四季折々 やぶさか真佐の吉野だより

世界遺産の地 吉野から怒れるおばちゃんの四季折々をお届けします。

紅葉だよりと歴史的町並み保存

2012年10月26日 10時01分19秒 | Weblog

 「桜紅葉を見んとて・・」芭蕉は、野ざらし紀行に記録を残しています。その桜紅葉、今年は大きな台風が吉野に来なかったこともあって葉がたくさん残っており、これからが楽しみです。真っ赤に色づく桜の葉。これから全山染まっていくことでしょう。

 「美しい村連合」に認定された吉野山。吉野建てという歴史的な建築が国栖の甍群とともに高く評価されたそうです。吉野山は馬の背と言われ、少ない宅地の有効活用のために道路から下へ崖に沿って建物をのばしていったもので、知恵と工夫がつまっています。高齢者の皆さんには階段がつらいのですが・・。現在、何軒くらい残っているのだろう。正確な把握と存続のためにできる事を考えないといけない時期ですね。

 今週号の奈良民報、上野邦一先生のシリーズ「受け継ぎたい歴史的町並み」に歴史的環境について書かれていました。吉野山直近のゴルフ場計画に対し、六田の住民の皆さんが十数年の裁判闘争をして下さったものです。世界遺産のバッファゾーンを守るというのは大変なことです。今年、この跡地を吉野町が買い取りました。そのほんの一部にメガソーラーの計画が進んでいます。これも早く稼働してほしい。期待しています。

 残りの広大な山地は手つかず。「桜のオーナー制度を」「メモリアル公園に」「万葉植物園も」次次、夢が広がっています。歴史的環境を守りながら町づくりを。皆さんの優れたお知恵をぜひ、お寄せ下さい。


農地パトロール

2012年10月23日 11時23分01秒 | Weblog

 大雨の中、農業委員会の農地パトロールに行ってきました。「耕作放棄地を出さない。適切な農地管理ができているか」という調査です。「このままでは放棄地になってしまいそう」と思われる土地がね昨年の視察時より増えていました。

 でも、所有者を責めることはできない。こんなにイノシシ対策をしてもシシも鹿もあばれ放題。鳥獣被害対策がついて行けない現実があります。自宅の庭に電柵をしておられる家もあり、人間との遭遇事故が懸念されます。 ドロップネットで試験的にイノシシや鹿を捕獲する取り組みが始まってはいるのですが・・。官民協働で猟友会の力を借りながら、捕獲率を高められないものかと思いました。持続可能な農業のために「人・農地プランの作成」が急務ですが、狭い土地が多く、所有者が分散している吉野町では、、町民みんなで未来に向けた土地利用について考える必要があります。狭いけれど美しい水に恵まれた豊かな土地に農業を根付かせたい。農業青年達のメッカになるような町づくりを早急にしたいとつくづく思いました。


TPP参加阻止表明

2012年10月21日 22時54分55秒 | Weblog

 20日、奈良県農業委員大会に参加。総勢800名だとか。来賓の全国農業会議所の方の挨拶でも、TPP参加阻止の為に徹底的にたたかうと話された。

 議案のTPP参加阻止表明の要請書も持続可能な農業実現の申し合わせ書も他の2件も大きな拍手で確認された。専業農家の皆さんの熱い思いが伝わってくる。消費税増税も農作物に転嫁できないから大問題というご意見もその通りだと思う。我が町吉野町は、農業の衰退が著しい。じっちゃんばっちゃん農業でなく若者たちの食べていける農業施策が求められている。


吉野と万葉の世界

2012年10月07日 07時40分54秒 | Weblog

 昨日、ぎりぎり申し込みで上野誠先生の講演会に参加させてもらいました。フランクフルトからライン川を通ってパリへ。ライン川の湾の要所の高台に立派なお城。通行税を取るため『所有地域であることの宣言』だったことやお金の管理をユダヤ人に任せ、流通を大きく発展させ膨大な富を築いたこと等、興味深いものでした。

 話を聞きながら、「走れメロス」を思い出しました。

 吉野で、川が果たした役割についてもニフの村で「筏に組む」ことで木材を運んだというのが万葉集巻の一三に出ているそうです。丹生川上神社のある汚れなき山から運び出される汚れの無い木。経済とは別の古代世界の流通がおもしろく、勉強したい。ミーハーの私は、大学で国文学を選ばなかったことを今でも後悔しています。遅まきながら勉強したいとつくづく思います。


全校吉中ソーラン

2012年10月03日 23時27分32秒 | Weblog

 吉野中学校運動会。お天気に恵まれ、子どもたちも生き生きと大活躍。今年は、吉中創立50周年と言うことで全校生の吉中ソーランとなりました。

 実は、今日は手作り味噌の日とかぶっていて、中抜けして戻ってきたら、ちょうどアンコールのソーランと言うことで裏門から後ろ姿を見せてもらいました。波の場面では子どもたちの姿勢が低く、美しい。伸びるところはシャキッとのびていて感動。

   楽しい内容も多く、これは使わせてもらおうと思ったゲームです。裏表色違いのベニヤ板をひっくり返す。時間が少ない方が勝ち。その後は片付けで、一斉に取り合って多く片付けた方にマイナス3秒のボーナスポイント。タイムは黄組の勝ち、片付けは赤の勝ちで総合優勝は紅組。シンプルだけれど子どもたちも作戦を練って頭脳戦となり、おもしろいものでした。必死で夢中に取り組む姿っていいですね。


十六夜半の月?

2012年10月01日 10時36分48秒 | Weblog

 今朝のお月様。十六夜の後だから十六夜半かな。 中秋の名月を観る会も台風でアウト。今夜も雲が・・。

ブログを開いてびっくり。な、な、何と・・ 順位: 13,553位 / 1,769,292ブログ中という過去最高の順位。そういえば、「ブログ開設したけれど、フェイスブックにはまってます」という人が多い。だから順位が上がるんだ。ともかくうれしい。冷やで乾杯。

 今日、臨時議会があった。町長挨拶の仲で「敬老のお祝いに出かけた。最近の88才米寿や100才の皆さんがどんどん若々しくなっている」と言う話を聞いて納得。家に帰ってから、団塊世代のおばちゃん達がレストランを開きたいという話があったけれどみんな実に若い。パワフル。やる気、熱気、行動力が溢れている。一時代前の関西のおばちゃんとの違いは「PC使える」「ネットで情報」「数字に強い」男も女も関係ない。頼もしい限りだ。


台風一過。

2012年10月01日 10時36分48秒 | Weblog

 台風一過。増水が心配したほと゜て゜はなくて良かった。水も引いています。一安心。 昨日の防災放送が「毎秒1300トン」だったけれど実際のマックスは19時40分の「毎秒599.5トン」半分以下で済んだと言うことは、流入量が予測以下だったと言うことらしい。 桜橋の橋脚の渦もなくなっていたし、役場の駐車場も水が引いて使える状態で、大災害にならなくて本当に良かった。全国の被害に遭われた皆さんには申し訳ないと思いつつ、災害列島日本国で住み続けるための安全対策についていろいろ考えさせられました。皆さんのお宅は、大丈夫でしたか。