goo

PND充電専用IG連動USBケーブル作製

PND(GARMIN)用の充電専用IG連動USBケーブルを作成しました


ベースを作成しPNDを増設したものの、そのまま充電用のminiBケーブルで繋ぐと

毎回USBの接続検出画面が表示され[Garminモード][大容量記憶装置]を選択するのが面倒な状態でした

Garmin専用のシガー用充電コードを使えば問題ありませんが、

タブレット他の電源用に2口(1A対応×2)のUSBシガー電源を増設しているのでエンジンのON/OFFにナビが連動(シガーソケットの給電連動ですけど)するようにと専用のUSBケーブルを作成しました。
(既に100均ではminiB付きのUSBケーブルを入手することが出来なくなってますのminiBオスコネクタをネットで購入です)

て事で、ベースのUSBはガラケー用(FOMA,Softbank,auどれでも可)の充電ケーブルを用意して、

コネクタの根本部分で切り取ります。

Mini BはPin1がVbus(+5V) Pin5がGND(0V)なので元ケーブルのPin1とPin5をそれぞれハンダ付けし、Garmin側がキー(Acc)連動になるようにPin4(ID)をGNDに落とします。

※素の充電専用ケーブル(データ転送には使わない)なのでD+とD-をショートさせたりとかは必要は有りません(^^)b

実際にはminiB側のPin4と5をハンダでショートさせただけのお手軽仕様です

導通を確認してカバーをハメて完成です


ちなみに...miniBのコネクタキットは@170YENでした

ショートタイプのminiB 充電専用IG連動USBケーブルの完成です



これでエンジンONでナビに通電し...何時もはこの後に表示される選択画面がスキップされます

使用警告が表示され、

ナビの初期画面表示になります。そのまま

しばらく放置で地図画面になるので余計なひと手間?を減らすことができました


【関連過去記事】
お昼休みの工作?(PNDマウント Part 3) (2015-08-18)
激安マルチメータGet! (2012-04-12)
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« お昼休みの工... 赤錆び⇒黒錆び »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。