鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

2005年を振り返って

2005年12月31日 | Weblog
今年も終了、振り返ってみたいと思う。

ユダ問題。
温情でオフに練習に行かせたキャプテン(当時)のユダだが、白人に絆され心を無くしてしまった。
契約切れを待ち、0円で移籍。
今年の選手補強を大きく揺るがす大事件であった。

アレックス・ミネイロ入団。
2004年のファビオ・ジュニオールがあまりにも不甲斐無かった為、当初このFWの能力に対する疑問視されていた。
事実、開幕の浦和レッズ戦では決定的な1対1を外し日本人よりはマシという印象であった。
しかし、ホーム開幕戦のガンバ大阪戦で同点ゴールを奪うと本来の能力を発揮し、最終的にはチームの得点王となり期待に応えた。
ちょっと怪我がちなところは気になるが、前線での運動量はとても魅力。
味方を生かすプレーもあり、軸として活躍した。


開幕戦。
浦和レッズとのアウェイ。
浦和のDFアルパイが鈴木隆行に喉輪を噛まして一発退場。
その鈴木隆行が値千金のヘディングゴールを決め辛勝。

アリ入団。
怪我が長引いている名良橋の穴とユダの穴を埋めるべくアブラジル人選手アリが入団した。
アウェーの柏の葉で途中出場すると豪快な攻め上がりを見せ助っ人の片鱗を見せた。
国立で開催されたJEF戦ではチームへのフィットを見せたが、結局はゴールもアシストも無く8月にリカルジーニョと入れ替わる形で退団。

ナビスコカップ。
代表組の満男・本山・隆行不在で挑んだナビスコカップ予選リーグ。
深井・増田・中後など若手の勇姿を拝むことが出来た。
しかし、敗退。
清水に2引き分けが痛かった。

リーグ戦。
前半は圧倒的な強さで突き進んだ。
しかし、関西に優勝チームを持っていきたい協会の陰謀に陥れられ後半に勝ちきれなくなった。
スポーツに思惑を持ち込まれてしまうのは本当に悲しい。

天皇杯。
ホンダロック戦では、ファン待望のメンバーで挑み快勝。
ホーム最終戦となる大分戦もサポーターに捧ぐ勝利。
しかし、この勝利がトニーニョ・セレーゾ監督の最後となった。
引かれた相手を崩しきれず敗退。

今季の迷走は右サイドバックの穴によるバランスの狂いとボランチというよりフェルナンドの相棒とバックアップが問題だったと言える。
右サイドのコンビネーションが悪く、攻撃が左に偏る反面、読まれて新井場も石川も攻撃力を発揮できなかった。
フェルナンドと青木で固定できていた前半は快走出来ていた。
しかし、青木が出場停止だったFマリノス戦は今季初の逆転負けをしている。
また、フェルナンドが出場停止の試合では攻撃力が半減している。
この2点はユダの裏切りによる問題ということもできる。
この男が残留していれば、右サイドバックは2004年に開眼した青木に固定でき、出場停止時にもボランチに戻すことも出来たはずだ。
満男を下げるなどという愚作も不要だった。
残りのポジションは屈指のタレントを誇り、他を圧倒している。
普通に試合を行なえば普通に勝利するはずなのだ。
右サイドバックとフェルナンド、ここを補強するだけで良い。

今年は本当に喜び以上に寂しさ・悲しみがこみ上げてくるシーズンであった。
トルシエには憎悪をぶつけたい。
そして今年は終わりにしよう。
来年は我等に喜びと平和が訪れますように。

ユダについて

2005年12月29日 | Weblog
ウクライナのクラブ、浩二獲りオファーか
 マルセイユMF中田浩二(26)に、ウクライナのクラブから獲得のオファーが届いたと、アニゴGMが明らかにした。同GMは「名前は言えないが、かなりいい条件。試合に出たい、という彼の望みをかなえるには移籍しかない」と話した。既にイスラエルのベタル・エルサレムが獲得を希望し、レギュラーを保証するオファーを出しているが、中田浩は残留を希望している(大越龍雄通信員)
[2005/12/29/07:06 紙面から]


