「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

ウォーキングで野鳥

2022-02-28 18:48:52 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコースの新境川などで
出会った野鳥たちです。
カワセミとシロハラなど・・・。

20日の午後~

カワセミ  対岸で


何度か場所を変えたのを追いかけて




モズ♂


ウォーキングコースでお初の  シロハラ   市民公園で。


10分ほど付き合ってくれて、木陰の中へ隠れました。




吠えてる?・・・・鳴き声は聞いた覚えないのです。




23日午後から

市民公園にイカルが








ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園は春ですね~ 菜の花、おひな様、野鳥 

2022-02-19 10:48:00 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園で菜の花が咲いていると知り
青空が期待できなくてもお出かけ。
菜の花や福寿草など花や、おひな様飾りを見ながら
散策、野鳥も少し・・・・・。(15日)



木曽川水園の周囲の菜の花はまだ開花前でここだけが開花


木曽川水園に咲く

マンサク


アセビはまだ蕾


フクジュソウは日が当たり暖かくと花が開きます。




農家の裏庭で咲く

ロウバイ


マンサク


紅梅


梅林で咲く梅


木曽川水園の上流域で咲く  カンアオイ


花とは思えない色に土の上で咲くカンアオイ
この公園で知った植物です。


自然発見館の玄関前には


今年の干支と


おひな様飾りが





公園内で出会った野鳥、曇り空で綺麗に撮れなくて

後ろ姿のあなたは、だれ?


こちらも?


同じ場所に2羽いましたが?


シジュウカラ


ビンズイ


ジョウビタキ♂


公園にも春の花が徐々に咲きだし
ひな祭りが近づいています。


ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新境川で野鳥観察

2022-02-14 16:37:06 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
学びの森で「イカル」の群れを見た後は
新境川をウォーキングしながら野鳥観察。(7日)

この日は前日まで2日続いて積雪した影響か、水鳥がいなく

ハクセキレイ


セグロセキレイ


モズ♂


カワラヒワ  寒さから守るため羽毛を膨らましているのかな?


オオバン  いつもの場所で


カワセミ♀(くちばしの下が赤いので)  警戒心から睨まれています。
鳴き声で気がつくことが多いです。


桜の枝にとまっていますよ。対岸には雪が残っているのが見えます。


対岸へ移動したカワセミ


コゲラ  キツツキの仲間で一番小さな種類
ミィミィと聞こえる鳴き声で気がつくことが多い野鳥


くちばしに 突っついた木くずがついています。



同じコースを11日に  午前9時過ぎです。

シラサギ  この日は水鳥がいました。


カルガモ  いつもと違って数が少なかったです。


モズ♂  新境川沿いの畑で


オオバン  2羽いるのを見たのは初めて‥つがいかな?


アオサギ


冠雪した 滋賀県堺の伊吹山 
左は岐阜駅周辺のビル、右には建築中のビルが見えます。


そして午後からは新境川沿いの下流を

モズ♀


カワセミ♀


カワセミ♂  ♀とは別の場所の上流に



ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルの群れ

2022-02-13 16:23:31 | 「学びの森」の四季
いつもウォーキングするコースにある学びの森、
いつもと違う聞きなれない野鳥の鳴き声に引き寄せられ
近づいてみると、積雪があった前日に見たイカルの
群れが・・・前日違ってその数の凄さに驚きでした。(7日)

イカルがこんなに沢山の群れで驚き・・・初めてことです。


野鳥を観察し始めて2年ほど、
こんな間近に今まで知らなかった野鳥がいるなんて
さらに興味が出てきましたよ。(笑)


鳴き声が賑やかでした。


左の木の周りにイカルの群れがいます。



イカル  まだいましたよ、学びの森に(11日)


前回と場所が変わって  木の下で実を啄んでいました。


木の実を砕く音がよく聞こえてました。








ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ、シメ、イカルがそろい踏み・・・・河川環境楽園の「河の森」で

2022-02-11 20:50:52 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園へ散策しながら野鳥観察に
公園の「河の森」でこの一年でも数回しか
会えなかったアオジ、シメ、イカルが同じ場所で
そろい踏みしたのが見られ、
運が良かったです。(4日)

青空の午前10時ごろ  駐車場から木曽川水園へ


木曽川水園周辺を散策しても撮ることができなくて
堤防を越えた「河の森」へ  散策道で出会った野鳥です。

アオジの正面ですが・・・ガサガサと音がしたので草むらを見ると1羽が


アオジ♂   眼の周りが黒いので


そしてしばらく歩くと  路上に再び   アオジが7・8m先に


アオジ♀


そして イカルも舞い降りてきて


路上に落ちた木の実を食べる野鳥のほかに、
木の上にも‥‥撮りやすいので路上ばかりになってしまいました。








シメ も来ました


望遠で撮っているので同じ大きさに見えても  シメの方が一回り小さいです。
イカル23㎝ シメ18㎝  イカルより一回り小さなコイカル(18.5㎝)かと思いました。


シメも同じように路上の実を食べています。




会う機会が今まで少なかった、イカル、シメにアオジが一緒に奇遇でした。
最後に残ったのはイカル  通りすぎようと近づいたので逃げていきました。


堤防の法面にいた  ツグミ




ご訪問ありがとうございます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もりゲレンデに&野鳥のイカルも

