小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

梅の実を収穫

2015-06-16 | ガーデニング

梅雨空らしい重たい雲が空を覆い、梅雨空が戻ってきました。

庭の梅の実も雨でだいぶ落ちてしまったので、思い切ってすべて収穫しました。
大小合わせて4キロほどになり、我が家にとっては近年まれな大豊作でした。

この瑞々しい梅の実がシワシワの梅干に様変わりするのは、梅にとっては本望か、梅の中には梅干にならずに
命を全うしたいものもあるのではなどと思いながら、すべて塩をまぶして塩漬けに仕込みました。

家の近くの空き地に黄花コスモスが咲きだしたのかと思われるほど、鮮やかな黄色の花が咲き出しました。
あっという間に繁殖し、がけのふちからコンクリートの隙間まで伸びて花が咲いています。

名前をオオキンケイギク(大金鶏菊)と言って、北アメリカ産の外来種なのですが、日本の生態系に重大な
影響を及ぼす植物として、特定外来生物に指定されています。
以前は、可愛い花なので苗で売られていたこともあったそうですが、現在はこの植物を植えたり、
拡げたりすることが禁止されていると、先日テレビのニュースで言っていました。
各自治体でも駆除方法についてHPなどで呼びかけているようです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犯人はだぁ~れ? | トップ | すっかり濡れて、アジサイの花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウメとオオキンケイギク (Hana-Photo)
2015-06-16 23:28:08
こんばんは。
ウメ、大豊作ですね。
我が家では、3K買って、梅ジュースを作り中です。
塩漬けでは、梅干しができるのですね。

オオキンケイギク、2,3年前にTVで放送していたのを見ました。
年々黄色い面積が広くなってきているような気がします。
近くでは、「イタドリ」や「ワルナスビ」がはびこっています。
「イタドリ」は、日本からイギリスに行ったみたいで、イギリスで困る植物になっていると、ネットに書いてありました。
豊作ですね。 (TUKASA)
2015-06-17 17:06:36
自宅で収穫した梅、
梅干しが出来上がる手間も楽しめますね、特別な梅干しですよ、
ご家族も届く日を楽しみにお待ちでしょう。

外来種は元気です、早い処分が必要ですね、
最初はもてはやされた花でしょうに。

梅の大豊作 (はたやん)
2015-06-17 19:20:16
こんばんは~

梅が大豊作!良かったですね~
自家製の梅干しは安心で
美味しくて出来上がりが楽しみですね。

我が家も今年は梅酒作りです、数年物が
残り少なくなってきましたので
準備に取り掛かります。

外来種のオオキンケイギクは
特定外来生物に指定されていますね
東名高速道路脇に群生してましたよ。
繁殖力が強いので、徹底した駆除が必要かもね。


嬉しいですネ。 (kurak)
2015-06-17 21:35:38
梅の実が沢山収穫出来て嬉しいですネ。この丸々とした実が皺だらけの梅干しになると思うと不思議な感じがします。おいしく漬かると良いですね。
オオキンケイギクやセイタカアワダチソウなど特定外来植物を多く見かけるようになりました。日本古来の植物が浸食され全国に広がるのを心配してます。
特定外来植物 (Akiko.H)
2015-06-18 15:37:36
>Hana-Photoさん
そうなんですか。イタドリは、イギリスでは外来植物として自然破壊の被害がでているのですね。
私が子供のころは、スカンポと呼んで、折った茎を吸うとちょっとすっぱい味がして
遊んだことを覚えています。
ワルナスビも最近増えましたね。

>TUKASAさん
果たしてどんな梅干になるのか、梅酒の場合は漬け込んでしまうと、あとはお任せですが
梅干の場合は、土用干しなど行程もいくつかあり
無事に梅干の完成まで無事に行き着くでしょうか。
また、報告しますね。

>はたやんさん
はたやんさんのお宅では、梅酒の漬け込みですね。
梅酒も何年も経過すると、味もマイルドになりおいしいですね。
我が家はほとんど一年もので終わりです。

>kurakさん
外来種であっても、花はそれぞれ可愛いので、ついそのままになってしまいますが
やはり種ができるまえに、徹底的な駆除が必要なのでしょう。
しかし、その繁殖力はすさまじいので、やはり各自治体の力が必要ですね。
梅の収穫 (shige)
2015-06-18 16:51:52
梅が大豊作で嬉しいですね。
全部梅干しにするんですね。出来上がるのが楽しみですね。
私も、1度だけ梅ジュースを作った事が有って、美味しかったから又作ろう、と思いながらも再度作っていません。
自家製だと余計に美味しく感じます。
植物の外来種も繁殖力が凄いんですね。
最近、外来種の動物なども問題になっていますよね。
うちの近所にもオオキンケイギクが咲いていました。
綺麗だと思ったけど、今日から見る目が違ってしまいそうです。
時期ですね (あや)
2015-06-19 11:46:59
実家の母も昔はよく梅をつけていたな、と懐かしく拝見しました。塩漬けになさるんですね。夏バテには最高の食品といいますから、Akikoさんは今年の夏も元気に過ごせそうですね。うらやましい・・。今年も暑さに負けそうな嫌~な予感がしています・・。

 オオキンケイギク、これはまずいですね!我が家の近くでも見かけますから、かなりの繁殖力なんでしょうね。綺麗!なんて見ていてはいけないんですね・・。勉強になりました。
何年ぶりかの梅干づくり (Akiko.H)
2015-06-19 21:35:26
>shigeさん
梅干は、私もとても久しぶりに作ります。
果たして上手に仕上がるでしょうか。
梅ジュースも美味しいですね。夏の飲み物としては最適です。
私も4キロを梅干なんて欲張らずに半分はジュースにすればよかったかな
と、思っています。
オオキンケイギク、やはりお近くにありますか。
コスモスに似た綺麗な花なんですけどね。

>あやさん
梅の塩漬けは、ほんとは塩分控えめともおもったのですが
少なくしてカビが生えるのも残念と思い、特に減塩にしませんでした。
オオキンケイギク、花には罪はないのですが、特定外来植物とあっては、日本の生態性を守るためにも
駆除していかなくてはなりませんね。

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事