ユダのことはもう語っても仕方が無い。
この問題はマルセイユというクラブの性質であろう。
一年程前に強奪する形でキャプテン(当時)であった選手を0円移籍させ、その上で干している。
その選手が出場機会を求め、前所属クラブが獲得の意思を見せたところで金銭的に要求しようとしていると見るのが正しい。
つまり、我が鹿島アントラーズに、ウクライナとイスラエルのクラブからのオファーをちらつかせ、より高額で中田浩二という選手を売りつけようとしているのだ。
これについては憤慨しかねない。
しかし、鹿島のフロントにはこの意図を見抜き正しい交渉を行って欲しい。
極東の敗戦国とはいえ、我々には誇りと古の鹿島神宮がついている。
植民地により潤った列強に精神で負けるわけにはいかないのだ。
正義が折れてはならない。
もう惨めな敗戦国家ではないところを見せつけるのだ。

本人の希望

2005年12月26日 | Weblog
柳沢が鹿島復帰を希望
メッシーナFW柳沢敦が本日、鹿島への復帰を希望していることを表明した。柳沢は鹿島幹部と会談し、鹿島側に復帰を希望していることを伝えた。

やはり、戻るべきなのだ。
高速FW柳沢敦。
この男が移籍してからタイトルに見放されている。
これは紛れもない事実だ。
ビスマルクの穴でも名良橋の穴でもない、得点力不足この一言に尽きる。
この得点を自らは取らずとも取らせてしまう魔法の男が不在となったとき、鹿島の得点は確実に減った。
エウレルも力尽き、ファビオ・ジュニオールは飛び立つことすらなかった。
中島は伸び悩み、深井はポジションを下げることとなった。
柳沢敦の復帰は確実に大きな戦力となるであろう。
来季の聖地で羽ばたく鹿島のプリンスを拝めますように。

天皇杯 大宮アルディージャ戦

2005年12月24日 | Weblog
隆行、良いじゃん!
短い時間でシュート3本、ファールゲット2つ、ヘディングでも競り勝ってた。
これは良い状態に戻りつつある。
身体を張ったプレー、振り切って飛び出す動き、貪欲なシュート。
この男の復活が我等の幸せを運んでくるであろう。
駒も揃って来季の展望も見えた。
十分な戦力だろう。

大谷よ!

2005年12月23日 | Weblog
大谷昌司選手アルビレックス新潟への完全移籍について
鹿島アントラーズからアルビレックス新潟へ期限付移籍をおりました大谷昌司選手はアルビレックス新潟へ完全移籍することが決定しましたのでお知らせします。
■プロフィール: 氏名 大谷 昌司(おおたに まさし)
生年月日 1983年4月17日
身長/体重 172cm/66kg
ポジション MF
出生地 群馬県
経歴 前橋育英高校 ― 鹿島アントラーズ ― アルビレックス新潟
■出場記録:
チーム リーグ戦 カップ戦 天皇杯
2002 鹿島 J1 0 (0) 0 (0) 0 (0)
2003 鹿島 J1 0 (0) 0 (0) 0 (0)
2004 鹿島 J1 2 (0) 0 (0) 0 (0)
2005 新潟 J1 0 (0) 0 (0) 0(0)

( )内は得点数


2004シーズンのボランチ不足を補う働きを行った大谷が新潟に完全移籍。
このときはユダが長期離脱中、青木・熊谷が怪我ということで本当に駒が足りなかった。
このときの印象は可もなく不可もなく、突出した特徴のない良い選手といったものだった。
今シーズンは新潟へレンタル、出場機会がなかったため、残念に思っていた。
ユダの裏切りがあったため、今季残っていれば出場機会はあったと思われる。
とはいえ、能力を認められての完全移籍にはうれしく思う。
我等のスカウティングが認められたと言える。
これからは悪意の矛先となるが、試合外では温かく見守っていきたい。
ファミリーなのだから。

ユダと稲本

2005年12月18日 | Weblog
鹿島 稲本獲り!中田浩にも復帰要請
 4季ぶりの優勝を逃した鹿島が日本代表MF稲本潤一(26=ウェストブロミッジ)の獲得を目指すことが17日、明らかになった。近日中に条件面など本格的な調査を開始する。ボランチの底上げを来季の優先課題に置き、プレミアリーグで活躍する稲本をリストアップ。さらに、今年2月にマルセイユに完全移籍した日本代表MF中田浩二(26)にも復帰を要請する。代表ダブルボランチの加入で復権を狙う。

