さくら

きれいな花をきれいに撮れたら♪

タンキリマメの花と果実

2015-08-31 22:01:56 | 日記
梅林のツツジの脇で毎年花を見せるタンキリマメ
時々雑草を刈るため造園業者の方が入られますが、その時は見事に姿を消します。
が、根元まで刈られる事は無いようで見事に復活します。
マメ科







マメ科ですね~枝豆のよう



ほんのり赤く色づいていますがもう少しするととてもきれいな赤色になります。
赤色の鞘がはじけると中から黒い種子が飛び出しとても絵になる姿になります。


シロバナサクラタデ

2015-08-31 21:08:55 | 日記
よく降りますね~
涼しくていいのですけれど秋晴れの空が恋しいです。

河原に咲いていたほんのりピンク色を帯びたシロバナサクラタデ
緑色の雑草の中で爽やかです。
ほぼ日本全国の湿地に生育 タデ科



雌雄異株ということであわてて捨てた画像を拾いました(笑)
最初に載せたのが雄花で次の画像が雌花のようです。



雄花



ヨモギと一緒、ヨモギももう少しで花開きそうです。






ナツフジ

2015-08-29 22:59:38 | 日記
山に入るとよく見かけるナツフジ、淡い黄色が爽やかです。
夏に花を咲かせることから「土用藤」とも呼ばれます。

マメ科



果実はフジのそれとそっくりです。










ニラ

2015-08-29 22:26:34 | 日記
今、雨音が激しくなりました。
明日も雨の予報、せっかくの休みなのに残念。

ニラ、栄養があるのは分かっているのですが買ってまで食べようとは思わない野菜です。
そのくせ、我が家のプランターにはニラが元気に葉っぱを、花茎を伸ばしています。

ヒガンバナ科



このニラの花は今日登った山の登り口に咲いていたものです。










ノコンギク

2015-08-29 21:09:58 | 日記
雨が上がった11時前から久しぶりに山に登ってきました。
山の上の梅林は雑草が膝丈まで伸びて凄いことになっていましたが近くで雑草狩りの作業の音
明日あたり行ったらきれいさっぱりになっているかもしれません。

雑草の間からノコンギクの薄紫色の花
キク科














微妙・・・ハナニガナ

2015-08-28 23:17:21 | 日記
ハナニガナとニガナの違い
舌状花が5枚(6枚もある)がニガナ、7枚以上がハナニガナとありますが
画像の舌状花は6枚に見えますが7枚です。
キク科



この画像ははっきり7枚
花径2センチほど



秋、野の花が咲きだします。
もう少し涼しくなったら・・山に入るのが楽しみです。


シュウカイドウ(白花)

2015-08-28 21:57:35 | 日記
蒸し暑い!!と思っていましたら夕方少し雨が降りました。
降りたかったのですね~

シュウカイドウ・・花開いているのが雄花、花弁がなく大きなガク2枚開くのが雌花
シュウカイドウ科



時折しか日が差さない場所で美しく咲いています。










たとえて言うなら・・ウリクサ

2015-08-27 22:52:45 | 日記
時々花には表情がある、何かに似ていると思うことがあります。
ウリクサ、花には申し訳ないのですがたとえて言うなら あほ顔(笑)
なんか、ポケ~~~として間抜けな感じがして、でも愛すべき顔・・かな。
アゼナ科



花径7ミリ、草丈10センチほど 
案外どこにでも見かけられる花ですが何しろ小さい、気をつけてないと見過ごしてしまいます。










宿題、終わりましたか?  タカサゴユリ

2015-08-27 21:21:41 | 日記
夏の終わり、爽やかな暑さです。
夏の終わり、夏休みの終わり、子供さんが見ているわけではないのですが
宿題終わりましたか・・ってついつい言ってしまいたくなります(笑)

タカサゴユリ・・台湾原産(タカサゴ・・琉球語の「サカサンダ」に由来する台湾の別称だそうです)



繁殖力が強くあちこちで見かけることができます。