気ままに工作

なにか作りたいなぁ~

コアレスモーター

2006年11月28日 01時18分13秒 | ふとした疑問

永野さんのHPを見ててモーターを2~3個分解してみました

すぐにブラシレスが出来る訳ではないのですが見てみたくて

写真は撮っていませんが、1個目は一般にあるモーターをそのまま小型化したものでした

アマチャーにはちゃんと3個コイルが巻いてあり何もかもミニチュアです

このタイプなら磁石を二個使えばケース無しで回りそうです

次に分解した2個はコアレス?と言うのでしょうか?コイルが回っているタイプです

固定子にケースと磁石を使いコイル自体が回転するという物です

そこで疑問に思ったのが、整流子が5個ある事です

通常なら3個のコイルで3個の整流子ですが

裏を返せば整流子が5個あるという事はコイルも5個(5相)と言う事になります

当然5相になると細かな相ごとに効率よく回せます

振動モーターのコギングが少ないのはこの技術のおかげなんですね~

 

また変な癖が出てきました^^;

コアレスはインナーローターなのかアウターローターなのか???

シコーさんにQ&Aで聞いてみようかな

で・・・・ コアレスのコアの部分に移送を替えて電気を賭けると

高トルクのアウターローターに成るんだろうか?

色々考えると寝れません


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうかも (kobara)
2006-11-28 12:07:39
片持ち方のモーターなら、ブラシをはずして整流子からケーブルを取り出して、適当な制御電流をあたえると、アウターローターで回転はするでしょうね、でもトルクは変わらないと思いますよ?たぶん、
やっぱり (yas)
2006-11-28 12:33:28
トルクが変わらないんだったら回路が複雑な分でめりっとですね~
もう一つ考えていたのがラダーに使用することですが
これもまたmotoさんが試されていましたね
5相有るんだったら1本共通で正逆2段階のラダーコントロールできる
でも、メリット無さそう

コアレスモーターについて調べてみました
びっくりしたのが数十年前から有ったんですね~
私も知らずに使っていました
ある機械のステアリングモーターに使用していて
コギングが無いのは知っていましたが驚きでした

でもやっぱ、みなさんすごいは
たいがいのことはしていますね
コアレス (kobara)
2006-11-28 13:41:19
あ~コアレスモーターなら、20年前に
マイクロマウスに出ていた頃に使っていましたから
もっと前からあったと思いますよ、
ちなみにその頃勤めていた松下電工の髭剃りもコアレスで、寮の同部屋の先輩が作っていて、何個かもらったのを思い出します。
名前が違ってた (yas)
2006-11-28 20:54:58
私が使っていたのはプリントモーターで
これはコアレスモターだったんですね
形は違いますが基本的な機構は同じです
今になって思ったのですが
ステアリングにコア付きのモーターを乗せた事があります
当然、無電圧(フリーラン)の時は重かったはずです
モーターも適材適所ですね

コメントを投稿