 鹿島のターゲットはウェストブロミッジでスタメンの座を取り戻した稲本だった。ボランチとしての能力を最大限に評価。チーム幹部は「もし(移籍の)話があるのならば手を挙げたい」と明言するとともに、調査開始の方針を固めた。

 鹿島は若手育成のクラブ理念に沿って、原則的には主力クラスの積極的な補強を控えてきた。だが、来季はチームの柱である小笠原の来年1月の海外移籍を容認しているため、中盤の再編成に迫られていた。特に得点力不足だったボランチの底上げは課題。攻撃力と実績のある大型ボランチの選定に入っていた。

 稲本は04年8月に2年半契約でウェストブロミッジに完全移籍した際、出場機会が減ったこともあって移籍金は1億円近くまで下落していた。それでも10月からはレギュラーの座を確保し、ロブソン監督の信頼も完全に回復。評価アップで移籍金も上がるとみられるが、鹿島側は対応できると踏んでいる。

 稲本の獲得だけではなく、中田浩の復帰もにらむ。クリスマス休暇で帰国する本人とは20日にも今後について話し合いを持つ構えだ。マルセイユでは出場機会が少ないため、同幹部は「本人のことを考えれば、戻せるものなら戻したい」と復帰を要請することを明らかにした。今年2月に移籍金ゼロでフランスに渡っており、本人が復帰を希望すればマルセイユには金銭面で常識的な判断を求めるつもりだ。

 稲本、中田浩に海外志向は強く残っている。ただ、来年6月のW杯ドイツ大会のピッチに立つことが1つの目標であり、日本でのプレーは決してマイナスにははたらかない。2人とも代表でレギュラーを確保しておらず、欧州組が合流できない来年1月の国内合宿、2月の米国遠征に参加できるのは大きなメリットだ。

 2人はライバルであるとともに、プライベートでは大の仲良し。お互いにレベルアップを求めて、鹿島を選択する可能性は十分にある。

 ≪柳沢とも話し合い≫鹿島は、メッシーナのFW柳沢とも今月末に今後について話し合いを持つ。昨年夏に完全移籍したが、中田浩と同様に出場機会が少ない状況。チーム関係者は「向こうとの契約のこともあるし、いろいろと難しい」と来年1月の鹿島復帰は難しいとの見解を示した。ただ、来年も柳沢の背番号13は空きにする予定だ。柳沢はクリスマス休暇で今月末に一時帰国する。

[ 2005年12月18日付 紙面記事 ]



今年最大の罪人ユダこと中田浩二に罷免を行う。
我が鹿島アントラーズの懐の深さよ。
若さゆえの過ちは誰にでもあろう。
ここは、この男への恩赦と共に来季の勝利を目指すべきであろう。

また、勝利の味を知らぬ男稲本へのオファー。
今季の中盤の駒不足を補う大きな案である。
補強が叶えば大きな戦力補強となる。
確かに稲本は勝利の味を知らぬ。
J時代は弱小クラブに籍を置き、イングランドでも当初こそアーセナルだがレギュラーとは程遠いポジション、その後は格下のクラブで細々と半レギュラーで細々とプレイしている。
とはいえ、満男の移籍が囁かれる中盤に補強を行いたいのは事実である。
Jクラブのサブでは鹿島の中盤を任せるには力不足である。
悪くない選択肢だ。

我が鹿島アントラーズのために力を出す信念があるのであれば、快く迎えようではないか。

エヂムンド

2005年12月15日 | Weblog
エヂムンド。
通称アニマウ。
ともかく無茶苦茶な人間だったことで知られる。
2001年に東京ヴェルディ1969を降格の危機から救い、浦和レッズへ移籍した。
この男がワールドサッカーグラフィック誌で語っている。
「日本にいる間に、たくさんのいい選手を目にしたよ。もっとも優秀だった選手の一人は、鹿島の小笠原だ。ヨーロッパで活躍する小野と同様、小笠原も本物だった」
本物なのだ。
本物らしく振舞って欲しい。
本物として。

