山歩きと有機野菜

野菜作りの合間に夫婦で趣味の山歩きと車中泊で道の駅めぐりを楽しんでいます。北海道車旅を楽しみに日々頑張っています。

広島市最高峰巨岩からの絶景が楽しめる大峯山

2019年11月29日 | 山登り
日 付 : 2019年11月27日(水曜)
山 名: 大峯山(1050ⅿ)
地 域: 廿日市市
同行者: 妻
天 気: くもり時々晴れ
コース: 登山口(9:42)⇒貯水槽(9:52)⇒五合目(10:18)⇒七合目(10:35)⇒展望岩(10:42)⇒西大峯分岐⇒三角点⇒大峰山(10:51)(11:42)
まわり縁(11:53)(11:56)⇒三角点(12:08)⇒貯水槽(12:45)⇒登山口(12:54)

総歩行: 活動距離:4.3㎞ 総歩数:14043歩 活動時間:2時間27分 高低差:596m

頂上からの眺めが最高に良いらしく以前から登ってみたかった大峰山。

やっと念願が叶った!!

玖島の下川上の別荘団地入口の先の駐車場に停め別荘内のアスファルト道を歩いて行くと貯水槽に着く。




水槽の横から谷沿いの杉林に入る



樹林帯の中の登山道だが木段の急登の階段がきつい


7合目を過ぎてやがて尾根に出て展望に良い岩があり


ここからも急登が続き上を見ないで一歩ずつ歩けば着くと自分に言い聞かせながら歩いて行くと
西大峯への分岐と二等三角点があり右に進むと大峰山の岩が見える。


六畳岩から梯子で一旦下りて八畳岩へも梯子で登り返すと大峰山に着く。




360度見渡せる絶景が広がる。


昼食の準備に係る。


今日は棒ラーメンを使ってチャンポン麺。


岩では私達だけだったが直ぐに一人男性が登ってこられて話しているとヤマッパーの亀仙人さんだと知った。

まわり縁の事も教えていただいて短い時間だったが本当に出会えて良かった。

まわり縁には食事後行ってみたが山頂直下には休憩所もあって祠もある。


クマザサが刈られた道を進むと直ぐにまわり縁という岩場に着く。




木を持って僅かな高さだが絶壁を下り這いつくばって岩の下を行くとテーブル岩に着く。


下はスッパリ切れ落ち情報によると100ⅿ位の断崖絶壁らしいが見ることは到底できない。


直ぐに引き返し下山とする。


私達は往路を下山し亀仙人さんは西大峯へ行かれるとの事なのでここで別れる。

この時期落ち葉の下に小石、下方向の木の根等々があって滑るので転倒注意が必要です。

実際私も尻もちついた(笑)


帰りに堰堤が右手に見えて何気なく見ると大きなスズメバチ?の巣があってビックリ!!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三滝寺の紅葉

2019年11月26日 | ウオーキング
三滝寺に行って来ました。
遅くからの掲載ですが、24日に行きましたが天候は芳しくなく参拝客も少ないと思っていましたが、遠くは大分から等々沢山の参拝客でした。
帰りは祇園のイオンモールまでテクテク歩きました。
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町家登城口から高松山

2019年11月23日 | 山登り
高松山&寺山:令和元年11月21日(木)
同 行 者:単独
天   候:晴れ
ル ー ト:下町屋登城口~高松山~尾根筋ルート~正面登山口
総歩行: 総歩行距離:5.2㎞ 今日の総歩数:23236歩 総行動時間:1時間45分 高低差:387m

時 間:上原橋(9:19)⇒下町屋登山口(10:03)⇒桐原・上原分岐(10:33)⇒高松山(10:37)(10:48)⇒
    高松神社(10:51)⇒展望岩(10:55)⇒谷筋分岐(11:07)⇒登山口(11:19)

高松山の登城口は、正面登城口を除き3コースあって上原&桐原登城口とも以前登ったので、
今回は、残る下町屋登城口から登ってみました。

下町屋登城口までは根の谷川沿いに歩いて行きました。

※寺山公園したの法面


登城口に着くと看板は無いが堰堤の工事用道路の上に「高松城本丸登山道」の看板が有るのでそこを登って行く。
 

 

 

樹林帯の中、良く整備された急坂の尾根道を登って行くと桐原・上原分岐に着く。
 

 

ここまで来ると直ぐにケルンが見えて椿広場の中を歩くと頂上に着く。
 

山頂には一人休憩されていたが同じく近場の方らしく直ぐに下りて行かれた。
 

※可部冠山方面


※福王寺方面


※茶臼山・螺山方面


※阿武山・広島市内


私も午後から用事が有るので今日も尾根筋を下りた。
 

※展望岩からの眺め


 

これって何だろう???
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5か月ぶりの福王寺で戻って来た手拭い

2019年11月08日 | 山登り
福王寺山登頂:令和元年11月7日(木)
登った回数:通算11回・2019年5回目
同 行 者:単独
天   候:晴れ時々くもり
頂上の気温:
時   間:10時28分~13時44分下山
総歩行: 総歩行距離:12.7㎞ 今日の総歩数:22516歩 行動時間:3時間39分 高低差:735m

行 程:スタート地点(9:34)⇒観音坂登山口(10:28)⇒林道(10:38)⇒展望所(10:48)(10:55)⇒不動坂分岐(11:05)⇒駐車場(11:08)⇒福王寺(11:24)(11:27)⇒
    福王寺山(11:48)(12:45)⇒金亀池(12:59)⇒福王寺(13:06)⇒大師坂分岐(13:13)⇒登山口(13:37)⇒南原口(13:44)⇒ゴール地点(14:27)

今回は観音坂参道を上がって大師坂参道を下りて帰ったが、思わぬ落とし物が見つかって驚き~!!

戻ってきた北岳の手拭い

大した物ではないが私にとっては想い出深い北岳に行った時に買った手拭いだったので喜びもひとしお

5か月前螺山を登った後、福王寺に登ったが、その際、手拭いを落としたのを気付いたのが不動坂を下りていて堰堤の上部辺りで気付き
展望地で休憩した時に落としたものと思い引き返したが見つからず諦めていた。

確かにその時観音坂を上がり林道から少し登りかけたが余りにも辛いので林道を歩いて福王寺へと歩いたそこの林道の処に落としていたとは・・・

今回、本来なら不動坂を上がろうと思って来たが何となく観音坂に変更したのも不思議な縁を感じた



林道を少し行くと登り口の階段がある。そこの手すりに手拭いが・・・





























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遠征:八十八カ所巡りと金刀比羅神宮、うどん店巡り

2019年11月03日 | 四国88ヶ所霊場巡り
日  付: 2019年10月29日(火曜)
地  域: 香川県
同 行 者: 妻
天  気: 晴れ

うどん県に来たからにはうどんを食べんとイケン!!
SAでうどんマップを頂いてレッツゴー・・・

山越うどん
 

宮川製麺所
 

道中八十八カ所にも立ち寄り金刀比羅宮にも寄って帰ったが、
金刀比羅宮は以前行ったことがあるが、入り戸口の記憶はあるものの最後の金刀比羅宮の記憶がなく途中から
引き返したんだと思う。。。

昨日の石鎚山歩きが堪え階段歩きが辛かったが何とか上がることができた。しかも汗だく・・・

上に「タクシー呼べます」とあって籠の事かと思ったら立派な道もあってガックリ!!

そりゃあそうよの歩荷さんも居りゃあせんし・・・

善通寺
 

金刀比羅宮
 

 

 

 

 

金倉寺
 

郷照寺
 

 

走行距離:361㎞
総87366走行距離:746㎞
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする