カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

c90dx 腰下に手を出す ベアリング抜き

2024-05-10 19:31:22 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

五月病なのか?というぐらい

気だるい・・・

毎晩、夕飯食べた後に気絶します

 

さて

c90dx丸目デラ子さんのエンジン分解ですが

クランクケースがなんとか分割できそう

左側を下にして右側を持ち上げると

パーツが落ちなくていいみたい

 

ブローバイガス還元のところの部屋に

大量に乳化オイルが溜まっていた(汗)

 

クランクシャフトは簡単に抜けました

やっぱりコンロッドの縦方向にガタがあります

 

横方向にもガタつきありますが

隙間は0.3mm 許容範囲がわかりません

 

クランクベアリングは左右ともにゴロゴロ感があります

 

キックスピンドルを抜きました

磨耗がすごいね

 

ギアの集合体を抜きます

これがなかなか抜けなかったのだが

どうやらベアリングが一緒に引っ付いていたらしい

 

ベアリングが勝手に外れました(汗)

けっこうゆるいのか!?

 

ネット通販で購入した激安ベアリングプーラーです

 

もう油まみれで触るたびにヌルヌル

いったん全部取り出して油拭き取りましたよ

 

ベアリングプーラーの使い方は分かりませんが

なんとなく遊んでたら使えました

 

気持ち良く抜けますね!感動です

 

4個のベアリング抜きました

小さいヤツが2個ともゴリゴリです

大きいヤツ2個は平気っぽい

全部交換しますがね

 

カムチェーンガイドスプロケットも外しますか〜

割り箸を歯車に噛ませて回り止めして

反対側の棒の平たいとこをペンチで回したら取れました

 

94000km走行のわりに歯がキレイな気がします

まあ、交換しますけど

 

その後、ガスケットはがしに1時間費やしました

 

あとはパーツ洗浄ですかね

そして交換パーツの購入・・・

いったいいくらかかるのか(泣)

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

寒暖差がつらい