農家の息子の菜園blog

福岡のシニア男性が故郷で取り組む「週イチ菜園」の記録。Since 2007/9.26

カエルを狙うアオサギ

2024年05月19日 | 野生の鳥たち


この日のトラクター作業には、2、3羽のアオサギがチラホラ姿を見せた。

写真に撮ることはできなかったが、耕うん作業中、長い嘴でカエルを獲る
様子をはっきりと目撃させてもらった。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と日曜農家

2024年05月19日 | ●稲作関連


5月中旬の日曜日。朝からトラックで農協の生産センターに稲作用の肥料を
取りに行き、午前いっぱいかけて、ブログ主家の水田を含む数枚の水田に
肥料を撒いた。

3人(散布機付きトラクター1台、トラック2台)で行った共同作業だった。
ブログ主の役割は、肥料袋をカッターで切り、肥料を散布用の機械に
入れることだった。



午後は、2種類の肥料が撒かれたブログ主家の水田をトラクターで耕した。


△この日の耕うん作業にかかった時間は約3時間半

これで、代かき前の耕うん作業は終了だ。

次は、師匠筋のTさんに、いい具合に水を入れてもらい、来週末に1回目の
代かき(荒代かき)に初挑戦、という運びになる。

ブログ主の場合、現状、兼業農家というよりも「日曜農家」といった呼称の
方が適当なのかもしれない。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育つ稲の苗

2024年05月19日 | ●稲作関連


地区の生産組合の倉庫前で育苗されている稲の苗が、概ね順調に育って
いるようだ。


△ホースを使い一斉に散水中

この日は、稲の上にかぶさった寒冷紗を取り除く共同作業に参加した。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする