佐伯よろうや日記

佐伯市まちづくりセンター「よろうや仲町」のブログです。
がんばるNPO・ボランティアを応援します!

コロナに負けるな!2020 学習支援スタートアップ助成事業

2020年04月27日 | 助成金・補助金

本日は、認定 NPO 法人キッズドア基金 より

助成金のお知らせです。

 

認定 NPO 法人キッズドア基金

コロナに負けるな!2020 学習支援スタートアップ助成事業ご案内

 

2020 年度中に新規で学習支援事業を立ち上げる団体に

スタートアップのための資金及びハンズオン支援でサポートします。

本助成事業は、新型コロナウィルス感染症防止に伴う

小中高校の一斉休校や保護者の経済環境の急変により教育格差が拡大し、

貧困の連鎖に陥る子どもを生み出さないために、

地域の中で新たに学習支援を始める団体を支援します。

 

【応募対象】

日本国内で活動する公益の実現をめざす民間非営利団体。

※詳細はHP内下記の募集要項を確認ください。

 

【助成金額と助成件数】

プロジェクトあたりの助成上限金額は最高 100 万

※助成金額は万単位とします

助成団体数は2団体を予定しています。

※1団体が申請できる事業は1件のみとします。

 

【募集期間】

202013日(

 

【応募方法】

詳しい応募方法はホームページよりご確認ください。

ホームページはコチラ!

 

《 お問い合わせ先 》

認定NPO法人キッズドア基金

〒104-0033 

東京都中央区新川1-28-33 Glanffice 茅場町ビル2F

担当:松見

tel:03-5244-9993

fax:03-5244-9991

mail:fund@kidsdoor.net


エフピコ環境基金

2020年04月22日 | 助成金・補助金

本日は、エフピコ環境基金より

助成金のお知らせです。

 

エフピコ環境基金 2020年度環境基金

《 エフピコ環境基金について 》

1990年に6ヶ所のスーパーマーケットの店舗に

使用済み食品トレー回収ボックスを設置したことからスタートした

エフピコ方式のリサイクルは、

スーパーマーケットなどのユーザー及び消費者の皆様の

ご理解・ご協力をいただき、

2020年3月時点で回収拠点が9,300ヶ所を超えました。

この当社の自主的な取り組みは、

1997年に施行された容器包装リサイクル法に基づく

分別・収集の仕組みと合わせて、

使用済み食品トレーを資源として有効利用する

社会インフラとして定着しております。

近年クローズアップされている海洋プラスチックごみ問題

及び気候変動をはじめとする環境問題は、

様々な要因が複雑に絡み合い、

一企業の活動だけでは解決にならず、

各企業・団体が一丸となって対処すべき課題であると考えております。

ついては、持続可能な社会を実現するため、

2020年度よりエフピコ環境基金を創設し、

これらの社会的課題の解決をテーマに活動する団体へ助成をすることと致しました。

 

《 助成対象 》

(1)助成対象

環境の保全を図る活動

(研究・教育を含む)

 

(2)助成対象団体

日本国内に拠点をもつ、以下の条件を満たす団体とします。

①特定非営利活動法人(NPO法人)、一般社団・財団法人、 公益社団・財団法人

②大学、高等学校、高等専門学校

③地方公共団体

 

(3)助成対象外となる団体

①営利を目的とする団体・事業

②宗教上・政治上の主義を推進、支持し、又はこれに反対することを目的とする団体・事業

③暴力団、暴力団員、暴力団関係者他、反社会的勢力等と交際、関係がある団体

④活動実績が1年に満たない団体

⑤個人事業主

⑥その他、当社がふさわしくないと判断したもの

 

《 助成金額及び助成期間 》

(1)助成金額

1案件当たり上限100万円

 

(2)助成期間

2020年10月1日~2021年3月31日

申請された活動内容・予算内容を精査の上、助成金額を決定いたします。

助成の継続を希望される団体は、最大3年まで継続申請が可能です。

 

《 助成対象となる費用 》

(1)助成対象となる費用は、活動や事業に必要な経費のうち、以下の項目とします。

①人件費

(助成金額の30%を上限とします)

②旅費・交通費・宿泊費

③機材及び備品費

④会議費・通信費

⑤業務委託費

⑥その他経費

 

(2)以下の項目については、助成対象外とします。

①活動実施時以外の飲食代

②専門性を伴わない作業の外部委託費

③マスコミ広告費用

④その他、当社が助成対象として不適当であると判断する費用 

 

《 募集時期 》

202030日(

 

《 応募方法 》

エフピコ環境基金事務局宛まで、必要書類をEメールで提出してください。

 

