goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町で美味しいっ!!

レシピ書き“マダムぱる”セレクトの、東京下町美味しいものブログです。浅草橋でお料理教室開催中♪メニュー・連絡先は最後に!

いわしのマスタード焼き(レシピ)♪

2006-08-27 | 美味しい家ごはん

    

かなり大きめの“うるめいわし”を買ってきました

カンタンでちょっとごちそうっぽいマスタード焼きにする

ことに 粒マスタードが足りなかったので

“グリーンペッパーマスタード”との2色使いにしてみました!

塗った面を焼いてしまうと、マスタードの色が消えてしまうので

皮側のみ焼いて、ワインで蒸し焼きにして仕上げています

 ≪材料と作り方≫ 1人分

いわし・1~2尾 好みのマスタード・小さじ1~2 ミニトマト・2粒

スナップえんどう・3個 にんにく・ひとかけ 塩こしょう・オリーブ油・適量

白ワイン・50CC

① いわしは手開きにし、中骨と腹骨をとっておきます。

  両面に塩こしょうを振り、身の方にマスタードを塗ります。

② 薄切りのにんにくとオリーブオイルをフライパンに温め、

   1/4にカットしたトマト、1/2にカットしたえんどうを炒めます。

  水(分量外)を大さじ1足して、えんどうに火が通ったら、

  塩こしょうで味を整え、取り出しておきます。

③ ②のフライパンを拭取り、オリーブオイルを足して、

  いわしの皮側を焼いたらワインを足して7~8分中火で

  蒸し焼きします。

④ 焼けたいわしを盛り付け、②のソ-スをかけて出来上がりです!

 

今日のは“うるめいわし”だったので、いつもの“真いわし”

より脂ののりはさっぱりめ!マスタードがイワシの臭みを

消してくれていまいた

イワシにはやはり“トマトの酸味が合いますね”

ソースにはトマトたっぷりめが美味しいですよ

 

おまけPHOTO “休日仕様の美味しいパン

 

久しぶりに“VIRON”の丸の内店で“バケットレトロドール”

を買ったら、タイミングよく“焼きたての熱っつアツ

どうしてもその場で食べたくなってしまい

すぐ近くの“東京国際フォーラム”のベンチで

ぱる☆旦那と2人で、2/3も食べてしまいました

なので写真はその残り1/3。。。

お持ち帰りはだいぶ少なくなってしまいましたが、

“やっぱりバケットは焼きたてが命”皮はカリカリ

中はふんわり、まだ湯気が立っていて

やっぱり美味しかったですよ~

 

人気blogランキングに参加しています!

応援よろしくです

本日もポチっとクリックお願いします~ 

 


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豚郎(錦糸町・オリナス) ... | TOP | 秋ごはん 鶏の柚子胡椒焼き »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~! (まゆみ)
2006-08-29 11:46:37
VIRONのパンだーッ。

あたしもこの間、丁度焼きたてで

駅のホームで食べちゃいました(笑)。

バゲットの賞味期限は3時間って言うけど

その通りですね。

焼きたては絶品です。



鰯も美味しそう!マスタードとは相性が良さそうだし

お酒も進んじゃいそう。

大きい鰯、最近じゃ高級魚ですよねー。
返信する
まゆみさんへ (マダム☆ぱる)
2006-08-29 15:50:55
こんにちわ!まゆみさん♪

ふふふっ同じですね~

VIRONのバケットは、すっご~くそそるんですよね~やっぱり焼きたてですよね~



いわしにマスタード合いますよ~

今回はうるめいわしだったので、大きくてもお手頃価格でした~
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 美味しい家ごはん