和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょっとアクセント…

109(三重)関宿 関の戸

2015-02-24 18:36:50 | 三重の和菓子
先日、伊勢北中部の城巡りツーリングを兼ね、
和菓子狩り(成果は5件)をしてきました。
これはその第3弾。

旧東海道関宿は、江戸期の風情を残す宿場町。
歩くだけでも楽しいですが、美味しい和菓子
もあって本当にいい所です。

<深川屋の店構え> ~亀山市関町~

歴史ある関宿に相応しい老舗感が漂う店構え。
この日は日曜日、さほど広くない店内は看板
商品を求める観光客でごった返します。

江戸初期の寛永(1624~1629年)創業の
老舗で、現在で十四代目だとか。
京都の朝廷の御用菓子司として、従二位陸奥
大掾の名を賜ったそうです。

ちなみに「掾」は昔の日本の四等官制
①かみ、
②すけ、
③じょう、
④さかん
の三等官のこと。
役所により色々な文字が充てられたようで、
国司なら守、介、掾、目という表記だった
ようです。
「大岡越前守」とか「織田上総介」とかの
アレですね。
要するに、それほどの老舗ってことですね。

<関の戸>

一口サイズというか、500円玉ぐらい。
こしあんを求肥で包んで和三盆をまぶした
上品な和菓子。
求肥は控えめで、濃厚でコクのあるあんが
堪能できます。
(6個 \500)

ところで、こういう小ぶりで上品な和菓子
って、いくらでも食べられそうなのに、
1つでも我慢出来てしまうのはなぜでしょう。
つられて気持が上品になるのかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 108(三重)関宿 志ら玉 | トップ | 110(三重)松阪 老伴 »

コメントを投稿

三重の和菓子」カテゴリの最新記事