地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

赤坂で夜を明かさんか?

2009年07月07日 18時58分26秒 | 東京23区と他県の空似
今回の「東京23区と他県の空似」は…今年3月にオープン1周年を迎えた赤坂サカスがある港区赤坂です。

群馬県前橋市に上毛電鉄の赤坂駅、栃木県佐野市赤坂町、岡山県赤坂町の存在は、昨年から知っていましたが…。

どう見ても、所在地は前橋市上泉町…
(図1:港区赤坂と群馬県前橋市の赤坂駅、佐野市赤坂町や岡山県赤坂町)上毛電鉄赤坂駅[時刻表]

あれ?上の地図には、「六本木~GIROPPON~」が大ヒットした鼠先輩の故郷・岡山県山陽町(『赤磐【あかいわ】市』施行が残念…)が入ってないよ、ポッポ~♪
群馬県前橋市にある赤坂駅は、どう見ても駅名どおりの地名は現存せず、所在地は上泉町だし…。
(やっぱり昭和30年代に公布された住所表記の法律のせい?)
佐野市赤坂町は、いわゆる一等地で、近くに佐野厄除大師があります。

大阪府千早赤阪【あかさか】村の存在は以前から知っていましたが、新潟県柏崎市に赤坂町&新赤坂があるとは、知りませんでした。

柏崎に2ヶ所もあるとは…
(図2:港区赤坂と柏崎市赤坂町&新赤坂や大阪府千早赤阪村)東京の赤坂駅[時刻表]

先月末、テレビで紹介された地元小学生が塗装を手伝った虹の壁画の話題で、千早赤阪村が出たような…。

千葉県成田市に赤坂、大阪府堺市にも赤坂台があるとは…。

いさかい耐えぬ堺?(図3:港区赤坂と千葉県成田市赤坂や大阪府堺市赤坂台)

新潟市や群馬県高崎市に赤坂町があるのはともかく、山梨県都留市に赤坂駅があって驚きました。
山梨県にも赤坂駅とは…
(図4:港区と新潟市や高崎市の赤坂町、山梨県都留市の赤坂駅)富士急行赤坂駅[時刻表]

富士急行の赤坂駅の所在地は、どう見ても都留市四日市場なんですけど…。(三重県四日市市もありますが…
羞恥心のつるの剛志が都留市内でライブを開催すれば面白いと思うんだけど、どうよ?
(曲目は「つるの歌」と「つるの恩返し」がはずせない…ってオイ !!)

岐阜県大垣市に赤坂町(昭和の大合併時代の頃に編入以前は不破【ふわ】郡)があると常連さんからリクエストをもらいましたが、宮城県塩釜市と福島県桑折【こおり】町にある赤坂も捨てがたいですね…。

赤坂を美濃がす(見逃す)な…(図5:港区赤坂と宮城県塩釜市や福島県桑折町の赤坂)

塩釜といえば、地図や役所、JRの駅や住民の間で「塩」なのか「塩」なのか、意外にも「塩」かも知れないと表記が混在する、いわゆる『かまカマ戦争』(あの手の方たちには、語弊があるかもしれませんが…)が繰り広げられてしまった事が記憶に新しいでしょう。
福島県桑折町に「蒲田」?? 東京都大田区で見たような?!

仙台市青葉区と福岡県北九州市小倉北区の赤坂の存在は、つい最近知りました。

どちらも政令指定都市…(図6:港区赤坂と仙台市青葉区や北九州市小倉北区の赤坂)

まれに「小倉」を「おぐら」と読み方もいそうですが、「おぐら」じゃ羊羹の種類をさすような…。
千葉市と仙台市の青葉区に共通する町名はあるのだろうか?
北九州市に対抗してるのか、鹿児島県川辺町他が合併して『南九州市』施行って…

福島県鮫川村に赤坂中野、福岡市中央区に赤坂があったのも意外でした。

郷土愛が冷めないで欲しい…(図7:港区赤坂と福島県鮫川村の赤坂中野や福岡市中央区赤坂)

以前から私が注目している福島県矢祭【やまつり】町の存在のおかげで、鮫川村が無事続いているのだろうか?

