高尾山麓日誌

東京、高尾山麓付近に暮らす日常から、高尾山の状況や、高尾山・八王子周辺地域で気付いたこと、周辺鉄道情報などを掲載

小仏城山 - 高尾山

2018-02-24 17:12:58 | 登山
 小仏城山から高尾山に回ってきましたが...
稜線は雪解けでかなりぬかるみ状態のところが多いのでご注意。滑り止めが必要なところはなさそうですが、泥泥の下に思わぬアイスバーンが隠れている場合があるので、転倒しないように。特に階段ですね。

 雪はだいぶ溶けていますが、まだ残雪があります。

 日影林道はやはりアイスバーンが溶けきっていないところがありますので、登山用スティックがあった方が良いでしょう。

昨日、小仏城山へ上がってきました

2018-02-18 10:01:02 | 登山
 昨日、日影沢から小仏城山へ上がってきました。道はおおむね雪解けが進み、多少は雪が残っていても、軽アイゼン等は必要のない状態でした。



 富士山もきれいです。


 なお茶屋は春美茶屋は休業中、城山茶屋のみ営業していました。

 但し、日影沢林道の、萩原作業道(現在伐採作業のため関係者以外通行止)分岐からちょっと上で、急傾斜地で完全にアイスバーンになっているところがそこそこの距離で残っており、そこは、特に下りの場合、何らかの滑り止めがないと危険な状態。先を行く人もへっぴり腰です。完全に露出しているところもあるので、継続してアイゼンを使用するほどでもなく...



 他にも日影沢林道はアイスバーンが結構残っていますが、それ以外の場所では、何とか土の露出が探せたり、残っていても距離が短く、傾斜も緩いので何とかなりますが...

 ちなみに小仏梅郷の梅開花状況ですが、さっぱり。かろうじて駅に近い入り口あたりのいくつかの庭先でちらほら程度。一昨年は1月末には結構開花が始まったので、その時と比べると20日以上遅い状況です。

高尾山積雪状況

2018-02-10 22:32:05 | 登山
 日影沢から高尾山に登ってみましたがこんな状況でした。できれば軽アイゼンが欲しい感じです。ケーブルカーから1号路を上ってきている方で、運動靴で来ている方もいましたが、アイスバーンの坂道で苦労されています。せめて通勤用の雪道用のスパイクは欲しいところでしょう。


 中腹ではほぼ土が露出しているところもありましたが...


 稜線近くなるとやはり、ほぼ雪で覆われています。




 階段はアイスバーン上になっていて結構危険。軽アイゼンか、登山用スティックは欲しいところ。


 1号路に出ました。除雪されているところもありますが、結構雪に覆われているところも多いです。