鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

シドニーFC戦コメント

2011年05月10日 | Weblog
AFCチャンピオンズリーググループステージ 第2節
鹿島アントラーズ:オズワルド オリヴェイラ 監督
今回のグループ分けの抽選の結果を知った時の率直な感想は、厳しいグループになったと思った。実際にタフで厳しい試合を強いられた。地震の影響での中断期間や開催場所の変更など、選手のコンディションや気持ちの面に少なからず影響があった思うし、そういった色々な厳しい状況、条件の中、負けずにグループリーグ突破を決めたことは評価してもらってもいいと思っている。野沢選手のFKは特に指示はしていない。彼が冷静にあの時の雰囲気などを読み取って、彼の感性でああいうFKになった。ACLは年々厳しい大会になってきているが、我々は常に1位を目指すことに変わりはない。特にラウンド16ということを意識していないし、全員が1位になることを目標にしている。

【小谷野 顕治】
守備に追われてきついところがあった。途中からリズムができたけど、ボールに触る回数が少なかったことが課題。ドリブルで良いシーンがあったけど、それを何度も見せないと怖い選手になれない。

【遠藤 康】
もっと得点に絡まないと駄目。納得いかない結果に終わった。シュートチャンスがあった中で、もっと冷静にプレーが出来ればよかった。シドニーに意外とボールを回されてしまい、セカンドボールが拾えなかったり、ミスからカウンターを受けていたので気をつけたい。

【小笠原 満男】
グループリーグ突破が目標ではない。シドニーは敗退が決まっているので失うものもないから、前に出てきた。それに対応する力が今日はなかった。湿度や温度は相手も条件が同じなので関係ないし、どんな状況でも戦えないといけない。後半は戦い方を変えて、上手くできたので前半から出来れば良い。

【野沢 拓也】
フリーキックの場面は単純に上げても良かったが、満男さんと話をして直接狙った。前半はFWが孤立していたので、ハーフタイムに話し合った。後半、サコと話をしてFWの近くでプレーするように話をした。

【伊野波 雅彦】
誰かがリスクを背負って上がらないといけないと思って上がった。ベンチで見ていて後ろと横しかパスが繋がらない事が多く、前にボールを出さないと相手も怖くない。フェリペへのクロスはシドニーのDFが大きいのでファーに上げた。

【大迫 勇也】
蒸し暑くてきつかったが勝てて良かった。我慢して真ん中にいろと言われたが、やりずらかった。シドニーは前半から飛ばしていたので、後半は落ちると思っていた。得点はフェリペが良いボールをくれた。流れの中では、うまくできてないので修正しなくてはいけない。


2011年05月10日(火)

本日行われたACL第2節シドニー戦は、2-1で勝利しました。

【AFCチャンピオンズリーグ2011 鹿島 vs シドニ】オズワルド オリヴェイラ監督(鹿島)記者会見コメント(11.05.10)
5月10日(火) AFCチャンピオンズリーグ2011
鹿島 2 - 1 シドニ (15:00/国立/3,164人)
得点者:26' マット・ジャーマン(シドニ)、64' 大迫 勇也(鹿島)、84' 野沢 拓也(鹿島)


●オズワルド オリヴェイラ監督(鹿島):
Q:フェリペ ガブリエルが途中出場してからペースが上がったと思うのですが、前半からの沈滞はなにが原因だったのでしょうか?
「同意はしますが、まず見ていただきたいことがあります。それは、今日の試合にあたってレギュラーだったり、ベンチメンバーといった選手が6名いなかったことがあります。11から6を引くと考えればチームの半数以上がいないわけです。当然ながら若手は育ってきておりますが、まだ成長段階にいます。僕は信頼して送り出しましたし、期待もしています。また、フェリペが怪我の連続だったので90分できる状態ではないこともありました。膠着状態の拮抗した時間があって、そこから自分たちの時間に持っていくためにフェリペを使う、という形が僕の中にあったので、そこからテンポアップしたり、自分たちのらしさを出すことができたのではないかと思います」

Q:今日の試合を勝利しましたが、グループリーグで負けなかったことを含めて全体的な評価をお願いします。
「ひとつは、抽選があって組み合わせが決まった時、非常に厳しいグループに入ったというのが率直な感想でした。例年はタイだったり、ベトナムやシンガポールという国のクラブが入って、多少、グループ内にレベルの下のクラブが入ることがありましたが、今年に関してはシドニーFCというオーストラリアのクラブが入って、グループ内の競争力が高くなり、タフで厳しい試合を強いられました。

また、地震が起きてしまい、16日間の中断期間がありました。キャンプを終え、少しずつピッチに選手を送り出していって、ハリや筋肉痛が抜け始め、連携を高めながらメンバーを入れ替えつつ調整していこうという矢先に、その過程を止められてしまったことは少なからず影響があったと思います。うちの選手たちはプロ意識が高く、それぞれ自主練を続けるということでしたので、それに対する指示は出しましたし、ケアして欲しいところも出しました。

その後試合が再開し、上海戦を含めて考えますと3連戦のアウェイ、3連戦のホームということになりましたが、この国立競技場での試合であり、カシマスタジアムではやれませんでした。ある意味アウェイというか、ニュートラルな状況になってしまいます。被災された地域とは違う場所でやることになりますので、気持ち的に入らないところが部分的にはあったかもしれません。時間的な問題もあり、来場できるお客さんも限られたところもありますし、雰囲気の部分でも足りないところがありました。やむを得ない中断期間を考えていくと、このグループリーグ突破ということについて、今回に関しては良い評価をしていただいても良いのではないかと思います。いろんな困難な状況があったなかで、負けずに来れましたし、前節でグループリーグ突破を決めることができたことを考えても、選手たち、クラブ、我々現場のスタッフの仕事や努力を評価しても良いのではないかと思います。

今回のグループをもっと深く言いますと、水原さんはKリーグのベスト11と言われる選手を集め、そのなかに現代表の4名の選手を加入させて、このACLに賭けてきました。また上海申花さんも、非常に優秀なCリーグの選手を集めてますし、外国人選手も補強しています。登録が間に合わず出場は出来ませんでしたが、意気込みが伝わってきます。シドニーFCに関しても、非常に優秀な人材がいます。それは例えば、前回アウェイで対戦したときにはいなかった選手が3名いました。そのときは3-0で勝つことができましたが、それだけの負担があったはずです。今回、その3名が出場して、これだけ厳しい試合を強いられました。我々のレギュラークラスの選手が6名いないことを考えれば、どれだけ厳しい状況におかれたのかを理解することができると思います。今日も、残念ながら失点の場面で中田選手を失いましたし、今後の検査でどれくらいの治療期間がかかるのかわかると思います。これだけいろんな厳しい条件や状況のなかで、戦って来た成果を素直に評価して頂ければと思います」


Q:野沢選手の逆転のFKが入る前に監督が壁の選手に指示を送っていたと思いますが、どんな指示を送ったのでしょうか?そのあと野沢選手がゴールを決めたことと繋がりがあったのでしょうか?
「当然ながら野沢選手がFKからゴールしていることも相手は分析しているでしょうし、だいたい壁の基準から2番目か3番目の選手がジャンプしてそれを防ごうとしているわけですから、これに対して我々も対策を取らなければいけません。ジャンプのタイミングをずらすとか、いろいろな工夫をすることになります。ピッチコンディションを考えると、教訓や経験が彼の中にあったのだと思います。僕からは下を蹴れ、という指示は出していません。冷静にあの状況を分析し、彼の感性でああいう選択になったのだと思います」

Q:鹿島が何度も阻まれている「壁」であるラウンド16まで2週間、修正しておきたい課題などがありましたら教えて下さい
「壁ということは恐らくメディアのみなさんしか感じていないことであって、我々はトラウマとしても壁としてもとらえていません。それは何故かというと、このACLという大会は年々厳しい大会になっています。前回もラウンド16で止まったところは前年のアジア王者との対戦でした。別に恥じることではないですし、ラウンド16にいけないクラブが多いなかで、我々は3年連続でそこまで行っているわけです。恥をかいているとも感じていませんし、厳しい戦いの中でそこまでいけていることを評価するべきだと思います。年々、厳しくなってきていますが、常に上を目指す考えに変わりはないです。またラウンド16だけを越えればいいとも考えていませんし、選手たちもそういった考えは一切ないと思います。つねに1番になることを目標として全員が取り組んでいる次第です」

