佐伯よろうや日記

佐伯市まちづくりセンター「よろうや仲町」のブログです。
がんばるNPO・ボランティアを応援します!

公益財団法人住友生命健康財団 2020 年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

2020年08月31日 | 通信発行

公益財団法人住友生命健康財団より

助成金のお知らせです。

 

公益財団法人住友生命健康財団

2020年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

~コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の醸成~

住友生命健康財団では、コミュニティスポーツを

「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツを通じて

一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。

本プログラムでは、スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、

社会の新しい価値を創り出すような取り組みを応援します。



助成の対象となるプロジェクトの枠組みは、次の2種類です。

【一般】地域の中で一人ひとりの健やかな暮らしの実現につながるコミュニティスポーツ

【特定】心身の障がいや長期療養などにより社会参加が困難な状況にある人と

共に楽しめるコミュニティスポーツ

 

<助成対象プロジェクトの例>

•地域の資源(人材、自然、施設など)を活かしたコミュニティスポーツの実践

•障がい、長期療養、セクシャルマイノリティ、

外国にルーツを持つ当事者や家族も共に楽しめるコミュニティスポーツの実践

•多世代がともに楽しめるコミュニティスポーツの実践

•将来世代にわたって受け継がれるようなスポーツの価値を活かした実践

( 国際的なスポーツ大会から生まれた市民活動や、地域の伝統とスポーツの融合など )

•新たな視点や工夫をもったコミュニティスポーツの実践

•その他、趣旨に適った独自性のあるコミュニティスポーツの実践

*助成対象プロジェクトには、実践に必要な調査・研究、

およびプロジェクトの評価やその普及・発展のための「実践研究」も含みます。

但し、実践を伴わない研究は含みません。

助成対象プロジェクトは、取り組みの視点によって、

【チャレンジコース】と【アドバンスコース】の2種類に分けられます。

 

【チャレンジコース】

地域におけるコミュニティスポーツのチャレンジと、その後の自立・発展をめざすもの

・助成期間1年間(2021年4月1日~2022年3月31日)

・助成金額は1件あたり50万円以下(1年間分)

・助成件数は15件程度
 
【アドバンスコース】

地域を超えたコミュニティスポーツの展開や、

特定の地域におけるコミュニティスポーツの深化をめざすもの

・助成期間2年間(2021年4月1日~2023年3月31日)

・助成金額は1件あたり300万円以下(2年間合計)

・助成件数は5件程度

*2 年目の助成については、初年度の活動の進捗に問題がないこと、

並びに、該当年度の当財団における予算承認が完了することが条件となります。

 

《 応募方法 》

応募用紙に必要事項を記入した応募企画書を作成のうえ、

202025日( ) 必着で、

「応募先(問い合わせ先と同じ)」に電子メール、

あるいは簡易書留・宅配便などの配達記録の残る手段 でお送りください。

 

《 お問い合わせ先 》

公益財団法人住友生命健康財団

事務局(担当:太田) 

E-mail:sports@am.sumitomolife.co.jp 

〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4 41 住友生命四谷ビル6 階 

TEL:03 5925 8660  FAX:03 3352 2021


佐伯市宇目ドライブマップ!

2020年08月26日 | NEWS!

本日は、佐伯市宇目振興局 地域振興課より

ドライブマップのご紹介です。

 

佐伯市宇目ドライブマップ

佐伯市宇目は、大分県と宮崎県の県境に位置し、

その連なる山々は九州最高峰級の山岳地帯と美しい渓谷や

イチチガシなどの照葉樹林からブナなどの夏緑樹林までの

幅広い種類のある原生林を残しています。

この原生林は、ニホンカモシカやソボサンサンショウウオなどの、

絶滅の危機にある動物が生息する希少な場所でもあります。

里山地域の歴史的な文化も多彩で、

その自然豊かな地域を守り次世代につなげるために、

間伐作業や自然観察会、エコツーリズムなど

様々な活動が盛んに行われている地域です。

このドライブマップを片手に、

佐伯市宇目の自然や行事をお楽しみください。

 

《 お問い合わせ先 》

佐伯市宇目振興局 地域振興課

TEL: 0972-52-1111


西 浜 海 岸 清 掃 活 動 !

2020年08月24日 | 交流団体イベント情報

本日は、佐伯市まちづくり交流倶楽部団体の

つな★ばんプロジェクトより

清掃活動参加者募集のお知らせです。

 

西 浜 海 岸 清 掃 活 動 !

番匠川河口の西浜海岸を「市民憩いの場」

にしたいと今月も清掃活動が行われます。

 参加される時は、長靴を用意し、

汚れても良い服装でお願いします。

皆さまのご参加お待ちしております。

 

 

 日 時 》 

令和30日(

8:00~9:00

 

《 場 所 》

番匠川河口 西浜海岸

 

 《 お問い合わせ先 》

つな★ばんプロジェクト 

代表:水沼小百合

携帯:080-1731-7960

TEL:0972-23-6565


さいき大道芸アカデミーワークショップ参加者大募集!

2020年08月19日 | 研修会・ワークショップ

本日は、佐伯市役所文化芸術交流課 さいき城山桜ホール係より

ワークショップ参加者大募集のお知らせです。

 

さいき大道芸アカデミーワークショップ

この夏、大道芸の「技」を身につけませんか?

Everybody Daidogei

さいき大道芸アカデミー講師陣と一緒に練習しよう!

11月1日にはさいき城山桜ホール開館イベントで

実際のお客さんを前に練習した技を披露します!

2020年夏、ぜひチャンレンジしてみませんか?

初心者、「大道芸が大好き」という方ならどなたでも大歓迎です。

親子や兄弟での参加もOK!自己表現への1UP!

皆さんの御応募をお待ちしております。

 

《 開催日時 》

令和日()、13日()2日間開催

10:00~14:00(昼食休憩あり)

 

《 開催場所 》

さいき城山桜ホール

 

《 参加費 》

無 料

 

《 定 員 》

各ワークショップの定員は10

先着順、定員に達し次第受付終了とします。

※参加者全員にさいき大道芸アカデミー特製Tシャツ&缶バッチをプレゼント!!

※大道芸道具の貸し出しもございます。

 

《 申込締切り 》

令和31日()まで

 

《 応募方法 》

詳細については、佐伯市役所のホームページをご覧ください!

ホームページはコチラ!

 

《 お問い合わせ先 》

佐伯市役所文化芸術交流課 さいき城山桜ホール係

TEL:0972-22-4072

FAX:0972-24-2615


公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 2020年度 団体活動支援助成

2020年08月18日 | 助成金・補助金

本日は、公益財団法人ニッポンハム食の未来財団より

助成金のお知らせです。

 

公益財団法人ニッポンハム食の未来財団

2020年度 第二期 団体活動支援助成

当財団では、食物アレルギーに関わる社会環境の改善に寄与することを目的に、

団体(民間企業を含む)及びグループによって行われる食物アレルギーに関する

問題解決を目指した活動や啓発活動に対して活動支援助成を実施いたします。

 

《 助成期間 》

助成期間:2020年 11月1 日(日)から2021年3月31日(水)に行われる活動

 

《 対象研究領域 》

本助成の目的を達成するため、以下の対象領域を設定する。

①食物アレルギー対応食品の開発や普及のための調査研究

②食物アレルギーに関する啓発イベントの開催

③食物アレルギーに関する啓発物(冊子、その他)の制作及び普及

④食物アレルギーに関する災害時対策

⑤食物アレルギーに関する研究会・講演会・シンポジウム等の開催

⑥その他、食物アレルギーに関する啓発に役立つ活動

※具体的な活動を対象とします。

団体そのものに対する賛助金、協賛金、年会費等は対象となりません。

※非営利的な目的で行われる公益性の高い活動を対象としています。

 

