goo

埼玉県越谷 香取神社 久伊豆神社

越谷 香取神社  2017.5.22

古い狛犬

 

↓  天満宮の名前がついている二の鳥居

↓ 力石
越谷市出身の江戸時代の力持ち・三ノ宮卯之助という人がいます。卯之助 (1807~1854)は越谷市三野宮出身で、江戸時代の見世物興行の力持ちで、江戸方の代表として大阪方の代表を破り、日本一になったこともある。力石は持ち上げて力自慢を競うための石で、記念に名前を刻むことがある。当神社の力石に刻まれている文字は読むことができないため
年代は不詳です。

千葉県香取市の香取神宮を勧請して創建された

↓ 拝殿

↓ 本殿
現在の本殿は明治元年に再建。また本殿の屋根は昭和六十年に修復された

 

↓ 香取神社の彫刻

↓ 久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)の参道
久伊豆 が「くいず」とも読めることから「クイズ神社」とも呼ばれ、
クイズ番組の優勝祈願に訪れる人も増えている
一の鳥居 参道が長い

↓ 二の鳥居

↓ 稲荷神社

↓ 三の鳥居
第三鳥居は、伊勢神宮第61回遷宮に際し、撤下された皇大神宮の南板垣御門の古材を用いて建立されたものです

↓ 拝殿
創建の年代は不詳
 

↓ 拝殿の中にも狛犬 足を縛られている
家出をしたり、悪所通いをする者に対して、家族の者が「足止め」といって狛犬の足を結ぶと必ず帰ってくるといわれている。

↓ 本殿
寛政元年(1789)に建立された。
塀の外から撮る

↓ 藤棚 

昭和16年に埼玉県の天然記念物に指定された。幹は、地際から7本に分かれ、株廻り7.3m、樹齢200余年ほどの古木です。

反対側

↓ 藤棚の間から

↓ 祖霊社

↓ 祖霊社から

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カシニワ・バ... 越谷 花田苑... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。