ツキノウエ on the moon

なんとなく日記

東京タワー、、、

2015-09-28 00:25:10 | デジカメ
GX8の高感度を試してみたかったため、休日出勤の際にGX8をカバンに忍ばせ、仕事帰りにお客さんとこから東京タワーまで歩いていきました。



東京タワーも久しぶりです。
やっぱりスカイツリーより好き。

やっぱり暗いとAFが当てになりませんね。でも、これはこれで東京タワーとわかるからアリかな?

 

液晶で見ると青い点が白にしか見えなかったので、WBを蛍光灯に変えて青くしてみました。
  

  

  
いいよ、鉄骨。サイコーだよ、鉄骨。

   
もはや宇宙船にしか見えませんな。

  

土曜日の夜8時すぎということもあり、カップルとか中国人観光客とかが行き来する中、「いいよ、いいね、ウヒー」とか思いながら、一人でローアングルからの撮影(東京タワーのです)を楽しませてもらいました。
ISO上限を欲張って800に抑えての手持ち撮影だったんですが、個人的にはこれだけ撮れていれば、オッケーです。

この時の東京タワーのライトアップはダイヤモンドヴェール。
今度は平日のランドマークライトの東京タワーらしい東京タワーも撮ってみたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX8と行く奈良井宿、、、

2015-09-23 20:20:14 | デジカメ
さて、上高地の旅、2日目。
というか、上高地から次の目的地へ。(タイトルでばれてますが)

なんと爽やかな朝です。
 
前日の星空はあの稜線の向こうに広がってました。(星空ちょっと補正してみました。)

美味しい朝ごはんを食べて、ちょっとゆっくりした後、宿を後にします。
ちなみに今回お世話になったのは、白骨えびすやさん。
感じのいい番頭さんが最後の見送りの際、うちのシビハイちゃんのナンバーの語呂合わせに気付かれていました。
ふふ、なかなか鋭いなぁ。

さて、白骨温泉を後にし、本来の予定では松本市内を散策の予定でしたが、昨晩家族が熟睡状態の際に、宿にあった周辺ガイドマップから別の場所をチョイスすることにしました。
そのため、梓湖を右折して南下していきます。

と、梓湖には奈川渡ダムがあります。
ダム好きとしては見逃せません。まぁ、ダム好きと言っても、旅行の際には必ずダムを見学するようにしている程度です。(まだ、ダムを見るための旅行はしていない、というレベルです。)
  
毎度のことながら、アーチ型コンクリートダムの3枚目の点検用通路?を見ると「あそこ、行きてぇ~」と思わずつぶやいてしまいます。

さらに目的地に向け進む。
と、困ったことにまたダムがあります。
味噌川ダムです。
  
こちらはロックフィルダムです。実はロックフィルダムは初めてです。(ね、まだまだでしょ?)
これはこれで、「ここ、降りて行きてぇ~」と思わずにいられません。

さて、寄り道しすぎでしょうか。そろそろ家族が呆れています。

ようやく目的地、奈良井宿に到着です。
中山道の宿駅のひとつだそうです。
なんともいい感じの町並み、しかも結構広いです。1kmくらいは昔ながらの町並みが続きます。
    
    
    
   
   
   
 

モチーフがいいだけに同じような写真を連発。。。
正直、この手の”昔ながらの町並み”というのは、あまり期待してなかったのですが、予想以上に楽しめました。
漆器などのお土産やさんも楽しいのですが、それ以外の雑貨屋さんや古道具屋さんなんかも町並みとマッチしていて飽きません。

奈良井宿で十分楽しんだ後は、ちょっと早めに夕食です。
またまた諏訪湖の鰻屋さんです。長野方面に行った際は必ず食べるようにしてます。
奇しくもこの日は諏訪湖の新作花火大会。。。
花火大会の前に鰻を、という人は多いのではと踏んで夕方5時開店の1時間前から待ちました。
その間、諏訪湖のほとりまで歩いて行き、時間つぶし。
 

待った甲斐ありました。やはり美味いなぁ。


帰りの混雑がいやだったので、花火大会はスルーして今回の旅は終了でした。
GX8での本格的な初めての撮影だったのですが、感じたのは以下の点。
・レンズキットの14-140mmは予想以上に便利。
当初、ボディだけ買おうかとも思ったのですが、レンズキットにして正解でした。