《 提出書類 》

・助成申請書

(HP掲載のフォームをご使用ください)

・団体規約

・役員名簿

・前年度の決算書

 

《 提出先 》

e-mail:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp 

 

《 提出先・お問い合わせ先 》

申請書に必要事項を記入し、必要書類とともに、

エフピコ環境基金事務局までEメールで提出ください。

〒163-6036

東京都新宿区西新宿六丁目8番1号新宿オークタワー36F

エフピコ環境基金事務局

e-mail:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp


2020年度(第46回)丸紅基金社会福祉助成金

2020年04月20日 | 助成金・補助金

本日は、社会福祉法人 丸紅基金より

助成金のお知らせです。

 

2020年度(第46回)丸紅基金社会福祉助成金

 

丸紅基金は総合商社丸紅株式会社ならびに丸紅グループの役員、

社員、OB・OG、その他関係者の寄付により、

全国の福祉団体へ「社会福祉助成」を行っています。

設備、機器、車両、建屋のほか、各種団体が行う

調査・研究活動、文化活動、教育事業等さまざまな分野へ

1974年より支援を続けています。

当基金の助成は、わが国における社会福祉事業

(福祉施設の運営、福祉活動など)を行う民間の団体が企画する事業案件で、

次の条件を具備するものを対象 とします。

 

(1)申込者(実施主体)は、原則として非営利の法人であること

(ただし、法人でない場合でも3年以上の継続的な活動実績があり、

組織的な活動を行っている団体は対象とする)

(2) 明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであること

(3) 助成決定から1年以内に実施が完了する予定のものであること

(2020年1 2月から2021年11月末の1年間に、申込案件が実施・完了される事業が対象)

(4) 家賃・光熱費・人件費等、一般的な経費不足の補填でないこと

(5) 申込案件に、国や地方公共団体の公的補助がないこと、

また他の民間機関からの助成と重複しないこと

 

《 選考基準 》

選考にあたっては、次の各項を勘案します。

(1) 先駆的・開拓的な事業案件であって、

社会福祉の充実・向上に波及効果が期待されるものを優先します。

(2) 緊急性が高いものを優先します。

(3) 社会福祉事業に従事する人々の環境改善・向上に役立つものを優先します。

(4) 直近3年度以内に当基金の助成を受けている団体からの申込は、優先度が低くなります。 

 

《 応募方法 》

申込は、当基金所定の申込用紙に必要事項を記入の上、

下記添付書類と共に事務局宛にご送付願います。

申込は、郵送のみとし、受付けます。

 

《 助成金額 》

助成金総額: 100,000,000円

1件あたりの上限額: 2,000,000円 

 

《 募集期間 》

202031日 

(5月31日消印のものまで有効)

 

《 お問い合わせ・書類の送付先 》

社会福祉法人 丸紅基金

〒103-6060 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー

・TEL: 03-3282-7591 ・7592

・FAX: 03-3282-9541


2020図書館ボランティア大募集!

2020年04月17日 | ボランティア募集

本日は、三浦造船佐伯図書館より

ボランティア募集のお知らせです。

 

2020図書館ボランティア大募集!

図書館でボランティアとして活動していただきます

お気軽にはじめてみませんか?

 

《 活動期間 》

2020日~202131

 

《 活動内容 》

①ブックボランティア

毎週水曜日の午前中に行います。

他の曜日や時間も活動可能です。

 

②読み聞かせボランティア

第2・4土曜日 13:30から

えほんワールドにて読み聞かせを行います。

参加出来る時だけでOKです。

 

③イベントボランティア

図書館のイベント時の準備や会場整理、

各種、催し物の補助を行います。

 

④環境ボランティア

図書館の内と外の環境整備の補助を行います。

 

《 お問い合わせ先 》

三浦造船佐伯図書館

大分県佐伯市中の島2丁目20番33号

TEL:0972-24-1010

FAX:0972-25-0609

URL:http:lib.city.saiki.oita.jp/


佐伯市まちづくり交流倶楽部 新規登録団体紹介!

2020年04月15日 | 団体紹介

本日は、佐伯市まちづくり交流倶楽部団体に

 新規加入された団体の紹介をしたいと思います。

 

【 団体名 】

佐 伯 市 マ ラ ソ ン 協 会

 

《 活動内容 》

佐伯番匠健康マラソン大会の開催、練習会

 

《 誕生のきっかけ 》

健康の為ジョギングを始め仲間が集まり会を結成する。

 

《 活動方針・今後の予定 》

佐伯番匠健康マラソン大会を開催する事によって

全国から佐伯へ来てもらう事で経済効果が高まり

活性化につながればと活動しています。

会員の親睦も一緒にはかっていきたいです。

 

《 PRメッセージ 》

会員も高齢化していますので増々ジョギングをして

体調を整え元気な体づくりしたいものです。

 

 

今後、「佐伯市マラソン協会」主催の

 イベント情報などお知らせしたいと思いますので

 皆さま楽しみにしていてくださいね!!