7月15日追記)愛知県豊川市への編入が残念な音羽町に赤坂があると常連さんに教えてもらいましたが、群馬県中之条町にも赤坂があるとは、すぐ気付きませんでした。

「なぁ、彼女~」って声をかけるか?(図8:港区赤坂と群馬県中之条町や愛知県音羽町の赤坂)

…と、いろんな町(村)に隠れている赤坂を挙げてみましたが、他の町に「赤坂」を見つけたら、追記するかもしれません。


7月7日の七夕になると、群馬県桐生市の織姫町がうらやましいと思ってしまうのは、隣街・足利に住む私だけでしょうか?
流石に「彦星(牽牛【けんぎゅう】)」っぽい地名は無理…
足利は、織姫公民館でしか「七夕らしさ」を感じないとか?
もちろん、足利には織物の街にちなんで織姫神社や織姫公園もあるけど、今年も曇り空で天の川が見えなかったりして…。
七夕と言えば「白鳥座」という事で、東京都葛飾区白鳥と激似な地名を突っ込む事があるかもしれません。

今年で、愛知県清洲町と新川町や西枇杷島【にしびわじま】町他が合併して『清須市』施行(05年7月7日)から4年の節目を迎えましたが、「春日【はるひ】町が清須市へ編入が実現しませんように」と短冊に書いた方もいそうな気も…?
果物の「びわ」つながりの地名を突っ込むのは、いつになるやら?

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白紙撤回カルテット | トップ | 芸術の都・足利? »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤坂と言えば、他 (山野)
2009-07-07 20:59:53
まず1つ目。
>「春日町が清須市へ編入が実現しませんように」と
短冊に書いた方もいそうな気も…?
それはまず無理でしょう。官報が出てからでは撤回するのは、まず困難。
って事で、予定通り清須市に編入。

2つ目。
果物の「びわ」つながりの地名
以前滋賀県にあった「びわ町」は浅井町と共に長浜市に合併し既に消滅。
東浅井郡も来年1月には長浜市に編入され
伊香郡共々消滅予定。(告示済み)
「浅井」の名は自治体名や郡名から抹消へ。

3つ目。(本題)
>千早赤阪村
以前、富田林市と協議していたが白紙となった。
だが、現在では河内長野市への編入を目指し協議中。
だが、協議が停滞しているので普通は白紙に戻すところに
大阪府が追加支援金として10億円追加で支援すると言う。
その後、市長は合併推進を表明。
予定通り行けば大阪からも村は消える事になる。

4つ目。(市長選、他)
>北九州市
近く、中間市で市長選があるというが、2人立候補していて現職と新人。
問題なのは新人の方。
公約に「北九州市との合併を推進へ」というもの。
まぁ、2度振られて、相手は慎重な方が市長をされているようですので当分無いと見ていいでしょう。

しかし、北九州側は将来的な合併「関門市・構想」を持っていて
これは海峡を跨いで、山口の下関市を吸収して「特別市になろう」という目論見。

返答される場合は、次のようにお願いします。
(*清須に関しては必要ありませんので)
1.千早赤阪村について
2.北九州・中間・下関について
以上です。
びわ町消滅は忘れてはいませんが… (ことねっち)
2009-07-08 19:24:03
山口県下関市は…長い事、豊浦町と豊北町の編入を疑ってました…。
対義語のように存在する上関町は、どうなることやら?
50年以上「北九州市」で慣れた住民が多いので、ある日突然「関門市」になると、違和感が残りますね。

どうして、「びわつながりの地名」の話題を振ったかと言うと、偶然新潟県柏崎市に「枇杷島町」という地名を見つけてしまったためです。
柏崎市が高柳町を編入した情報があるため、よく千葉県柏市の話と混同しかけますが…
滋賀県びわ町の消滅の券は忘れてはいませんよ、ただ単にネタに使えそうな字【あざ】が見当たらなかっただけです…。
関門構想は夢物語 (山野)
2009-07-08 20:35:25
>びわ町・使えそうな字
あー、これね。
合併した時に旧町村名を抹消したので
現在は「長浜市落合町」等になっているようです。

>上関町
現存。そう言えば、一度も合併を検討しているとか聞いた事ありませんねぇ。

>関門市
これは、下関市と北九州市の内、門司区が合併すれば何ら違和感は無いが
北九州市全域となると話は別でしょうねぇ。
まぁ実現する可能性は薄いと言って良いでしょう。
年度違いの編入だったのか… (ことねっち)
2009-07-09 16:07:28
今年4月に滋賀県虎姫町大井を地図検索してみて、どうも市境に違和感を感じると思ったら、やっぱりびわ町他が先に編入でしたか…
先月から予定していた「虎姫町民キャラのデスクトップ壁紙」の計画は、「東京都中野区中野と激似な地名」というブログ記事で虎姫町中野を突っ込む際、同時進行でやろうと思います。
寅年到来とともに虎姫町消滅って、トラウマになりますね…
確かに最新の地図サイト、元の市町村名を残さないタイプの○○町パターンでしたか…
「豊島区落合と激似な地名」という話も計画していますが、栃木県壬生町落合が無事である以外は、「落合」という字&町名がある市町村の多くは合併してしまった所が多かったりして…

