yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ベニドウダン…青螺御前(521)

2021年05月15日 | 黒髪山系

日時…2021.5.14(金)  天気…曇り  温度…26.5℃(13:10)

コ-ス&タイム

自宅6:14→有田のコンビニ→乳待坊公園P(230)7:04~8:51→登山口(257)9:07→見返り峠(347)9:30→ヤマイバラの自生地9:40→落とし物探しに途中まで下山→バックして青螺御前へ向かう→RP58(445)10:54~11:03→大石(485)11:10→青螺越前11:27~11:35→青牧峠分岐(400)12:04→いつもの岩場→見返り峠(347)12:36→登山口12:51→駐車場13:07→展望台

※( )内標高は個人の感想も含みます  ※タイムは撮影等で大幅に要しています

駐車場に7時過ぎには着きましたが、いつものように先ずは朝食をとる。曇り空のためかあたりは未だ薄暗い状況なので、しばらく休憩することにして目を閉じる。どのくらいたったか分からないが車が1台2台と登山口方向に走っていくようになった
今度は駐車場に1台駐車するのが分かった。起きてあたりを見回すと、だいぶ明るくなってきているので、出発致しました。1台の方と挨拶を交わす。先行された。

この方とヤマイバラの場所で再会することになるとは、この時点では知る由もなし。

駐車場を8:51に出発して登山口へ向かう 9:04  豪雨で被害があった林道は復旧工事が完了して車も通行可能になっていました。

 

登山口(257)9:07

     

     登山道の様子 9:27  見返り峠はもうすぐです

 

 四差路になっている見返り峠(復路に撮影) 往路…9:30

 

ヤマイバラ  2019年5月16日は多くの花が咲いていましたが、本日は全く花後の姿も見当たらなかった。今年は裏年でしょうかね?

 同上の托葉等の様子

ご参考までに2019年5月16日撮影のヤマイバラをアップいたします。

 

 

 成長過程のシマカンギク

岩場のトベラ

 同上

岩場頂上からの眺め 雄岩(左)と雌岩(右)

同上付近のヤマツツジ

同上

R.P58直下の登山道の様子10:51

R.P58(445)から上部を見上げる 11:03

大石(485)11:10

大石の先の画像に「マムシ」と記入している所に、猛毒のマムシがいました。皆さん注意して歩きましょう. ここは縄張りの一角でしょうか。下山時にもいましたよ。

 そのマムシです。落ち葉の色に似ているので、よっぽど注意しないと気が付きにくいです。私は偶然気づいた次第。

青螺御前頂上直下の登山道の様子 11:16 このコ-スは登山口から概ね95%はこのような急登の連続するコ-スですので、熱中症が心配な日の登山は要注意です。 私は休憩を小まめにとりながら登るように心がけています。

 同上の右側の様子

 

 11:27~11:35

 本日最も逢いたかったベニドウダン 鮮やかな紅色になるのは5~7日先あたりでしょうか? 

      同上

 

 同上からの展望 双耳峰の後黒髪(463)(西峰) と東峰(左)

頂上のヤマツツジ

ギンリョウソウ

岩場上からの風景12:08

 同上のヤマツツジ

 同上のツボミ

 林の中のヤマツツジ

ブゼンノギク

  

  同上

  

  同上の総苞の様子 

見返り峠を13:36左折 登山口に12:51到着。駐車場手前の階段を上って展望台へ。13:10

展望はあまりよくなかったです。ここでランチタイム。 山中はコバエがうるさくて食事する気分になれず…

駐車場を13:50出発。

駐車場付近のウツギ

同上

 

本日乳待坊登山口~見返り峠間で帽子を拾って下さり、見えやすいように標識柱の上に展示して下さった御方に心から御礼を申し上げたいと思います。誠にありがとうございました。

さて本日の目的はヤマイバラでもありましたが、残念無念でした。2019年5月16日にも逢いに訪問したのですが、その時は見事に咲き誇っていました。来年に期待したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏帽子岳中腹散策 | トップ | 隠居岳のヤマツツジ »
最新の画像もっと見る

黒髪山系」カテゴリの最新記事