 

 

佐伯市まちづくり交流倶楽部団体についての

お問い合わせは下記までご連絡ください。

 

《 お問い合わせ先 》

(株)まちづくり佐伯

TEL:0972-22-9900


佐伯創生推進総合対策事業 補助金のご案内!

2020年04月13日 | 助成金・補助金

本日は、佐伯市役所 地域振興課
地域振興・公共交通係より
助成金のお知らせです。
 

佐伯創生推進総合対策事業 補助金のご案内


佐伯市では、地域住民等による地域活性化、

伝統芸能や伝統文化の保存及び継承を目的とした事業を募集し、

補助金を交付します。積極的な応募をお待ちしています。

 

1.地域活力向上枠

《 対象事業 》

地域コミュニティの強化、文化振興、産業振興、

社会福祉の向上、安全・安心の推進など地域の

活力を高めることを目的としたソフト事業

 

《 補助対象事業者 》

5人以上の団体

(地域づくり団体、自治会、事業を実施する実行委員会など)

 

《 補助限度額 》

50万円

(補助対象経費の5分の4以内)

 

《 公開プレゼンテーションについて 》

計画書を提出した地域で実施します。

日時や場所の詳細は地域によって異なりますので、

お問い合わせください。

 

2.伝統芸能・伝統文化枠

《 対象事業 》

映像 、音声、紙媒体等による記録、

後継者の人材育成などの伝統芸能や伝統文化の保存及び継承に

資することを目的としたソフト事業

 

《 補助対象事業者 》

市内に本拠を有し、原則として1年以上の活動実績を有する団体

 

《 補助限度額 》

50万円

(補助対象経費5分の4以内)

 

3. 1及び2共通

《 計画書提出期限 》

令和15日(

 

《 計画書提出先 》

佐伯地域の事業は地域振興課(本庁舎2階 42番窓口)
その他の地域の事業は管轄する各振興局地域振興課(地域振興係)

《 応募方法 》

所定の計画書、収支予算書、

構成員名簿に記入し、提出してください。

計画書等は佐伯市役所地域振興課、

各振興局地域振興課(地域振興係)の窓口でも配布しています。

 

 

《応募先・問い合わせ》

佐伯市役所地域振興課

地域振興・公共交通係

〒876-8585

大分県佐伯市中村南町1番1号

電話番号:0972-22-3005

ファックス:0972-22-0025

各振興局地域振興課

上浦振興局 TEL:0972-32-3111

弥生振興局 TEL:0972-46-1111

本匠振興局 TEL:0972-56-5111

宇目振興局 TEL:0972-52-1111

直川振興局 TEL:0972-58-2111

鶴見振興局 TEL:0972-33-1111

米水津振興局 TEL:0972-35-6111

蒲江振興局 TEL:0972-42-1111


米水津『空の展望所』の芝桜が見ごろです!

2020年04月10日 | NEWS!

本日は、佐伯市役所 環境対策課 環境企画係より

佐伯市で見頃を迎えている花の名所のお知らせです。

 

 

米水津『空の展望所』の芝桜が見ごろです!

米水津『空の展望所』では芝桜が満開となり見ごろを迎えています(4月8日現在)。

今年は暖冬だったため、開花が早いかと思われましたが、昨年とあまり変わらないようです。

昨年はゴールデンウイーク開けまで楽しむことができましたので今年も昨年と同様に

これからしばらく楽しむことができそうです。

ぜひ『花マップ』を手に、米水津『空の展望所』へお越しください。

 

《 お問い合わせ先 》

佐伯市役所 環境対策課 環境企画係

TEL:0972-22-3995


「詩吟教室」参加者募集!

2020年04月08日 | 交流団体イベント情報

本日は、佐伯市まちづくり交流倶楽部団体の
佐伯詩道会より参加者募集のお知らせです。

 

「詩吟教室」参加者募集!