2022-02-06 11:46:33 | 「学びの森」の四季
昨日に続き今朝も積雪になった美濃地方
今朝の積雪は10㎝を超えていました。
学びの森は、雪が積雪すると週末などは特に
子どもたちの絶好のゲレンデになります。

今朝の7時半ごろのイチョウ並木


芝生広場も真っ白


9時半ごろ、絶好ゲレンデになった傾斜地で、そり遊びを・・・


多くのちびっ子たちが来てました。


雪の公園で偶然見かけた野鳥、イカルでした。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上貞奴と各務原

2022-02-05 16:31:48 | 「学びの森」以外でのイベントなど
各務原市中央図書館で、令和3年度企画展
「川上貞奴と各務原 ~日本初の近代女優が、各務原を終焉の地としたのは~」
が、2月23日(水)まで開催されているので見てきました。(29日)

図書館入り口の案内板

木曽川(対岸は愛知県犬山市)と手前の建物は別荘だった「萬松園」

川上貞奴は、明治4年東京で生まれ、幼いころから日本舞踊に親しみ、7歳で舞台に上がり大いなる人気を博し、芸の研鑽を重ねていた時、オッペケペー節で一世を風靡していた芝居作家の川上音二郎と出会い結婚。川上音二郎一座として、アメリカ、ヨーロッパに渡り、エキゾチックな日本舞踊を披露するなど、欧米諸国にジャポニズム風潮を広めました。各国の人々から親しみを込めて「マダム貞奴」と呼ばれ、日本人女優第1号として成功を収めました。明治44年に音二郎が享年47歳で亡くなり、その後貞奴一座として舞台に立ち、大正6年に46歳で引退声明を発表しました。貞奴は音二郎亡き後、福沢諭吉の娘婿の桃介に急接近し、電力王として活躍する桃介の木曽川電力開発事業を成し遂げることに夢を持ち、木曽川に多くの水力発電所が建設され、大正13年に完成した大井発電所は当時東洋一といわれる規模でした。

貞奴は晩年、人生の集大成として、各務原鵜沼の地に「貞照寺」と「萬松園」を建てました。これだけの建造物を一個人が建てるというのは、たとえ財力があったとしても、貞奴自身の強い思いがなければできることではありません。東京で生まれ、東京育ちで、国際的な女優として活躍した貞奴が、なぜ各務原鵜沼を自らの終焉の地としたのでしょうか。それはこの地が、桃介が建設した発電所とつながる木曽川の景勝地だったからではないかと考えます。

会場内(カメラはOKでした。)








無料の冊子と


内容


この企画展を見た数日後に、貞照寺と萬松園へお出かけ。(31日)

諸芸上達・芸能の寺 成田山 貞照寺  なので、
多くの芸能人が参拝していたそうで本殿に名が残っています。


山門


本堂


本堂右から進むと、貞奴の霊廟があります。


貞照寺から、100mほどの国道41号線沿いにある、
国指定重要文化財・旧川上家別邸「萬松園」
門が閉まっていて見学できませんでした。


名古屋市中区に、移築復元された「二葉館」があり、これは貞奴と桃介の新居として大正8年に完成し「二葉御殿」と呼ばれ、貞奴の養子・養女など20人を超す大所帯が暮らしていて、政財界人が多く集まり、その接待を貞奴が仕切っていました。

ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めざせ!ロケットマスター!H3ロケット大解剖」

2022-02-01 16:43:13 | 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で、
企画展「めざせ!ロケットマスター!H3ロケット大解剖」を開催中でお出かけ。(28日)
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は、先人の空・宇宙への憧れ、
挑戦の歴史を伝え、子どもたちにチャレンジスピリットと感動を与え、
国内唯一の本格的な航空と宇宙の専門博物館です。




チケットを購入して最初に出会うのは
陸軍 乙式ー型偵察機(サルムソン2A2)(模型)・・各務原での航空産業の
始まりとなった記念すべき飛行機。
1922年から1927年にわたり300機を生産。


1階のメインフロアは、STOL実験機「飛鳥」やT-2練習機など、30機を超す
実機が年代ごとにずらりと並ぶ「航空エリア」です。
オープン間際で数組の見学者だけ、マンボウの影響もあるのか?。


2階は「宇宙エリア」で、NASA(米航空宇宙局)のアポロ計画やスペースシャトル、
日本のH-IIロケットなど宇宙開発の歴史をさまざまな展示物で紹介し、
国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」は、
実物大で内部までリアルに再現しています。


今回企画展の「H3ロケット」は、令和4年に打上げが予定されている日本の大型ロケットで、JAXAが開発を進めています。今回は、打ち上げに先駆け、このH3ロケットに焦点を当てた企画展を開催し、ロケットの基礎知識やH3ロケットの特徴を、親子で楽しめるQ&A方式のパネルで紹介しています。(ホームページから)


















スペースシャトル
NASAが開発した、地上と宇宙を何度も往復し宇宙を
身近にした往還機。


ロケットの基礎知識やH3ロケットの特徴を、
Q&A方式のパネルで紹介していたので・・・

























ご訪問ありがとうございます。

ロケットマスターになっていただけましたか。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする