kazeのたより

楽しい山登り 私は元気!

くつ

2018-09-26 15:18:52 | 

アルプス行きが控えているから
今日は その時用の靴で 三上山へいってみようかな ヒョイヒョイ

現地で靴を見てびっくり
持ってきたのは 登山靴じゃない!!

一大事!しばらくはかないでいたら こんなことになる
上はごろうで作った町履き 似てるとはいえ トホホ 
玄関が暗いせいか 頭が暗くなったか  
しかし 去年はザンバランで足首捻挫
今年は変えようか  明日天気にな~れ


ツルリンドウは今日も開花していなかった どうなってるのやら


初秋三上山

2018-09-23 16:12:31 | 

秋の連休だけど 近場でいつものところでトレーニング

↓ ツルリンドウがいつになっても咲かない

 初めて会ってからやがて一ヵ月 早朝に開いている??

 そのうち赤い実をつけだしたら・・・・・

 右・ガンクビソウ、これまで何回写真におさめたことか・・必ずピンボケ

   今日もそうだけどいい加減に出さないと 季節が終わる

 下左・目立たないけれど 咲き始めました チジミザサ

   葉っぱが笹みたいな感じでチュルッチュルと縮んでいる 

↓ 下山は姥の懐(ふところ)コースへ

 21号台風のせいでしょう あちこち倒木です

 登山道部分は枝が切られていてくぐりぬけることができました

 ありがたい

↓ この赤い実は名前を知りません

 山頂下の展望所から見た本日の山麓 野洲川あたり 稲は刈り取られているところも

 ↑ 登ったり下りたりを繰り返して 最初の登山口におりると水路土手に ヒガンバナ

さすがに気温が低くなって 汗が減りました

飲み水も たくさん余るようになりました

もう少し強い脚になりたい 少し涼しくなったから頑張れるかな

 

 

 


横山岳4

2018-09-17 17:16:16 | 

久しぶりに横山岳

前日まで雨だったので 躊躇しながらの山登り

ふもとの杉野山の会ninomiyaさんを訪ねてコース相談

コエチ谷~山頂~東登山口 のコースをとった

横山岳はどのコースもハードに感じるけど これは格別でした

↓ 空は何とか降らず 林道から花いっぱいで うれしさいっぱい

 花は三、四年ぶりに出会うものばかり 名前が出てきません トホホです

 でもこれは センニンソウとキンミズヒキ   

↓ これはフウロにヌスビトハギ? 赤いミズヒキ 白いミズヒキ 

↓ まだ林道です 初めから花に襲われて前に進みません オトコエシとツリフネソウ

 登山口がなかなか出てこないので少々不安気味です みのがした?

↓ コエチ谷登山口ありました 急坂が待ち構えているはず

 ノブキに・・・  下のは いつもいつもわからない

↓ 急坂の様子は私の写真では中々だせない 相当な急坂が続きます

 間に白谷本流コースをはさんで対岸は林道横山岳線 

↓ 鳥越峠と墓谷山の分岐点にやっと出ました ここまで1時間

 ここから横山岳に向かいます ガスがかかって遠くは見えません

 木にまかれているビニールテープは鹿の食害よけだと思う

↓ ここが鳥越峠 林道の終点です

 もう少し早く到着していれば 雲海が見られたかもしれない 

↓ 横山岳へ登り始めて 後ろを振り返る 奥にうっすらと見えるのは墓谷山でしょう

  いい感じの林が続きますが 台風でずいぶんやられたとみえて 葉っぱがスケスケ

  右下 ブナの幼木、葉っぱがとても傷んでいる

↓ 相変わらずの急な上り坂が続いています

 下の木の実はなんでしょう ナラ??動物も食べないと見えていっぱい落ちている

 ブナ林に行くと ブナの実はほとんど落ちていない・・・動物が食べてしまう

 右は ヤブレガサでしょう

↓ なんだか向こうに空が見える まさかの山頂?!

  こうして何度だまされることか!!

  右からも左からも 鹿の鳴き声が聞こえる (私は彼らの敵だ 通らせてくださいとお願いする)

  ホツツジがいっぱい 大変美しい

↓ ホツツジ ブナの葉 ブナの幹 そしてイワウチワの群落地帯 

↓ この辺はブナのようです

 灌木は一見ユズリハのようですが 違うみたい

↓ ヤマシャクヤクの種がはじけています 右アキチョウジ 下はツルリンドウと ?

↓ 今度はギャーとかキーとかうるさい声 よーく目を凝らしたら木の上にサル

 さっきからブーンブーンとアブもうるさくまとわりついています

 もし動物やハチに襲われたらどうしよう (今回、サルに三回あいました) 

 歩くのもやっとの急斜面で逃げるも走るもできず 何の知識もない こわくなりました

↑ 何度目かの空間が見える空 頂上ですね ここまで4時間 

 足元をふさぐ台風の小倒木をどかしたり 小枝もなるべくどかしながら来たけど

 そのせいではなさそう  確かに足が上がらなくなっていた 

 ↓ ランチタイムを15分とって ここから東峰へ向かいます

↓ 東峰はブナ林で知られている人気のコース

↓ 20分も歩くと尾根道に出ます 残念ながら遠方の視界なし

↓ 岩場にでると東峰です この標識はご自分のことではなく ”あっちへ行くと横山岳西峰ですよ”

↓ ブナ林が美しい 赤い実はツルシキミ

↓ 今度の台風でやられたのでしょう 何か所もありました 

↓ やっとやっと下山地点へ

↓ 夜這いの水から下った林道わきに ノブドウがきれい ちなみに食べられない

 林道は山の水がジャンジャン流れていて しかも全面ヌルヌルのコケが張っている

 つるつるすべってまったく歩けない 端っこの草の上を綱渡りのようにしてやっと歩いた

↓ つきました 登山口 空は晴れてきました

 中央に見えるのが横山岳 左は三高尾根、コエチ谷方面 見えないけど右奥が東峰

 全行程7時間 かかりすぎだけど まあいいか  


東京の山

2018-09-14 11:50:32 | 

またまた東京へ

山へ行く日を一日つくった もちろん孫連れ

その名は高尾山 初めての山ですが私の期待度は薄い

新宿から京王線で終点の高尾山口駅で下車して 登山が始まる

↓ 入門編だから 1号路を行きました 案内板によると山頂まで90分

 登山口近くですが なかなかいい感じ お花もあるある ヤブミョウガ タマアジサイ

↓ ヤマジノホトトギスとヤブハギか?

 他にもたくさんの花に出会えたけど 残念ピンボケだらけ

 杉も大木です タコすぎと命名されたものもありました

↓ 虫もいます  東京も見えました

↓ 団子やさんあり 神社あり

↓ 高尾山国有林 そして山頂 

↓ 山頂からは雲の具合良ければ 富士山もみえる

 孫に聞かれてやっと思い出したその名は クズ

↓ 初秋で晩夏でしょうか

↓ 帰路は4号路

 谷が深くて幼子には危険なくらいのステキな深い森

↓ たくさんの植物に出会いましたが ヤブミョウガにいやされました

 そして下山してから お蕎麦屋さんの入り口に キレンゲショウマ びっくりです

高尾山 とてもいい山でした

幼い子たちの遊びに合わせて 所要時間はのぼり2時間半

たぶん そのおかげで 山登りを嫌いにさせずにすみました

孫たちは 今度は4号路から行きたいそうです

4号路のほうがステキだそうです はじめての山登り、成功!!!