《 助成件数および助成金額 》

助成件数

最大約10件

助成金額

1件あたりの上限は定めませんが、期待される効果に対する支出費用、

資金計画の妥当性、自助努力の有無も審査対象となります。

助成の対象となった場合にも、実際の助成金額は申請金額より減額されることがあります。

 

《 応募資格 》

国内の法人及び団体を対象とします。

法人格や公的機関か民間かは問いませんが、

科学に基づいた正確な知識を元にした応募を促すため、

推薦人(医師、管理栄養士、小児アレルギーエデュケーター、

食物アレルギー管理栄養士等)を必須とします。

※反社会的勢力とは一切関わっていないこと

、また、活動内容が政治、宗教、思想に偏っていないことを要件とします。

 

《 応募方法 》

募集要項及び申請書記入方法に基づいて申請書に記入のうえ、

郵送(書留等、記録の残る方法)により提出してください。

書類受領後、一週間以内を目途に、申請者連絡先にメールでお知らせする予定です。

メールが届かない場合、お手数ですが当財団までお問合せください。

申請書の書式を変更して応募いただいた場合は、書類不備で失格とさせていただきます。

なお、申請書の返却はいたしません。

 

《 公募期間 》

2020日(当日消印有効

 

《 応募問合せおよび申請書提出先 》

〒305-0047 茨城県つくば市千現2-1-6 

つくば研究支援センターA-24

公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 団体活動支援助成事務局

担当 沖浦・小泉

TEL:029-893-4466、FAX:029-893-4360

URL:https://www.miraizaidan.or.jp

E-mail:info@miraizaidan.or.jp


「よろうや仲町」休館日のお知らせ!

2020年08月12日 | 館内情報

本日は(株)まちづくり佐伯より

「よろうや仲町」休館日のお知らせです。

 

 

「よろうや仲町」 休館日のお知らせ

明日13日(木)より16日(日)まではお盆休みのため

 休館させていただきます。

 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、

 ご了承頂けますようお願い申し上げます。

 

《 休館日 》

 令和13日()~16日(

 

 8月17日(月)より、開館させていただきますので

 ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 暑い日が続いておりますので、

 皆さま体調など崩されぬよう気を付けて

 お過ごしください。


大入島のマップが新しくなりました !!

2020年08月07日 | NEWS!

本日は、大入島オルレセンター&大入島食彩館より

新大入島マップのご紹介です。

 

大入島のマップが新しくなりました !!

みんなで遊べて泊まれる広場があります。潮風と太陽がいっぱい

船で10分⇒離島体験してみませんか!

佐伯湾に浮かぶ“大入島”。周囲約17kmの小さな島です。

大入島に 2018年 3月、九州オルレ 佐伯・大入島コース(大分県で 4番目)が誕生しました。

潮風に背中を押されながらのゆったりとした島時間を、

この「大入島へようこそ!」マップを片手にお愉しみください。

 

《 お問い合わせ先 》

大入島オルレセンター TEL: 0972-23-3400

大入島食彩館 TEL: 0972-23-2535


NPOスキルアップ講座 オンラインツール活用編

2020年08月06日 | 講座・研修案内

本日は、おおいたボランティア・NPOセンターより

講座開催のお知らせです。

 

NPOスキルアップ講座

NPO法人・NPO団体の運営に関するスキルアップ講座を開催します。

設立後2~3年以内の皆様、これから設立を検討されている皆様、

もう一度学びたい皆様のご参加をお待ちしております。

 

【 オンラインツール活用編 】

オンラインツールを体験してみよう

講師:NPO法人ジョブ・チャレンジ・サポートOITA運営アドバイザー 安東 隆行 氏

定員:10名程度

※パソコンをご持参ください。

(タブレット・スマートフォンでも問題ありません)

日程:令和21日(

時間:13:30~16:30(受付13:00~)

会場:大分県総合社会福祉会館3F研修室

参加費:無料

 

《 お知らせ 》

毎回講座終了後、団体PRや情報交換等の「交流の場」を設けます。

講座に参加される方は、自身の団体のパンフレットや

イベントチラシ等があればぜひご持参ください。

 

《 お申込方法 》

申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込ください。

※申込書は「よろなか」に設置しています。

 

《 お申込・お問い合わせ先 》

おおいたボランティア・NPOセンター

TEL:097-555-9770

FAX:097-555-9771

E-mail:npoinfo@onpo.jp


さいきん紙8月号発行しました!

2020年08月04日 | 通信発行

本日は、(株)まちづくり佐伯発行の

「さいきん紙」お知らせです!

 

「さいきん紙8月号」

さいきん紙では掲載募集しておりますので、

皆様お気軽にご利用ください!

 

 

  「さいきん紙」

 よろなか、市役所、振興局、公民館、などに設置しています。

 皆さま宜しくお願い致します。

 

《 さいきん紙へのお問い合わせ先 》

(株)まちづくり佐伯

担当:山口

TEL:0972-22-9900

 

さいきん紙の掲載希望の方は

★イベント名 ★開催場所

★日程・時間 ★問い合わせ先

などをご記入の上、FAX:0972-22-9119までお送りください。

締切は、掲載月の前月20日までとなっております。


【令和2年度・後期】花のあるまちづくり花苗等支給事業

2020年08月03日 | NEWS!

本日は、佐伯市役所環境対策課 環境企画係より

花苗等至急事業のお知らせです。

 

【令和2年度・後期】

花のあるまちづくり花苗等支給事業

佐伯市では、花のあるまちづくりを通してうるおいのあるまちづくり、

地域コミュニティの推進を図ることを目的に、

花苗やプランター等を支給します。

 

《 申請資格 》

市内を活動の拠点とする団体

※個人名での申請は不可

(例:自治会、商店街、事業者等で2人以上のもの。)

※申請書と完了報告書(写真添付)を提出できること。

※植栽箇所に、団体名及び「佐伯市花のあるまちづくり事業」の文字が入った看板等を設置すること。

※花の植栽及び維持管理ができること。

 

《 支給内容 》

【 花 苗 】

・花壇 :1平方メートルあたり25ポット

・プランター:1基あたり3ポット

1回の申請につき上限500ポットまで(ただし、芝桜は上限200ポットまで)

【 種 子 】

・花壇 :1平方メートルあたり1袋

・プランター:1基あたり1袋

1回の申請につき上限10袋まで

【 プランター 】

1年度につき(前期と後期あわせて)上限100まで

【 園芸用土 】

1平方メートルあたり1袋(1袋あたり30リットル

1回の申請につき上限20袋まで

※申込多数の場合、数量を減らして支給しますので御了承の上、お申込みください。

 

《 花苗の種類 》

・パンジー  ・ビオラ  ・キンセンカ

・キンギョソウ  ・ノースポール  ・芝桜

※上記の6種類から、希望する花苗を選んでください。

 

《 種子の種類 》

・かすみ草  ・ネモフィラ  ・デルフィニウム

・ホリホック  ・スプレーストック  ・アスター

※上記の6種類から、希望する種子を選んでください。

 

《 設置場所 》

道路、公園、広場等、大勢の人の目にふれる場所で

管理者の承諾を得てこと。

※管理者の承諾を得ていない団体へ、花苗等の支給はできません。

 

《 申請方法 》

日(から日(までに

環境対策課または各振興局に申請書を提出して下さい。

※申請書は環境対策課と各振興局地域振興課で配布しています。

※佐伯市公式ホームページからもダウンロードできます。

初めて申請する団体は、申請書に実施箇所の写真の添付が必要です。)

 

《 支給期間 》

10月12日(月曜日)から順次配達予定です。

配達日時を個別に電話連絡します。

 

《 申請用紙ダウンロード 》

市役所のホームページよりダウンロードしてください。

※詳しい内容もホームページにてご確認ください。

佐伯市役所のホームページはコチラ!

 

《 お申込み・お問い合わせ先 》

佐伯市役所環境対策課 環境企画係

TEL:0972-22-3995

FAX:0972-22-3477