yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ノヒメユリに逢いたくて

2021年07月16日 | 自然

日時…2021.7.15(木)  天気…晴れ  気温…推定30℃前後

自生地は草原になっていて夏草に覆われて、足元が草のためによく見えないので、マムシ対策として登山靴+厚手のキャハンを着用しての花探索でした。それではアップしてまいりましょう.

 ノヒメユリの蕾

 ノヒメユリ 

 同上

 

次に本日出会った他の花たちをアップ致します。

 

 キバナノヒメユリの蕾  開花が楽しみです

(7月22日訂正) 7/21に再訪問して確認致しました結果、ノヒメユリでした。お詫びして訂正いたします。 下記に7/21撮影の画像をアップ致します。

 

 

 

 ウバユリ

イガガヤツリ

  

  ヒメキンミズヒキ

 

 同上の葉っぱの様子

ヤブラン

ネジバナ

 

天山のカキラン、キュウシュウコゴメグサ、カワラナデシコ……にも逢いたいのですが、熱中症が心配でして、予定を変更しての花散策登山をいたした次第です。

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道の花たち | トップ | キバナノヒメユリ、カノコユ... »
最新の画像もっと見る

自然」カテゴリの最新記事