東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

矢立温泉

2008-05-28 | 秋田の温泉


「矢立温泉」は、秋田と青森の県境である矢立峠付近にあり
ます。

銘木秋田杉に囲まれた静かな場所にある一軒宿。



今回は「北東北温泉本」の利用で無料入浴させていただきま
した。

ジャージ姿のご主人も気さくな方で無料入浴にも関わらず嫌
な顔せず受付をして頂きました。

受付を終えて温泉マークののれんの先にある浴室へ直行。

 

脱衣所は、棚だけでロッカーなどの設備はありません。

洗面台は、古いながらもモダンなデザインです。



源泉掛け流しの湯舟を中心に床にも溢れた湯が溜まってい
ます。

床は、見たことも無いほどの千枚田の状態で湯の流れを妨
げています。



こんな感じです。温泉マニアや常連さんならこの状態が理解
出来ると思いますが、温泉について詳しくない方なら「なんて
汚い・・・」と感じるかもしれません。

湯舟の周りには、歩きやすいように板が敷いてあります。



別名「赤湯」と呼ばれているように湯の色は赤茶色です。

鉄分を多く含むためと思われます。

源泉は、パイプから投入されています。この源泉は、加温され
ていないので30度ぐらいの温度です。

源泉温度が低いため加温されていますが、常連のお客さんの
話によるとスチームで加温しているそうです。

時々、ゴォーと言う音がして足元から熱くなってきます。



こちらは、女性用の浴室です。男湯より赤く見えますね。

飲泉したところとても塩っぱい味です。

よく温まり体に効くなぁ~と実感する良い温泉でした。

すぐ近くに「日景温泉」がありますが、泉質も雰囲気もまった
く異なります。この2軒をはしご湯すると面白いと思います。

今回は、時間の都合上、日景温泉はパスしました。

●矢立温泉(赤湯) 大館市長走字赤湯沢1

●電話 0186-51-2334

●源泉温度 29.4度 ●pH=7.0

●ナトリウム-塩化物泉

●立寄り入浴 6時~20時(冬期間は変更あり) 

●入浴料 400円



にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入ってみたいお湯です (ばび)
2008-05-29 02:07:16
矢立温泉は以前日景温泉に行ったときに、行ってみたいと思ったお湯です。今度あっち方面へ行ったら是非立ち寄ってみたいお湯ですね。
憧れの温泉 (おんせんたまご)
2008-05-29 20:13:30
古遠部といいここといい憧れの温泉です。
この辺りは未湯の温泉ばかり、
いつか泊まりがけで言ってみたいと思っています。
ばびさんへ (東北パラダイス)
2008-05-29 21:27:12
あんなに近いのに日景温泉とはまったく別の泉質
でした。

飾り気の無い「ふだん着の温泉」といった感じで
お勧めです。
おんせんたまごさんへ (東北パラダイス)
2008-05-29 21:30:23
矢立峠周辺と碇ヶ関周辺は、ワクワクする温泉の
密集地帯です。

宿泊してゆっくり湯巡りできると良いですね。

慌てて~はしご湯をすると湯あたりしそうな濃い湯
ばかりです。

コメントを投稿