・バリアングルはやっぱりいい。
こちらもお目当の機能だったので大満足です。縦持ちの無理なアングルでも液晶で確認しながら撮影できるのはありがたいです。

・EVFがやっぱり便利。
実は最近、老眼がだいぶ進んで、GX1の液晶で撮影していてもあまり近いと目のピントが合わなくて、場所によっては撮影しづらい時があったのです。GX8購入の際にそれほど重要視していなかったEVFですが、結果としては大体EVFを覗いて撮影するようになっています。


さ、元を取るためにもじゃんじゃん撮影に出掛けるようにしないとね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX8と行く上高地、、、

2015-09-20 00:17:04 | デジカメ
GX8購入後の初めての旅行は上高地です。
上高地は2度目です。前回は2012年の10月でした。

今回は前回以上に気張った結果、朝4時くらいには着いちゃった。
しかも大雨です。。。日頃の行い。。。

上高地には朝5時にならないと入れないことも知らずに、早く来すぎちゃいました。
で、4時半くらいからタクシーで上高地入り口に待機して、開門?とともに入場。
前回と同じく、大正池で降ろしてもらいます。
この時点でも雨は無情にも降り続けます。そして、寒い!

 

ひとまず大正池から河童橋方面に歩き始めます。
  
と、日頃の行いの成果か、雨が上がり日が差してきました。

  

河童橋に着いた頃にはすっかり雨も上がりました。
が、やっぱり寒い!と家族みんなでちょっと休憩して、もうちょっと日が昇るのを待ちます。
20分ほど休憩したところ、だいぶ日が昇ってきました。
ちょうど河童橋から明神池に向かう方には日が差しているようなので、移動開始。

 

と、河童橋を渡ってすぐのホテル白樺荘の裏で彼らに遭遇。
 
  
全部で10匹くらいはいたかと思います。
人馴れしているのか、本当にすぐそばで毛繕いして、くつろいでます。
ここぞとばかりに撮影没頭です。

ひとしきり撮影したら、猿たちが明神池方面に移動開始したので、こちらも移動再開しました。

  
 

明神池に着く頃には私以外はクタクタになってます。
一方、私は徹夜で運転してるのにハイなままです。
穂高神社奥宮には私だけ入って、明神池を撮影。(中まで入らないとご利益ないらしい?)
先客のご夫婦がいい感じだったので、撮らせてもらいました。


と、家族もクタクタなので復路を頑張って戻り、上高地を後にします。
今晩の宿は白骨温泉なんですが、時間余りすぎたので一度松本まで下りました。

なわて通りを散策。
 

一服したのち、個人的に行きたかったところに。
 
こちらはその目的地手前のダム。目的地探してる時に目に付いたのですが、ちょうど空がいい感じに写り込んで不思議な感じに。

で、目的地です。
 
「フランス式階段流路」だそうです。
案内も申し訳程度に出ているだけなのですが、駐車場からちょっと上流に登っていくとだんだんその姿が見えてきて、またまたハイになります。
地味だけど、非常に面白いところなのでオススメです。

さて、その後またまた上高地まで戻って、その晩は白骨温泉で一休みです。
またまた家族は一風呂浴びた後の夕食後すぐにバタンキュー状態。
しょうがないので一人でまたお風呂を満喫。
部屋に戻ると、真っ暗な部屋の奥からの星空に感嘆!!
初の星空撮影にチャレンジ。

山肌と星空がいい感じの眺めでした。
もっと星空が浮かび上がるように撮影できてたらよかったのですが、、
インターバル撮影とかもしてみたのですが、なかなか難しい。。。

2日目に続く、、、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX8試し撮り、、、

2015-09-13 21:15:57 | デジカメ
GX8ですが、仕事忙しくてなかなか試し撮りが出来ていませんでした。
ですが、人間ドックの日の午後にちょろっと時間を作って、千葉市動物公園に行って参りました。
子供が小さかった時には何度もお世話になったところですが、ここ10年くらいはご無沙汰でした。

ゲート手前、可愛いキャラどもがお出迎えです。


ここで衝撃。以前は動物園手前に遊園地もあったのですが、すでにその姿はなく入り口のみ寂しく残るのみ。

僕たちの夢の世界はもうないんだ、、、

さぁ、動物達をちゃちゃっと貼っていこう!
最初はポニーやらカピバラさんのいる子ども動物園です。
  
  

続いて動物科学館。熱帯雨林とか小型の夜行性サルとか、、、なんで科学?
 

