goo blog サービス終了のお知らせ 

東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

鳴子温泉 福の湯

2009-06-23 | 宮城の温泉


鳴子温泉にある日帰り温泉施設「福の湯」さんに立ち寄り湯しました。

鳴子温泉と言っても温泉街の川向うにあり元々旅館だった建物を日帰り専用に改装したよう

に思われます。



玄関前には源泉が注がれている升がありましたが・・・飲泉して良いのやら悪いのやら~

説明が無かったのでやめておきました。



玄関ホールに入ると券売機があります。料金システムは複雑で平日の日中は、800円。休日

は、1000円です。ただし16時以降は、500円になります。今回は、500円を支払います。

脱衣所、ドレッサーコーナーは広々していて清潔です。ドライヤーももちろん完備。



内湯は、ふたつの源泉が楽しめます。手前の浴槽は、末広1号源泉で打たせ湯付きです。

加水・加温は無く塩素消毒を添加しています。循環も行われていますが、湯口からは源泉

のみ投入されています。

湯は、写真だと茶色く見えますが実際は、無色透明です。循環・消毒はありますが、浴槽の

淵からは余り湯があふれ出ています。



隣にある炭酸泉です。浴槽の底からボコボコと湯が沸いていますが、足元湧出の真似

だと思われます。加温・加水・循環無しで塩素消毒のみ行われています。

ぬるめの湯でゆっくりと炭酸効果を味わう事が出来ます。こちらは大畑1号源泉使用。



露天風呂もありますが、高い壁としっかりした屋根があり内湯のような感じです。窓も無く

薄暗い露天風呂です。加温・加水無し、循環・消毒が行われています。

源泉は、末広1号源泉だと思います。



洗い場は、シャンプー類完備。一般的な鳴子の湯と比較してインパクトに欠けますが、清潔

感もあり回数券利用のリピーターも多いようです。

尚、入館料には大広間での休憩料が含まれますが、別途「個室」休憩のプランも用意されて

います。

●福の湯 大崎市鳴子温泉末広16-9

●電話 0229-81-1570

●営業時間 10時~20時


●末広1号源泉=
ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉・硫酸塩泉  ●58.7度 ●pH=7.2

●大畑1号源泉=
含二酸化炭素-カルシウム・ナトリウム-炭酸水塩泉

●38.3度  ●pH=6.0

  にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。