高尾山麓日誌

東京、高尾山麓付近に暮らす日常から、高尾山の状況や、高尾山・八王子周辺地域で気付いたこと、周辺鉄道情報などを掲載

もう既にジャケツイバラの花が... (高尾山)

2018-04-30 22:25:25 | 登山
 例年、5月中旬頃、少なくとも連休明けぐらいから咲き始めるジャケツイバラの花が既に咲いています。早すぎる...


ジャケツイバラ

先日、家の近所でランヨウアオイを発見してからカンアオイ類に敏感になっています。裏高尾のこのあたりではどうやらカンアオイ(カントウ)とランヨウアオイが混在しているような...



ランヨウアオイのようです。



こちらはカンアオイ (カントウカンアオイ) のようです。

ニョイスミレに似ていますが、葉の形や枝分かれがない特徴などからコミヤマスミレのようです。またガク片が反り返っているのでフモトスミレでもありません。いずれにせよスミレ類の最終ランナーです。



コミヤマスミレ

エンレイソウは実になっていました。



アオマムシグサ。


オウギカズラ。ジュウニヒトエに似ていますが、湿った渓谷などに咲きます。


ハクウンボクではないかと思います。




クワガタソウ。この花は結構好きです。花期が短いのが難点。



ハナイカダです。


もう花が終わりかけていますが...

ホタルカズラの大群生です。





実はこの花が最大の目当てでした...














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。