夜行性サルは結構動き回るため、さすがに辛い。しかもデフォルトではISO3200上がるため、あえて上限をISO1600にしたため余計に辛いです。
 
この子はレンズが気になったのか、目の前で覗き込む仕草をしてくれるんですけど、かなり動き回るのでまともに撮れない、、、

で、実はこのあたりから非常事態。というか予測されていた事態なんですが、実はバッテリーが、、、
もともと人間ドックのついでにちょっと撮影のつもりだったので、満充電でない状態でした。(表示は2/3)
が、すでに1/3、、、この後は駆け足で園内を廻る、、、実際はモチーフチョイスしながらですが。
  
  
やはりハシビロコウは外せません。が、この時は随分と動いてました。
初めて見た時は本当に動かなかったもんで、作り物かと思ったくらい。

噴水は幸いなことに遊んでる子供がいなかったので、ここぞとばかりに撮りまくっちゃいました。
 
 
 
こういう水モノは適当に撮ってもそれなりの写真になるから好きです。(笑)
AFは速く、高さの変わる水柱をピッと捉えてくれます。

最後に出口へ向かうあたりのレッサーパンダを撮って完全にバッテリーなくなりました。
 
だれてるなぁ、、(笑)

なんだか試し撮りになってるのか、微妙な感じです。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX8を買ってしまった、、、

2015-09-07 22:18:53 | デジカメ
いきなりですが、タイトル通りです。
パナソニックのLUMIX GX8を買ってしまいました。

これまでの愛機は同じくパナソニックのLUMIX GX1でした。
その前はやはりパナソニックのLUMIX GX1LUMIX GF1でした。
GF1が2010年3月購入、GX1が2012年3月購入で2年のスパン。
なのでGX1から約3年半ぶりの刷新ですね。

それだけGX1を気に入って使っていたのですが、気になる点は以下。
・液晶が固定
・防塵防滴じゃない
・高感度が弱い

で、GX1の後継機であるLUMIX GX7が出たものの、
・液晶がチルト
・防塵防滴じゃない
という事から、購入を思いとどまっていました。
液晶動くんだからいいじゃないか、と思うかもしれませんが、私の写真を見た方ならお気づきの通り、縦持ちの写真が非常に多いです。
そうなるとチルト(上下可動)のみだと意味がなく、バリアングル(上下左右可動)である必要があるんです。

そして、ついにGX8が発表された際には狂喜乱舞したものです。
(まぁ、高感度に関しては新型CCDということもあり、実写を見ないとわかりませんが)
7月発表当時の客先が豊洲だった事もあり、国際展示場前のパナソニックセンター東京に発売前展示の実機を触りにも通いました。
結論、これは買いだ!!と確信しましたが、レンズキット想定価格18万円はさすがに高いぞ、、、
まぁ、半年くらいで3~4万円下がるのがいつもの事だからそれまで待つか~と思ってました。。。

で、発売日に買っちゃったよ~
実は8月に入って、いろいろとありまして。。。
そうね、仕事のアレとか、仕事のアレとか、仕事のアレ、、、
ストレス発散は買い物で!!が私のポリシー、、、なんて素敵なポリシー、、、

さぁ、そんなわけで歴代の愛機たちにご登場願いましょう。
 

大きさは
GF1 幅 約119 × 高さ 約71 × 奥行 約36.3mm
GX1 幅 約116.3 × 高さ 約67.8 × 奥行 約39.4mm
GX8 幅 約133.2 x 高さ 約77.9 x 奥行 約63.1mm
 
(このCamera Sizeというサイトは非常にいいですね。)
こうやって数値と比較画像で見るとGX8は本当に大きいですね。

GX1はGF1よりも気持ち小さくなったけど、グリップはしっかりしたものになり、GX8はGX1より2回りほど大きくなって、グリップ部はさらに大きくなりシャッターボタンがグリップ部に移りました。
GX8の大きさはネット上でも賛否両論ありますが、個人的には数値ほど大きくなった気はしていません。
というのは、私はGX1にGARIZのケースを付けていました。これはGX1にグリップがついたとはいえ、高さが十分でないため、私の大きめの手では持ちづらいためです。
  
左:ケースなしのGX1 中:ケースありのGX1 右:GX8

結果として、ケースありのGX1とGX8では高さはほぼ一緒になります。
 
左:ケースなしのGX1とGX8 右:ケースありのGX1とGX8

発売日直後の土曜日、仕事上がりにお試しで撮った写真です。
   
    
 

さて、まだまだ暖機運転開始したばかりですので、これからどんどんGX8で写真を撮って、アップしていこうかと思います。
あ、でも、撮りためたGX1での写真もおいおい記事にしますので、どっちで撮ったものか、わかるようにしないとですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする