goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々 やぶさか真佐の吉野だより

世界遺産の地 吉野から怒れるおばちゃんの四季折々をお届けします。

消費税増税はどこの穴埋め?

2010年07月05日 07時11分16秒 | Weblog
 大淀ライフ前で、岡向議員や矢野議員と地声宣伝してきました。のどが痛い。今回の選挙の最大争点は、消費税増税。何のための増税か? どこの穴埋め?
 法人税15%減とセットになっているのがミソ。公明党は「財政再建の穴埋めだから反対」と書いてあったけれど、大企業減税に回すのが先だから、財政再建にいく余裕がないことは明らか。消費税が初めて出された時、「福祉目的税」の話もありましたよね。5%に上がる時も社会保障に回るなら・・みたいな合意があったけれど一貫して福祉や医療関係は削られてきた。逆に「丸老」と呼ばれた老人医療費の無料化が無くなり、介護保険料や国保料は上がるばかり。国民は、騙され続けてきましたよね。

 1昨日、山村県会議員が「管首相が年間収入400万以下世帯に還元といっていたけれどどうやって?該当世帯が全部、レシートや領収書をとって置いて、税務署に申告するなんて不可能。初めから、増税を止めればよい」と話されて納得。

 そういえば、先日のニュースで菅さんの3カ所での街頭演説が報道されていました。還元対象世帯が400万とか350万とか300万とかころころ違っていてどれが本当か、国民は振り回されるばかり。政治に対する信頼が無くなってしまう。昨年の選挙で沖縄の人たちが、全国の多くの人たちが政権交代にかけた。でも、裏切られてばかり。なのに今回もきっと民主党が勝つだろう。その先の消費税増税や憲法9条改悪で戦争する国へと続くと思うとぞっとする。

 私が生きている間に国民が主人公の国づくり、安心して暮らせる豊かな国は無理なのかなあ。まじめに一生懸命働く国民が普通に人間らしく暮らせる当たり前の社会、隣近所が助け合っておだやかに暮らせる世の中を作りたい。昨夜、別子村の清おじいちゃんのクマガイ草「約束の花」というすばらしい番組を見た。限界集落に若者が帰ってこられる経済システムを。貧しさと無縁の社会を求めてささやかな力しかないけれど、今日も頑張ろうっと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。