情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




2000サーバには「ターミナルサービス」という機能があります。 これは、ネットワーク上のクライアントから サーバのデスクトップを呼び出して、 サーバを操作することができる機能です。 インストールされていない場合は、 「アプリケーションの追加と削除」 →「Windowsコンポーネントの追加と削除」 とクリックして、「ターミナルサービス」に チェックを入れます。 ログイン時のトラブルとして、パ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10日以上ためてあったNHKニュースの映像をまとめて見る。 新聞では「掲示板への書き込み」で捕まった人や 「ファイル交換ソフトの利用で情報漏洩」等の話題がありましたが、 ニュース映像にはありませんでした。 ニュースは映像を撮りに行くことが最初ですから、 コンピュータの場合、映像にしにくいかもしれませんね。 以前から気になっていたDVD-VIDEOを購入して見る。 「後ろ過ぎて見えなかったも . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつも持ち歩いて使っているVAIOノートが壊れました。 ACアダプタをつなぐ、DCINのジャックがぐらぐらして、 アダプタをつないでも充電されなくなりました。 いろいろと角度を変えてもダメです。 修理に出すことになりました。 今日はBJDが不調。 メールを受信しても、メールボックスがクリアされず、 何度も同じメールを受信してしまいます。 自動返信を使っているので、何度も返信してしまいます . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年度追加導入のノートPCについて、完成検査がありました 滞りなく終了し生徒用PCは320台となりました。 終了後、懇親会。 (最近は業者さんとは懇親してはいけなくなりました) いくつか出た話の中で、今後考えていきたい事柄を ちょっとメモしておきます。 ・授業におけるPCの活用メリットは、一斉授業の中の個別化が  はかれることではないか。 ・みんなと一緒にやりたいけど、ちょっと違うと感じる生徒 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




情報Bでは2進数・10進数・16進数をやりました。 dec2binなどの関数を入れたExcelのシートを使って、 実習をおこなう予定でしたが、 「dec2binが使えない!」 dec2binなどの関数はアドインの分析ツールを入れないと 使えないんですね。 このとき、CD-ROMが必要だと授業では使えません。 権限の関係で追加インストールできないからです。 学校用PCには全部付きでインストールする . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本校の情報の授業は、次々と課題が出てきます。 名付けて「ジェットコースター方式」。 講義10分・実習10分・講義・メール・・・・ というように、一つのことに大きく時間を割くのではなく、 話があって、実習、メールで評価というように 次々とやるべきことが出てきます。 コンピュータを利用した実習の場合、 時間がありすぎると、集中力が低下したり、 逆に凝りすぎて本来の目的を見失うことが 多いという事が . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




府中西高校は「IT推進校」です。 (何度も書いていて申し訳ない) 生徒用の貸出ノートPCが320台あります。 貸し出し用ですから、学校で管理となります。 満充電で2時間の連続使用ですから、充電の手配もいります。 教室で生徒各人がPCを利用する場面を考えてみましょう。 貸出用ですから、共通設定で、専用アプリケーションを インストールすることはできません。 Word、Excelなどの汎用アプリケ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとだけサイトを更新しました。 やっと昨年度の3学期分をまとめました。 実はメールやプレゼンなどのファイルが行方不明で 作成に難航していました。 これを作っておくと、自分にとって大変役に立ちます。 去年の今頃何をやったか、すぐに探せます。 プレゼンなどの資料も、リンクですぐに拾えます。 私のサイトは、基本的にはこの考え方で作っています。 「自分にとって便利なサイト」というのが作成方針です . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から4回目の授業がスタート 去年は2時間続きで週に1回という形態でした。 時間が足りない・余る等のコントロールがしやすい メリットがありました。 今年は1時間を週に2回 1時間はちょっとしたトラブルで、授業時間が2/3程度に なってしまいます。 内容の加減もまだ難しく、1時間でギリギリ終わるときや、 余裕がありすぎるときもあります。 この加減を難しくしているのは、今年の新入生にも原因が . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は健康診断。授業はありません。 生徒は健康診断票(?)をもって各会場を回ります。 各会場で結果を記入してもらい、提出して終了です。 全館無線LANですから、各会場で直接データを入力すれば 便利なのでしょうね。きっと。 システム作りは大変そうです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