私とはしては、「編入で政令指定都市&区分け>合併後、住所に元の市町村名を残さないケース>合併後、町名に元の市町村名を頭につけるケース>合併後も新市名以下に元の市町村名をそのまま住所とするケース」といった怒りのメーターという基準があります。
(絵じゃないと、説明不足かぁ…)

福岡県中間市も、2008年冬ぐらいに疑っていましたが、今はむしろ宗像市の方が怪しいかなと感じています。
『若宮市』って、鞍手町と若宮町他の郡ごと市制でしたか?
岡山の落合は桜で有名だった (山野)
2009-07-09 18:42:24
>、「落合」という字&町名がある市町村の多くは合併してしまった所が多かったりして…
その通りでして、岡山の落合町も合併後「真庭市○○」となり消滅。
因みにこの町を知ったの理由は4,5年前にNHKでやっていた
特集「吉念寺の千年の大桜」で知りました。

2005年の3月合併なので桜が咲く前に落合町は散った。
書き忘れ (山野)
2009-07-09 18:43:44
>合併後も新市名以下に元の市町村名をそのまま住所とするケース」といった
怒りのメーターという基準があります。

…と、言いますと?
2つ上のコメントの補足 (ことねっち)
2009-07-10 16:45:31
2つ上のコメントで言った「怒りのメーター」とは、私が作ったオリジナルキャラの喜怒哀楽を表現したドット絵アイコンを並べて、上から下(右から左)方向の物差しのような絵を描く…と言ううべきでしたね。
もちろん、「白紙撤回」「存続中」「独立の道を歩む」に対応する喜ぶ表情と神妙な面持ちの絵も登場します。
「編入で政令指定都市&区分け」が、一番恐ろしい?怒り顔となります。

ホントに厄介なのは、日光市へ編入が残念な栃木県今市市や、伊勢崎市へ編入が残念な群馬県新里村に存在する「板橋」を取り上げる「東京都板橋区板橋と激似な地名」あたりだったりして…
鬼北町、松野町の「編入」白紙か? (山野)
2009-07-11 09:04:22
愛媛県鬼北(きほく)町の合併協議会が休止すつとの事。
人権問題の項目だけが折り合わず松野町(鬼北町に編入される町)が
合併協の休止を申し入れたという。

全くマークしていなかった出来事。
休止する位であれば、潔く解散された方が良いのでは?
下手すると2,3年はザラ、酷いものになると
10年,40年以上休止中のところも存在する。
鬼のような町長? (ことねっち)
2009-07-12 00:53:23
あれ?「きほく」と言えば、鹿児島県輝北町(『志布志市』施行だったか…)とか、三重県南部に施行した『紀北【きほく】町』しか聞
いたことありませんが、オニオン…もとい「鬼」が付く「鬼北町」なんて聞きなれないですね。
(あっ?鬼ヶ城山から来ている事に気付かない人も多いのが、盲点ですかね…)
私としては、群馬県鬼石町の富岡市へ編入が残念ですが…。

合併協議が30年以上休止って…その間に協議会メンバーの誰かが、病に倒れお亡くなりに…って事もありそう?
何時まで放置するのやら (山野)
2009-07-12 02:29:59
>合併協議が30年以上休止って…その間に協議会メンバーの誰かが、
病に倒れお亡くなりに…って事もありそう?
有り得るでしょうねぇ。
これは何所の話かというと
沼津市・清水町の法定協の事で、1966年(昭和42年) に設置されたが1年で休止に。
それから42年間休止のままです。

もう一つは栃木市・小山市の法定協で
これは1998年に設置されたが、1度も開催されず今に至る。
まぁ、こちらの場合は来年、栃木市が周辺の町と合併する際
「新設方式」なので現在の栃木市は廃止されます。
そして新たに「栃木市」を設置される為、旧栃木市議会で可決されて設置した
小山市との合併協は無効となります。(自治体が消滅するんですから)
自然消滅と言う形になるでしょう。

但し、今の合併が無事、成就すればの話ですが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京23区と他県の空似」カテゴリの最新記事