、
写真も良いし、なかなか重宝するのです♪




ついでに。



境港物産展をやっていたので、かに寿司も買ってきました




ごちそうさまです( ̄人 ̄)♪




では、予想です





以上!



続いて相方予想


◎ イチオクノホシ
○ ラシンティランテ
▲ エピセアローム
△ エイシンキンチェム
× ジョワドヴィーヴル
注 ナオミノユメ


1億で当てるゾ





・・・夫婦そろって、(サウンドオブハート)よりお金(イチオクノホシ)ψ( ̄▽ ̄)ψ






4Rメイクデビュー阪神で、祐ちゃん騎乗の7番人気カラヤンが走るので、
カラヤンの応援馬券を買って、パドックを観てから帰宅しました。



先ほど、4RのVTRを確認したら、まったくダメじゃんという雰囲気でしたが、
ゴール前にものすごい脚で追ってきて2着



複勝が当たった♪
えぇ複勝ですが、なにか?
(これが久々の当たり馬券)





次は人気しそうですが、今後の応援馬が出来ました



みんなガンバレ!女児~



blogram投票ボタン ← ポチッとな

趣味の園芸 クリスマスの寄せ植え

2011年12月09日 | 趣味の園芸
今日はとても冷え込んでいます
お天気は晴れたり曇ったり・・・時には雪のような雨も降ったりと、
なんだかハッキリしない空模様~




このまま極寒期に突入するんじゃろーか?( ̄Д ̄;)




そんな寒さの中でも、植物たちは元気です。
強く逞しく生きております



この季節、あんまり日当たりの良くない玄関側の植物を、
クリスマス仕様?!にしました







花工房hanaikuさんのトコで選んでもらった苗で作りました。
ココのお店は、まだ新しいお店のようですが、とてもセンスが良くてお気に入りです。


もとからあった植物たちともマッチしております♪





しかしコレは・・・




アリッサムとラミウムが繁り過ぎて、
メインであるはずのゴールドクレストが負けております( ̄▽ ̄;)



お気の毒~



blogram投票ボタン ← ポチッとよろしく

ゆずジャム

2011年12月06日 | うちゴハン
柚子をいただいたので、“ゆずジャム”を作ってみました







ホントは柚子胡椒を作りたかったけれども。
唐辛子もハバネロも手に入らなかったので断念!




柚子は半分に切って果汁を搾り、
種と、実の入っていた袋を外皮から取り外し、外皮は千切り







鍋に袋と種を入れて、ひたひたの水を加え沸騰して3分くらいまで煮てザルなどで濾し、
ペクチン?!たっぷりの煮汁を作ります。




千切りにした外皮は1度茹でると、苦みが少なくなるらしいので
軽く茹でてみました。




煮汁の中に千切りにした外皮と果汁、砂糖(お好みの量で♪)を加え、
あとはトロトロになるまで30~40分煮るべし
(熱いうちはサラサラでも、冷めると固まってきます)





甘酸っぱくて香り高いゆずジャムの出来あがり( ̄∀ ̄*)





パンやマフィンに乗せたり、ケーキに入れたり、ヨーグルトに混ぜたりして食べるのじゃ



マーマレードみたいで美味





blogram投票ボタン ← ポチッとな

Access

QLOOKアクセス解析