パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

鳥撮り物語 66

2015-02-28 20:53:58 | チョウゲンボウ
そろそろチョウゲンボウがカップリングの時期を迎え、活発な動きを見せはじめている・・・と聞いて、チョウゲンボウの里(仮称)へ行って来ました。
残念ながら、今日はチョウゲンさんの出は悪く、飛び出しても直線的に向かいの林の奥へ飛んで行き、木にとまることすら少ない状況!
ひたすら待つ!ことばかり・・・そんな中、ジョウビタキのオスが頻繁に姿を見せ、丁度見頃を迎えつつある梅やまだ固い蕾の桜の木などに飛び回り、退屈しない待ち時間を過ごしました。

今日確認できたチョウゲンボウは2つのカップル・・・実はもう1カップル確認できたのですが、その2カップルのうちのいずれかの可能性もあるので、今のところ2カップルとしておきます。

南側のカップル


北側のカップル


飛び出し


飛翔姿3枚







本日の主役級の立役者・・・ジョビ男くん

紅梅に・・・


白梅に・・・


桜に・・・



BORG90FLにも大分なじんできました。


PENTAX K-3
BORG90FL+BU-1+AF1.7 約850mm(35mm換算1270mm)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮り物語 65

2015-02-21 20:59:23 | 野鳥
2月ももう下旬に・・・
私が野鳥撮影にはまって、そろそろ丸2年が経とうとしています。
初めのころは、カメラ設定も操作も・・・もちろん技術も・・・野鳥を撮影のコツがまったくわからず、試行錯誤の繰り返し・・・
その後、道具も一通り揃い、ウデも少しずつですが向上してきていると思っています。

最初、一番苦労したことは、撮りたい鳥がいても、どこへ行けば撮れるのか?・・・自分のフィールドがないことでした。
そこで、いろいろなバーダーさんのブログを見て撮影場所を探し出すことにしました。
ただ、どのブログを見ても、具体的な場所は書いてありません。・・・これは当然のことで野鳥保護の観点や、地域への配慮からです。
「撮影場所を公開しない・・・」はバーダーの暗黙の約束事です。
ただ、文中に書かれたヒントやキーワードをもとに、自分なりの仮説や想像を加え、いろいろ検索をかけ撮影場所を割り出すこととしました。
これはこれで、パズルを解くように・・・ゲーム感覚で楽しいものです。
今、私のMFと言える、カワセミも、チョウゲンボウも、ハヤブサも、ミサゴも、ツミも・・・撮影ポイントはこうして自分で探し出したものです。

私が極力、ブログを即日投稿するのは「新鮮な情報を新鮮なうちに・・・」ご提供できれば、どなたかの役に立つこともあるんじゃないか?
・・・、なあ~んて思うからです。
この「新鮮な情報を新鮮なうちに・・・」が大切なことで、ようやく撮影場所を探り当てた!と思ったら、その情報が古くとっくにその鳥は抜けてしまっっていた!なんて、苦い経験があるからです。

さて、今日は都内の有名神社と隣接するバードサンクチュリーがある公園へ行って来ました。
都心というロケーションですが、たくさんの種類の鳥さんに巡りあい、少々まとまりのない写真となりました。

まずは、初撮りのアトリ

群れで地面に降りて餌を探しています。スズメも混じっていました。


夏羽に換羽中のオスだと思います。


いつみても強面のシメ


水浴び


朝のうちは姿が見えず!もう抜けてしまったかと思ったら、陽が高くなると出てきてくれました。
オシドリ


マガモさん、こんにちは!


シロハラ


アカハラも


ヒヨドリの水浴び・・・
カワセミのようにダイビング


カワセミの水中からの飛び出し
ファインダー目視でもなんとか撮れました。


最後はオオタカ
遠い距離のワカ・・・証拠写真程度の鬼トリ


オオタカ2羽・・・これまた、遥か遠い遠い上空、カラスとの空中戦。
鬼トリです。ご愛嬌。


PENTAX K-3
BORG67FL+AF1.7 510mm(35mm換算760mm)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮り物語 64

2015-02-14 19:09:41 | レンジャク
今年はヒレンジャクの到来が2週間ほど早いそうで・・・
昨年は少し出遅れて、ヤドリギの実がなくなりそうな頃、何とか間に合って撮影できた経験から早速横浜南部の公園へ行ってきました。

「行く鳥」・・・、「来る鳥」・・・巡り来る季節を感じさせてくれる鳥がいるものです。
私にとって、ヒレンジャクはさしずめ春の到来を感じさせてくれる鳥・・・って感じかな?


まずは木とまり。
ユニークな姿、風貌・・・でもきれいな鳥ですね!


3羽・・・、3レンジャク


一斉に飛び出した


ヤドリギの実をゲット!


後姿・・・3枚。






水場で・・・






おまけ・・・
ヒレンジャクほどではありませんが、これも個性的なシメで・・・締め!


PENTAX K-5ⅡS
BORG67FL+AF1.7 510mm(35mm換算760mm)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮り物語 63

2015-02-08 18:00:49 | 東京港野鳥公園
今日は天候が思わしくない予報。
降雨を考え、MF(マイフィールド)とも言える東京港野鳥公園へ・・・
ここはガラス越しですが室内からも観察・撮影ができることと、駐車場が隣接しているので撤収が楽なもので!
予報どおり、昼過ぎから本格的な雨。その間、ネイチャーセンターの室内や屋根のある観察小屋でのんびり・・・
さすがに雨ともなると、飛び回る鳥も少なく、姿を見せた鳥は少なかったですね!
今日も撮り鳥よりもBORG90FLの慣らしのつもりでしたので、あまり成果には拘らずに臨みました。
前回と比べ、今回は少しパーツを追加したせいかピントゾーンがかなり掴めるようになり、納得の写真も撮れるようになってきました。
写真機材はやはり「慣れ」の部分が大きいと、改めて思いました。

姿を見せる鳥が少ない中、猛禽ではノスリとオオタカが出てくれました。

ノスリ・・・
上手くはまれば、フローライトのBORG90FLの良さが発揮されます。








遠くの木に雨に打たれるノスリ



オオタカ(若)の飛翔




飛び出しシーン
暗い撮影条件でシャッタースピードが上がらず、翼などの動きにブレが出ています。


雨の中、木とまりのオオタカ



PENTAX K-5ⅡS
BORG90FL+BU-1+2倍クローズアップレンズ+AF1.7 約750mm(35mm換算約1130mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮り物語 62

2015-02-04 19:00:19 | ミサゴ
昨日は有給休暇を利用して、3回目の湘南の海岸へミサゴを狙って行って来ました。
初回はたった一度の上空通過のみ、前回はやや遠い沖でダツを狩漁・・・この場所がミサゴのポイントとされる理由は、すぐ脇の浄水場から海に流出される温かい水にボラの群れが集まる!・・・それを狙ってミサゴがやってきて豪快に飛び込む!・・・こんな図式なのです。
三度目の正直で、そんなミサゴのダイブを期待して出かけました。

結果は・・・

最初のアタック・・・遠い沖合いで・・・失敗!


しばらく待って、2回目(同じ個体かどうかわからず)・・・また失敗!


またまたしばらく待って、3回目(これも同じ個体か不明)・・・やっと獲物をゲット!
獲物はダツでした。


悠然と獲物を掴んで去って行った。


ダツの狩漁は水面を掠めるようにさらって行くので、ミサゴらしい豪快な飛び込みはありません。
しかもいずれも岸から遠い沖合い!岸近くには大きなボラの群れがいるのに・・・
波間に見えるボラの群れ、


今季のミサゴ狙いの撮影は、これで打ち止めとすることにしました。
今年撮れなかったダーウィンポーズは来シーズンに持ち越しです。


午前中にミサゴのポイントを切り上げて、午後は帰り道の横浜のビオトーブの公園に立ち寄りました。

ここでクイナを撮ることができました。




正面から見ると・・・まん丸のダルマのよう!


PENTAX K-5ⅡS
BORG67FL+AF1.7 510mm(35mm換算760mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする