yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

初めてのヤマトキソウ…天山

2017年07月02日 | 天山、彦岳山系

日時…2017年7月1日(土)  天気…午前中は霧の中 昼頃から晴れ  気温…25.1℃(頂上.11:40)

本日も往復とも一般道路を走行。往路は馬神トンネル(県道24号線)経由、復路は女山峠→上有田→自宅の行程でした。

 

コ-ス&タイム

天川駐車場(850)9:14→雨山分岐(890)9:27→頂上10:07~10:13→稜線を花散策、引返し10:48→頂上11:18~11:40→駐車場12:15 

 

先ずはヤマトキソウをアップ致します。

   

 

   

 

  

 

 

 初めての出逢いでしたので感激も一入でしたね。あまりにも小さいので大変驚いた次第です。

 

それでは時系列にアップしてまいりましょう。

 

 登山道路の途中で見かけたマタタビの花 ほとんどの花は終わっていました。

 

 

同上の葉っぱの様子

 

 

天川登山口

 

  

 

     

 要注意外来植物…見つけたら根から引き抜いて駆除してください、とありますが抜いた後の処置はどうすればいいのかな…

 

 

 登山口の道標 初めて撮影致しました。 

 

 

 登山口からすぐの所に咲いていたウツボグサ

 

 

 オカトラノオ

 

 

 霧が漂う自然林

 

 

 ヤマツツジ

 

 

 雨山分岐

 

 

 ヤマツツジ

 

 

オオバギボウシ

 

 

 同上の蕾

 

 

 登山道から霧に覆われている頂上を見上げる。

 

 

 オオバギボウシの蕾…頂上付近にて

 

 

 

 

 

  

 托葉や葉っぱの様子からミヤコイバラと思われます…これも初めての出逢いでした。 花は既に終わっていました。 

 

   

   マルバイチヤクソウ…初めてです。

 

 

 同上の葉っぱ

 

   

 

 

 天山へ0.6キロの道標 もう少し先まで行ってみました。

 

 

 稜線から頂上方面を眺める

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 開花が楽しみなクサアジサイ

 

 

 ヤマアジサイ

 

 

 同上

 

 

同上

 

 

同上の葉っぱの様子

 

 

 そしてこの花の開花も楽しみです。

 

初めて出逢ったのはヤマトキソウ、マルバイチヤクソウ、ミヤコイバラ(推測)でしたが、目に飛び込んできたときは感動致しました。 

タンナサワフタギ、ヤマツツジ、ミヤマキリシマ、ヤマボウシ、コオニユリ、カワラナデシコ、センブリ、ムラサキセンブリ、リンドウ、ツルリンドウ、アケボノソウ、イナカギク、シラヤマギク、ヒヨドリバナ、シギンカラマツ、ウメバチソウ、マツムシソウ、キュウシュウコゴメグサ…天山は花の宝庫として敬意を表しているところです。

長崎県にはこれだけの花が自生している山はないと思っています。天山は素晴らしい山です。またお邪魔したいと思っています。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山百合が咲きました | トップ | 梅雨の合間をぬって »
最新の画像もっと見る

天山、彦岳山系」カテゴリの最新記事