Q:伊野波選手について。1点目(同点ゴール)の場面で、彼はすばらしいオーバーラップでクロスをあげました。またその前にも大迫選手を追い越して最前線までいったプレーがありました。あれはオリヴェイラ監督の指示なのですか?
「それぞれの選手に、それぞれの武器や特長があります。彼の場合はスタミナが非常にあって、他の選手が疲れているときに走れるため、良い判断が出来るしスピードもあります。僕はチャンスがあればそういうことをやってもいい、と言っています。特にCKのあとのカウンターの場面では、彼が一気に飛び出していくことを見ている方も多いと思います。あとは、選手のタイミングというのは僕がいちいち今だ、と言うわけにはいかないので、その選手の感性になるのではないかと思います」


以上

【AFCチャンピオンズリーグ2011 鹿島 vs シドニ】試合終了後の各選手コメント(11.05.10)
●野沢拓也選手(鹿島):
「その前のFKでキーパーが早く動くことはわかっていました。雨が降ってスリッピーだったのでキーパーコースを狙えば入ると信じていました。前半はいつもどおりサイドでプレーしていましたが、後半は僕が真ん中に入りました」

●小谷野顕治選手(鹿島):
「最初はだいぶ守備に追われてきつかった。途中からリズムが出来てきました。ただ、ボールに触れる回数が少なかった。それが課題ですね。
(2度ほど仕掛ける場面があったが?)ああいう場面をもっと作らないと恐い選手にはなれない」

●大迫勇也選手(鹿島):
「蒸し暑くてけっこうキツかったのはあります。勝ちたかったので良かったです。我慢して真ん中でプレーするように言われていました。1点取れば、あっちも前半から飛ばしてきていたので落ちると思っていましたし、案の定、途中で落ちていきました」

●伊野波雅彦選手(鹿島):
「どうにかして点を入れないと始まらないと思っていたので、誰かがリスクを背負って出ていかないといけないと思っていました。得点の場面は、青木さんと(岩政)大樹さんが残っていたので、思い切って出ました。もっともっとリスクを背負ってやらないと点は入らない。外から見ていることが多かったけど、後ろとか横へのパスが多いのでももっともっと前にいきたいです。ACLでは(背の)高い相手が多いし、真ん中に放り込んでも弾き返されるだけだと思っていました。ファーにいたのはフェリペかどうかはわからなかったけれど、その方がなにか起きると思って入れました」

●岩政大樹選手(鹿島):
「失点云々というより、うちの課題ばかりが見えてしまう試合でした。入りだけが悪いとは思っていないし、自分たちの戦い方が悪かったと思います。全体的に距離感が遠く、すごく疲れました。そういう感覚があるときは良くない試合ですね。
(若い選手が多かったことも影響する?)若い云々に関わらず、いろんなことを突き詰めないといけない。こんなレベルではJやアジアは取れないです」


[ AFCチャンピオンズリーグ2011 鹿島 vs シドニ ]

どんよりとした雲が上空を覆い始めた国立競技場。西から雨が降り始めているらしく、2試合連続での降雨も予想されます。

[ AFCチャンピオンズリーグ2011 鹿島 vs シドニ ]

ゴール裏を埋めつつあるアントラーズサポーター。1位通過を期待して今日も声援を送ります。

[ AFCチャンピオンズリーグ2011 鹿島 vs シドニ ]

前半シドニーに先制された鹿島は64分、左サイドを深く侵入した伊野波のクロスをファーサイドでフェリペが中央に折り返す。このボールを大迫勇也が右足ダイレクトボレーで合わせ、鹿島が同点に追いつく!

[ AFCチャンピオンズリーグ2011 鹿島 vs シドニ ]

1-1で迎えた84分、鹿島はFKのチャンス。キッカー野沢拓也のグラウンダーのシュートは壁をかすめ、少しコースが変わりながらもゴール右隅に吸い込まれ、鹿島が逆転に成功する。

[ AFCチャンピオンズリーグ2011 鹿島 vs シドニ ]

試合は結局、鹿島がシドニーに2-1で逆転勝利。ラウンド16に向けて弾みをつける勝利となった。
写真は決勝点を決め。ベンチにガッツポーズをする野沢拓也。


悔しさを滲み出しておるヤスと小谷野の同期コンビである。
彼ら二人の競演で、華麗なる攻撃を期待したのだが、そうは問屋が卸さなかった。
それは、本人達こそよくわかっておる様子。
とはいえ、小谷野の先発抜擢や、ヤスのフル出場は、若手台頭の伏線と言えよう。
レギュラーはすぐ近くに来ておる。
この試合を経験に更に大きく成長して欲しい。
期待しておる。

最新の画像もっと見る