goo

医王寺

鹿沼 東高野山 医王寺  2017.10.2
最後に寄ったお寺
薬師坂 参道

↓ 仁王門
宝永4年(1707)に建立された仁王門は、明治35年(1902)の足尾台風により倒壊し、平成4年(1992)に新しい仁王門が再建された。

木造金剛力士立像

 

仁王門の屋根

仁王門の反対側(内側)狛犬


↓ 金堂 
天平神護元年(765年)勝道上人によって開山された。
弘法大師ゆかりのお寺で『東高野山』とも呼ばれ、約3万坪の境内
屋根は茅葺の寄棟造りで、高さは20m

↓ 講堂 

江戸時代・正保2年(1645)~元禄5年(1692)築

↓ 客殿 

江戸時代・貞享5年(1688)築

 

梵鐘は昭和53年(1978)に人間国宝・香取正彦氏によって新たに鋳造され、鐘楼も再建された。

↓ 赤門
江戸時代・元文2年(1737)築 

↓ 弘法大師堂 
江戸時代・貞享3年(1686)入母屋造妻入りの建物

↓ 地蔵堂
地蔵堂は平成13年(2001)に栃木市西方町真名子に所在する円満寺薬師堂を移築したものです

↓ お寺の中に二宮金次郎の像

↓ 唐門
宝暦3年(1753)の造立で、細部は日光東照宮陽明門と同様に地紋彫り、
ふくら彫りなどの技法
江戸時代・宝暦3年(1753)築
四脚門 入母屋造 平成13年から15年にかけて、全解体修理が行われた。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今宮神社 清林寺 手賀沼船上見学 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。