天皇杯 大分トリニータ戦

2005年12月10日 | Weblog
中盤に聳え立つ凛々しい姿。
巨大な壁。
圧倒的な存在感で切り裂いていく。
今季、中盤の底でレギュラーを得、確実に大きく成長した。
青木剛 背番号24番。
後半途中から投入され、試合を締めた。
完封勝利、完全勝利。
嘗て本田主将が任された重要な役割を引き継いだ男。
青木剛 23歳。
右サイドを担ったシーズン後半で会得したドリブルで攻撃エリアに侵入する。
守備固めではない、攻撃の手段として投入されている。
青木の活躍が躍進の鍵を握るということは確実であろう。
クリスマスイヴのプレゼントを運んでくるのはこの男だと確信した。

阿部ちゃん解雇に思う。

2005年12月05日 | Weblog

阿部敏之選手の来季契約について
鹿島アントラーズは、阿部敏之選手の契約期間満了に伴い来シーズンの契約を更新しないこととなりましたのでお知らせいたします。
1. 氏  名  :  阿部 敏之(あべ としゆき)
2. ポジション:  MF
3. 生年月日  :  1974年8月1日
4. 身長/体重 :  180cm/70kg
5. 出場記録  :  J1 122試合/7得点
         J2  27試合/8得点

筑波大を中退してまで、鹿島に入団し、97年の最強チームを知る男、阿部ちゃんこと阿部敏之が去る。
当時の弱小だった浦和レッズを救うために室井と共に移籍しレッズに常勝の血を分け与えた。
去年、新潟を解雇され、今季鹿島にテスト生入団した。
プロの世界とはいえ、寂しい限りである。
元祖ギャルサポの餌食16番といえば阿部ちゃん。
隆行も本山も増田もかなわない。
今季のプレーはどうであったか。
アウェーの新潟戦でFKを決めていたら…
ナビスコで爆発していたら…
と思うところもあるが、そこそこの出来であった。
悪くない。
そのコメントが全て。
サブならば吉澤で十分であろう。
来季は大谷も戻ってくる。
来季に向けたチーム作りが現実味を帯びてきたといえるだろう。
強いチーム、勝つチームが希望だ。
ここで、ちょっと補強ポイントを考えてみたい。
ここ数年のポイントだった得点力のあるFWはアレックス・ミネイロの加入で解決されたと言えるだろう。野沢の成長も大きい。
この二人には怪我があり、その部分では不安はあるが、田代や興梠、深井と実力は申し分が無い。日本代表の隆行もいる。
しかし、今季大きな穴が露呈した。
右サイドバックである。
内田もアリも不満が残り、不動のボランチだった青木を回さざるを得なくなったことから失墜が始まっている。(ユダの穴とも言えるが…)
復帰した名良橋も衰えを隠せなかった。
幸い右SBには内田篤人というU-18の加入が内定しているが、来季フルの活躍は期待できない。
青木を欠いたボランチもコマが足りない。
本田と阿部は不満が残り、吉澤もまだ経験不足。
満男を下げると攻撃力が半減。
この二つのポジションを重点的に補強する必要がある。
そこで、他のJクラブでサブに甘んじている選手を調べてみたところ三人の候補が見つかった。
平川、堀之内、酒井
全て浦和レッズの選手である。
平川は右サイドの選手ながら左に回された上に三都主の控え。
堀之内はボランチが本職ながらCBの坪井の控え。
酒井は鈴木啓太の控え。
この三人の補強はどうだろうか?
鹿の穴を埋めるに十分だと思うのだが…
レッズはお金も人も余っているのだから、是非とも塩を送って欲しい。
阿部ちゃんのお返しとして。
我等に至福の時を与えるために。


Jリーグ第34節 柏レイソル戦

2005年12月03日 | Weblog
ペナルティスポットにボールをセットする本田主将。
小笠原満男から受け取ったキャプテンマークを腕に巻き、冷静にPKを決めた。
4-0となり退場者も出したレイソルに反撃の力は無かった。
はなむけ、この言葉が一番しっくり来る。
この日が遂に来たと言えるだろう。
我等の鹿島アントラーズを支え続けた本田主将。
歴史のすべてを知る男。
試合後のインタビューも物悲しい。
そしてもう一人、涙を流したトニーニョ・セレーゾも去る。
過去は美しく、新たな時代は激動と共に。