地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

12月28日(火)のつぶやきその2

2010年12月29日 01時38分18秒 | twitterのまとめ記事(2010年9月~)
19:50 from Twoitter
こちらの記事 http://goo.gl/Hyzqu で、私と家族が初詣に行った神社仏閣の雑感を述べてますが、ここ数年は足利市寺岡町の元三大師(旗川沿い)に行きます。ただ単に高校以来の友達の近所というのもあるが…汗 あまり混まないので。 #ashikaga
19:52 from Twoitter
あれ?いつも使っているURL短縮サイトって、システム変更あったんですか?本拠地ブログのtwitter通知に問題は出るのか…?
20:23 from Twoitter
地名で回文♪「消します増毛?」北海道留萌市と増毛町他の合併協議が白紙になってよかったが…問題は特産品を生かして留萌本線の観光PRが出来ないかどうかって所か。 #hokkaido #rumoi #mashike
20:28 from Twoitter
北海道増毛町はうっかり「ぞうもう」と読みたくなるかもしれないが、対義語っぽい「半家【はげ】駅」は高知県西土佐村(『四万十町』施行…)にあるとか…。住民を励ますため?にも「カツラ」なら、京都市に桂駅や山梨県西桂町なんてのも。 #kouchi #kyoto #yamanashi
20:29 from web
RT @shunsamaja: 嬉しい! RT @checkzone: 紅白には興味ないけど、うれしいね(^ー^*) RT @shunsamaja: RT @checkzone: 桑田佳祐 大晦日「NHK紅白歌合戦」で活動再開!! さらに、元旦「桑田佳祐のやさしい夜遊び」 ...
20:31 from Twoitter
お笑いコンビ「じゃぴょん」に桑折さんがいるとは知らなかった…福島県桑折町にファンがいたらいいなぁ~。 #fukushima #koori
20:50 from Twoitter
山口県周南市(徳山市だった辺り)に横浜町 http://goo.gl/eJvGE を発見!他はどこに「横浜」つながりの字【あざ】&町名があるんだか… #yamaguchi
21:24 from Twoitter
【質問】kotone326をどう思ってますか? 「付き合いたい」68人 「楽しい」17人 「優しい」15人 http://shindanmaker.com/70676 #100anke 優しいのかけらもなかったり…?
21:26 from Twoitter
【 kotone326 の恋の難易度設定は 「 0 ( ボーナスステージ程度 ) 」です 】 http://shindanmaker.com/71881 テレビゲームか?今までラスボスまで行ったゲームは2本ほどか?
21:35 from web
RT @okami_eihokaku: プチ模様替え。立山の看板作っちゃった。>> http://blog.eihokaku.net/?eid=773106
22:52 from Twoitter
ことねっちの部屋 http://chimeidajare.web.fc2.com の『漫画その他のダウンロードページ』に漫画「大糸線と白馬の王子様」ネーム(下絵)のPDF版を追加しました。見開き2ページ単位で変換したので、いつもの倍も時間がかかった…汗 #ooitoline
22:54 from web
RT @tkmrj1: まずは緑交番からまっすぐ南へ、宮環に抜ける道を整備してほしい。道狭いんよ~。 → 宇都宮市の競馬場跡地などを活用する「総合スポーツゾーン構想」
22:57 from Twoitter
天ぷら饅頭がどんな味か気になる…飯豊山は強引な県境で有名らしいですね♪ RT @tkmrj1 @kaqat1961 独特な風習がありますよね。嫁は蕎麦が打てること、とかネギ箸で蕎麦食べるとか。県境の飯豊山。手前には天ぷら饅頭、八葉寺、念仏踊りなどなど。
23:06 from web
RT @hiromi_hojo: @koma1950 忘れていたー。在原業平は地名からの姓だったのですね。ルーツを探りたくなるなぁ。「とうきょうツカイツリー駅」は観光スポットをネーミングすることによりロケーションをわかりやすくしたのだろうという想像が出来ます。外国人も意識 ...
23:22 from Twoitter
両毛ったーのツイートがリセットされてる…気づいた人、どんだけ~? #ryomo
23:29 from web
RT @kururi1116: タミヤのクルマのプラモデルはエンジンルームとか「見えない部分」まで精密に再現してるんだから、同じノリの電車の模型があっても良いと思うんだ、うん。
23:48 from Twoitter
結構やり応えありました。初めて見た絵柄で驚いたけど… @REIKO222 ネットで遊べるジグソーパズルを作ってみた♪年末年始の息抜きにどうぞ。 http://handel.web.fc2.com/h-puzzle/puzzle-index.html
by kotone326 on Twitter
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月28日(火)のつぶやき | トップ | 12月29日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
8月以降は厄年(縁起悪いし)だった。 (山野)
2010-12-29 02:22:24
年末気分でもなければ、
正月など、どーでもいいのだが今年も今日入れて残り3日ですか。1年早いもんだ。

中村市と西土佐村で「四万十市」。
窪川町+大正町+十和村で「四万十町」。
…って合併ネタ何ぞは、どーでもいいので本題へ。

今年は割りと暖冬だよねぇ~。年末になっても「雪」は降りません。
その代わり、「大雨」が現在でも降っております。

今年は台風が無かった割りに「雷雨」が多かった。

今年、半年(1月~7月中旬)は例年通りだったが、
その後(7月下旬~現在)は身内、近所で碌な事が無い。
・愛犬が死亡。(7月)
・雷雨のお陰で町内の神社の三重塔に落雷した。(8月)
・ハムスターが脱走した。10分後、捕獲。(11月)
・葬式が2件相次いだ。(10月/12月)
・身内の者が入院した。(8月/11月)
・野良猫にパンやらを3回、盗られた。(11月/12月)
・先週、一家揃って原因不明の胃腸風邪に罹り内、2名が嘔吐した。(12月)

本当に碌な事が無い。
あまりいい事はなかった… (ことねっち)
2011-01-01 16:52:51
他の記事コメントで「胃腸性の風邪で体調崩した」と書いたのは去年2月の節分でした…その手の話題が10ヶ月ほどないので、うろ覚え。
2010年は私もあまりいいことがなかった気も…。
高校時代の同級生が住んでいる(かつて住んでいた?)町もいくつか消滅してしまったし…。
変化があったとしても、twitterを始めてみた事ぐらい…。
(最近になって、合併範囲を再確認しようともたついてたら、フォロワーさんが回答してくれるように…)

今年も当カテゴリ以外の記事をひと月3エントリほどアップできるよう努力したいけど…

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

twitterのまとめ記事(2010年9月~)」カテゴリの最新記事