【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

京のもみじ・種

2022年12月29日 | もみじ

今度は京都のもみじの種

ひと月ほど前に訪れた八瀬のもみじの小路のもみじ、

 前回は、長野、伊那谷のもみじ湖の種

 どうしても、京のモミジが欲しく拾ってきました。

 モミジその物は変わりないと思うが、私のこだわり・・・

  これだけ蒔いておけば、何本かは芽が出るでしょう?

 

現在の全国各地の名所は、何処も100年以上の歴史があるでしょう。

桜なら30年、もみじは50年は掛かる気の長い夢です。

j2代、3代かかる、気の長い事業、次世代に残せる夢

それだけ夢のあるじぎょうだとおもっています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年先の名所を夢見て!!

2022年12月25日 | もみじ

もみじ湖で採取した種の種まき

育苗箱とプランターで苗づくりを始めました。

今回蒔いた種、チョット乾燥し過ぎ?かもしれけど!

とにかく、蒔いておかなければ始まらないので蒔きました。

春に何本か芽が出ることを祈ってます。

芽が出て、苗を植えて、人に見て貰える様になるには10年20年

長い年月がかかりますが、最初の一歩が無ければ始められない!!

雪が解け、春が来るのが楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの苗づくり

2022年12月18日 | カエデ(モミジ)

かたくりの森では次世代の森の主木として、

現在のクヌギと合わせてモミジを考えています。

現在のクヌギも将来寿命が来ると考え、

クヌギの苗と合わせて、彩を考え、

今後、紅葉が奇麗なモミジを増やしていく計画です。

その為の一つとして、種からの苗木づくりを行っています。

今年、苗木の在庫が無くなったので種の採取して来ました

場所は、長野県箕輪市『もみじ湖』赤そばの里の近くです。

当然ですが、紅葉シーズンはすでに終わり、葉はすべて無くなっていました。

来シーズンに訪れてみたいです。

道に落ちていた種を集めて拾ってきました。増やすつもり・・・・

この種で苗を育て、矢ばなの里にモミジを

帰って、YouTubeで見ましたが、京都の紅葉とは違った迫力が感じられました。

来シーズンには、良い時期に・・・

 

  もみじ湖 【https://www.youtube.com/watch?v=hNOOXISy0VU】

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報