高尾山麓日誌

東京、高尾山麓付近に暮らす日常から、高尾山の状況や、高尾山・八王子周辺地域で気付いたこと、周辺鉄道情報などを掲載

小仏城山東尾根コース

2014-06-19 00:00:00 | 登山
 今日はあまり知られていない、裏高尾小仏城山東尾根コースを紹介します。一般には小仏城山には高尾山-小仏城山-相模湖の東海自然歩道コースか、あるいは小仏峠、景信山、さらには陣馬山まで足を伸ばすというのが一般的だと思います。
 小仏城山から日影方面に直行する場合でも、日影林道を通るのが通常ですが、天気がよいと日照りがきついというのが難点。

 小仏城山東尾根コースは、主なハイキング地図には出ていません。ただ守屋益男氏が踏査・解説した『高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図』(吉備人出版/地方小出版流通センター扱い)のみに掲載されています。

 おそらく森林管理や送電線管理のための作業道として設置されているものと思われます。道標は全くありませんが、コースははっきりしており、日中通る分には迷うようなところはありません。

 日影林道入口から写真でコースを紹介します。

1. お馴染み日影林道入口の駐車スペース。


2. 5分ほど歩いたところで対岸に徒渉する場所が見えます。上記「詳細図」では「電柱・中継支6」が場所の目安とされていますが、若干ずれています。但し踏み跡が明確なのでわかると思います。


3. 最初はやや足場の悪い比較的なだらかな傾斜道。アップダウンあります。



4. やがて急登になっていきます。


5. ところどころ一旦傾斜がゆるみますが、再び急登に。


6. ジグザグ道を過ぎると、やや道がなだらかに。


7. 送電線の鉄塔を過ぎると、だいぶ道がなだらかになって行きます。ここまで徒渉地点を過ぎてから30-40分といったところでしょうか。


8. その後は降りたり登ったり、舟窪地形めいた場所を通過して...


9. 東京農工大同窓会記念林の看板が見えるとあとは比較的平坦な尾根道、日影林道との合流も近いです。


10. 道が開けてきました。もうすぐ合流点


11. 日影林道との合流点に到着。八王子市街が遠望できます。


12. 日影林道を上り詰めると、ついに小仏城山へ。お茶屋の飲料水が恋しいです。


13. 相模湖方面に降りられる方はこの看板の向こう側に下って下さい。



中央本線 長ナノ6両編成に210系投入開始

2014-06-17 00:00:00 | 鉄道

 中央本線小淵沢-高尾間で、今年3月ダイヤ改正から徐々に始まっている115系の210系置き換え。今までのところ長ナノの3両編成のみ、ロングシートの210系3000代で置き換えられていましたが、いよいよ長ナノの6両編成(旧長モト編成)も6/1から置き換えが始まりました。
 今のところ営業運転についているのは1編成のみで、東チタから移ってきた210系のトップナンバー編成。クハ210-1+モハ211-2+モハ210-2+モハ211-1+モハ210-1+クハ211-1という構成。ドアスイッチが増設されていると思いますが、改番はありませんでした。懸念していたロングシート化ではなく、幸いクロスシートの編成が入っています。JR東日本は儲かっているせいか、JR東海や西日本のように車内設備を良くして鉄道離れを防ごうという発想は皆無なので懸念していました。
 因みに車内の製造銘板類はすべて盗まれて既にありません... 長野色の115系が見られるのも、この区間ではあと僅かと思われますので、ご覧になる方はお急ぎを。