ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

今も昔も世話になる

2024-05-15 17:06:48 | フォト日記


ウォーキングで堤防に上がって右に向かうときに左からH原さんが来た
同じ方向に向かって歩きながら 実家の草刈り作業の話しをした

敷地が残っているので近所の目もあるので放置しておけない
長男の役目で年に何度も草刈り作業をしている責任感の強い人だ

敷地もそうだが畑もそうだ 周りに何もない場所ならよいが
耕作放棄しても近所の手前 草刈りは続けなくてはならない 

畑もやめる人が多いが やりたくても高齢でできない人もいる
その人の畑を乗用茶刈機を所有する人が 引き受けてくれる

きょうは乗用が入るように段取りをしていた
利益が上がらなくても地域のためとの思いは尊い

昔の農家は村の長から土地を借りて耕作をして食いつないだが
今は民の土地を長が耕している 立場が逆になったようにも見えるが

変わらないのは 今も昔も地域の長の世話になって生活していることだ
写真は咲いたばかりのアジサイ これからが季節だ