まず、詩吟~しぎん~とは何か??知らない方も多いでしょう。

詩吟のことを「吟詠~ぎんえい~」「朗詠~ろうえい~」などともいいます。

よく“吟じる”といいますが、ほぼ歌うことと同じ意味です。

腹式呼吸による発声で、独特の節回しでリズミカルに琴や

尺八等に乗せて漢詩・和歌・俳句・新体詩等の詩歌を、

吟ずる ・・・・これが詩吟です。

詩吟にとって一番大事なのは「礼と節」と「心」です。

「詩吟道」という云われはここにあります。

まず詩吟を始めると腹式呼吸による発声で声作りをするので、

今までと言葉の読み方、歌声はもちろんのこと、

話す声ですらハリのあるきれいな声になります。

更に内蔵の筋肉が鍛えられ健康にも繋がります。

ぜひ皆さま、新年度から詩吟を始めてみませんか?

多くの方のご参加お持ちしております。

 

《 と き 》

月~10月

第1・3土曜日

13:30~15:30

 

《 ところ 》

鶴岡地区東公民館

 

《 対 象 》

小学生以上

 

《 受講料 》

無 料

※初回のみ資料代500円が必要

 

《 お問い合わせ先 》

淡窓伝光霊流佐伯詩道会事務局

担当:市原

☎090-3013-9405


一般財団法人児童健全育成推進財団 健全育成研究助成 2020 年度 募集要項

2020年04月06日 | 助成金・補助金

本日は、助成金情報のお知らせです。

 

一般財団法人児童健全育成推進財団

健全育成研究助成 2020 年度 募集要項

 

一般財団法人児童健全育成推進財団は、

児童館・放課後児童クラブ・母親クラブを応援し、

子どもたちの健全育成を支える財団法人です。

児童の健全育成に寄与する研究に携わる研究者に対する助成を行います。

2つのコースに分かれています。
 
一般助成
分野を問わない学際的研究
 
児童厚生員養成校特定助成
当財団が認定する児童厚生員養成課程設置校
所属研究者による児童福祉分野の研究
 
いずれも、児童館活動の効果に関するエビデンスにつながるものを期待し、
 
研究助成を行います。
 
募集要項をご覧の上、ご申請ください。

 

 

【 一般助成 】

対象分野

研究分野・領域は問いません。

児童館活動の推進に資するものや、

児童館活動の効果の検証につながる研究を期待します。

 

【 応募資格 】

助成期間中に日本国内の大学や公的研究機関で研究に従事する者。

国内での研究を対象とします。
 
※推薦者不要。完全公募制。

※書類作成、研究の口頭発表が可能な日本語能力を持つこと。

※公的補助もしくは他の民間機関からの助成と重複していないこと。

※個人研究・共同研究いずれも可とする。

 

【 児童厚生員養成校特定助成 】

対象分野

児童福祉分野における児童の健全育成に関する研究。

児童館活動の推進に資するものや、

児童館活動の効果の検証につながる研究を期待します。

 

【 応募資格 】

本財団が認定する児童厚生員養成校において、

助成期間中に教育・研究に従事する者。

国内での研究を 対象とします。
 
※推薦者不要。完全公募制。

※書類作成、研究の口頭発表が可能な日本語能力を持つこと。

※公的補助もしくは他の民間機関からの助成と重複していないこと。

※個人研究・共同研究いずれも可。

(児童厚生員養成に携わっている者が含まれていることが望ましい)

 

【 助成金額・件数 】 

一般助成1件、児童厚生員養成校特定助成1件。

それぞれ最大50 万円までの範囲で助成する。

 

【 応募方法 】

募集要項をよく読み、申請用紙を記入し、下記事務局あてにご郵送ください。

・パソコンで作成(10.5ポイント以上の文字の大きさ)

・A4版で合計4ページ以内
 
※申請用紙はダウンロードしてください。

要項(PDF)・申請書(MS-Word版)はこちらからご覧ください。

 

【 締切日 】

202015日(必着

 

《 応募先・お問い合わせ先 》

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会ビル7F

一般財団法人 児童健全育成推進財団 研究助成係

TEL:03-3486-5141

E-mail:in4@kodomo-next.jp 


市民団体応援補助金の事業を募集!

2020年04月03日 | 助成金・補助金

本日は、佐伯市役所 地域振興課より

助成金のお知らせです。
 

令和2年度 市民団体応援補助金募集


 
地域が抱える課題解決に向けた事業やまちづくりに関するイベント、

独身男女の出会いの機会となるイベントなどを行う団体に補助金を交付します。

補助金対象団体は、書類や企画提案を審査の上、決定します。

詳しくはホームページをご覧ください。

佐伯市役所ホームページはコチラ!

 

 

《 対象者 》

市内で活動する市民団体など

 

《 補助金額 》

上限万円(1事業あたり)

 

《 申込期限 》

令和15日(

 

《 申請・お問い合わせ先 》

佐伯市役所 地域振興課

TEL:0972-22-4105