今回は忘年登山なので登り下りが楽な日浦山です

海田市駅前を少し北に行くと民家の間に大師寺入り口に登山口があります

1時間も登れば345mの日浦山頂上です

3日前は大荒れの天気でしたが
今日は穏やかな良い天気に恵まれて市内も一望出来ました

早速宴会場所を確保して忘年会の準備です

Tさんが持ち上げたオデンです(リュック総重量は20数㎏らしい
)
沢山いただきましたが全部は食べきれなかった、ごちそうさまでした

風も無く小春日和のなかでゆっくりと約4時間も頂上にいました

柔らかな陽射しの中でお昼寝タイムの人もいました
(写真は鮮明過ぎて省略です
)
今年も楽しい山行きができました

来年もまたいい年でありますように

海田市駅前を少し北に行くと民家の間に大師寺入り口に登山口があります

1時間も登れば345mの日浦山頂上です

3日前は大荒れの天気でしたが
今日は穏やかな良い天気に恵まれて市内も一望出来ました

早速宴会場所を確保して忘年会の準備です

Tさんが持ち上げたオデンです(リュック総重量は20数㎏らしい

沢山いただきましたが全部は食べきれなかった、ごちそうさまでした

風も無く小春日和のなかでゆっくりと約4時間も頂上にいました

柔らかな陽射しの中でお昼寝タイムの人もいました
(写真は鮮明過ぎて省略です

今年も楽しい山行きができました




来年もまたいい年でありますように