goo

和歌山県 高野山 奥の院

高野山 奥の院
弘法大師・空海は 20歳で出家し、31歳の延暦23年(804年)、唐に渡る。
 (816)開山
高野山 標高1000m前後の山々の総弥クリックで拡大します。

↓ 徳川秀忠夫人墓所
↓ 20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年を超える杉木立の中に立ち並んでいます。 変ったお墓が多い
↓ 松平家墓所
 
↓ 連花院墓所
 
↓ 沖縄戦没者供養塔
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷瀬の吊り橋 奈良県十津川村

日本一の谷瀬の吊り橋 鉄線
すごく揺れた
↓長さ297m 高さ54m
↓河原ではキャンプ バーべキュウが出来る。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野本宮大社

熊野三山の一つ
全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮。
家都美御子大神(けつみみこのおおかみ、熊野坐大神〈くまぬにますおおかみ〉、熊野加武呂乃命〈くまぬかむろのみこと〉を主祭神とする。

奥の方に158段の階段がある
熊野本宮大社 拝殿
↓ヤタガラス
三本足の烏です。日本サッカー協会のシンボルマーク。
↓結びの神様
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那智の滝

那智の滝の入口の鳥居
クリックで拡大します。
↓ 階段を上がって滝を見に行く
 
 
 
↓滝の前にも鳥居がある
落差133m  幅13m 滝壺の深さ10m 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野青岸渡寺(せいがんとじ)

熊野青岸渡寺
熊野那智大社の隣にある
如意輪観世音を祀る青岸渡寺の本堂は、4世紀ごろ、インドの僧が開山し、
豊臣秀吉が再建したもので、国の重要文化財に指定されている。
西国三十三所霊場の第一番札所
↓鐘楼
↓ 境内から見えた三重の塔と那智の滝
三重塔は昭和47年(1972年)400年ぶりに再建された。
塔の高さは25m
↓ ここを上がると
 
↓ 大黒天堂 七福神を祀っている
 
↓ タブノキ
↓上がると熊野道になる
↓熊野古道方面 歩かない
↓山門が見える
↓山門
↓上がって来た所を下りる
↓アジサイが綺麗だった
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